大会
前日移動、当日ホテルから会場へ 公式の案内には駐車場までバイパスの加古川ランプから入って5分とあったが、すごく渋滞してて列に並ぶことすらできなかった。慣れない土地でナビもわかりにくく進入経路を一度間違えて、バイパス本線に上がらないといけない…
やっぱりできんかった 前回坊っちゃん河川敷で3.5達成したとき 「でも自分でペースメイクしてないじゃん」と煽ってきた旦那がゴール直後、 「あの向かい風でそのタイムやったらいいほうなんじゃないの」とかフォローぽい優しげなこと言う 更衣室の前で待って…
4:50起床 5:30までに主な食事をすませて 7:10にはほぼ準備完了家を出るのに遅れてしまった。犬抱っこしてる場合じゃなかった 7:35出発 受付まで 環状線から56号線に合流した途端すごい渋滞で動かない、まるで進まない受付が8:00〜8:30なのに駐車場に着いたの…
やりました 去年はウェーブスタートで待機してる時間も含んだグロスしか出ないから最初からネットタイム:自己計測で頑張ろうと決めていた。 今年もウェーブスタート。 web記録証みたら今年はネットタイムが作成されていた 100分切り獲ったどーーーー!! 20…
息苦しさがおさまってきてそれなりにウルトラロング走をしてきてる中、9/16 大会中止のメールが届いた。 これまでのウルトラロング練習 9/2→50km走 9/11→60km走 9/16、峠走30km(本日) 峠走から帰って中止のメールを見てガックリした。 よさこい祭りで感染者…
四万十川ウルトラマラソン100kmエントリー 2022年10月16日 shimanto-ultra.jp 先着順ていうからクリック合戦ゼロ関門!!と気合入れてスタンバイして開始と同時にエントリーしようとしたら30秒カウンターぐーるぐる繋がらず大いに焦ったのも束の間、5分もか…
振り返り 反省と蛇足 5月22日 くもりと小雨〜午後から晴れ、 天候には恵まれたマラソン日和でした。 週間天気予報で豪雨も一瞬でたりしてドキドキしてた。 完走率は100km女子は64.3% 関門に引っかかってしまった人がたくさんいた感じ? 公式の大雑把なコース…
5月21日(土)12時ころ 新宿西口 工学院大学前から野辺山行きの直行バスに乗った ずっと天気予報を気にしていたが、22日は早朝雨→曇り〜晴れとなっていた。 荒れないことを祈りながら移動。 雨の新宿をあとにする。 隣に座った人(男性)と話したら、富士五湖…
走れてよかった! 今回は四万十川の時みたいな潰れ方はしてなくて、まともな体で帰れるしかなり進歩したのでは?メチャきつかったけど!前前泊〜後泊までで日数をかけたから 移動時の荷物が増えて気から重かったけど かなり楽しい旅になったと思う。23日月曜…
公式発表で中止 ランネットからメールで中止のお知らせ トドメの勢いが凄すぎて死んだ
走れた しかもPB! ウェーブスタートにより10:03スタートグロスタイム2:28:36ネットタイム2:25:32 大会結果がまだなので応援ナビで確認したタイム これまでフラットなコースで30kmペース走をして平均'4:55で悪くても'4:58だったので最低でも'4:55で走れるよう…
また100分切りできず。 前日 掃除 ランオフ 年に一度の換気扇の掃除をした。 換気扇カバーとドラム型の羽の油汚れを取り除くのに約2時間。ドラム型の羽/洗濯洗剤と熱湯、先を切った歯ブラシで汚れをこそげ落とし一枚一枚拭き取る換気扇カバー/洗濯洗剤をスポ…
大迫カッコ良かったなあ。引退宣言の動画を数日前に見て、走っている姿がインパラのように美しいなあと思った。最後までカッコ良かったね。補給のたびに帽子替えてた。4回くらいか? 18kmあたりでブラジルの人だったと思うんだけど(ウェアが緑)、キプチョ…
10月の1週目 10月2日赤星山の下見に行った 9月の終盤に10月31日の赤星山サミットチャレンジにエントリーしていたので。エントリーしていた時はまだオーバートレーニング症候群でこんな状態のここまで悪いことになってるなんて思ってなかった。ちょっと疲労…
