ワタシ走れるんだ!

マラソン完走ブログ

ウルトラマラソン

第25回 奥熊野いだ天ウルトラマラソンを走りました

はーるばる来たぜ和歌山県紀伊勝浦へ〜 前日の惨状はこちら nvs.hatenablog.com 前日4/19ホテルに20時前に到着 部屋に入って、なにかしら食べ、荷物を広げて明日の準備・仕分け毎度準備に時間がかかる。 時間かかったわりに何かがどっかいったりカオス。軽く…

四万十川ウルトラマラソンPBと10月振り返り(雑)

四万十川ウルトラマラソン行ってきました去年の10時間34分16秒から13分49秒更新して10時間20分37秒でした。PB! 書く時間なくて10日もすぎてしまったけど一気に書きます。 1年たったら忘れてるだろうから来年の私のために。 大会前/シューズについて ウルト…

6月振り返り 飛騨高山ウルトラマラソンその後

6月振り返ると年に2回のウルトライベントの月ということで 飛騨高山〜大会の後のこと。 去年10月の四万十川の後が元気すぎたのか、今回は疲労の抜けが遅いように思う。