初めて海外のバーチャルマラソンに参加した。実物のメダルを送ってもらえるマラソンなので参加してみようと思って。 www.strava.com raceroster.com 有料だけどStravaのチャレンジだからなんとかなるだろうとチャレンジに登録。ここから約二週間後にSAN値を…
結果発表 www.half-marathon.tokyo 記録証発行していただけて感謝! 1位ってしゅごぃ('д`; でもそれよりなにより女子が3人だったのがうれしい、自分一人じゃなくて良かった←ぼっちじゃなかった安堵感。男子4人だけど女子も3人走ってるゼ!大会の男女比とし…
年に一度のお祭りが終わってしまった 今日はフワフワ〜だけどズドーーン(何言ってるかわからない) 一言で言っちゃなんだけど、気負いしすぎ。毎回毎回(^ ^; まとまらないので一旦書き出しました。 大会前3日〜前日〜当日朝 3〜4日前には精神状態ちょっと…
PB! 盛大に攣りました。 ゴール後に救護で震えてた所為か鼻水が止まりません。とりあえずレポはまた。
今後のためにメモ 大会後まで記録しておくのだけど、大会前後はもうあまりいろいろ書いてる時間が勿体無くなると思うので大会前3日前の今日の朝までの途中内容。 カフェイン抜きのメリット しっかり抜けていればレース本番で最大限効果発揮そのためには一週…
各大会の高低差ってやっぱ気になるので、愛媛と防府を重ねてみました。作成はテキトーに距離と標高を合わせてテキトーにパスでアバウトになぞってるだけなんせ、防府はすごくフラットだから、平地でペース走してたんだけどその次の愛媛(2月)はいつもの勾配…
走った内容がわーーとかだーーとかだけなのは雑すぎなので自分の今後の記録のためにも日記。結局書くのだ。 (追記12/18:コースが古かったので50回の画像に貼り直ししました)要約 前半→設定通りのペース走、給水に苦労 中盤→設定通りのペース走 25km以降→失…
走る前から緊張しててあんまり良い感じでなくって、結局最後までリラックスできず、内容がまたひどいことになってしまった。走ってて全然楽しくない大会になってしまった。走るのが嫌になりそうなレースになってしまった。ぅぅ…でもこれも経験のうちと思って…
中足骨、とりわけ第五中足骨の違和感を気にして2日前まで坊ちゃんのハーフを走るのを迷っていた。第五中足骨って検索すると違和感のあと疲労骨折が待っている症例が多く、負荷の高いトレーニングをしている人だと違和感を感じている時点で手遅れのケースが……
野辺山エントリーした。 www.r-wellness.com 交通費まあまあ凄い痛い。 目標はウチまで一人で帰れること。完走メダルは絶対持って帰る。 とりあえずエントリーだけはやっといてこれから2月まではフルの練習をがんばろう。 なるようになるさ!
ゴール後 ゴールしたらボランティアの高校生たちがアミノバイタル顆粒とスポーツドリンクを持って待っていて、完走メダルをかけてくれて折りたたみ椅子に座るように促さしてくれた。アイシングの氷も腿裏と膝上とに当てて座ってしばらく動けなくなった。計測…
写真もろくに撮ってないのと、それほど内容のあるものでもないので一気にゴールまで。 スタート〜 10kmくらいまでで空が白んできて明るくなった。ヘッドライトは持って行かなかったけど問題なかった。完走予定が18時以降になるなら持っておいた方がいいと思…
19日前日受付 13時くらいに到着して四万十市民スポーツセンターで受付 受付で参加Tシャツとゼッケン(4枚←着替えの分もあった) シューズにつける計測チップ2つ大会パンフ(冊子) レストステーションでの荷物預かりの袋(青) 荷物預かりの袋につける自分…
サブ11出来ませんでした。 感想を一言で言うと「辛かった」 詳細はまた
受付 よく見て…… これにしました。 かわいいしFightって書かれてるし!
暑かった。 スピード出なかった。練習そのまんま! レースでアドレナリン出てスピード出てくれ〜っていう神頼みも神には華麗にスルーされ練習まんま!'4:50で刻むのでいっぱいいっぱい。 それでもセカンドベストだったのでよかったと思う。 足の不調はギリギ…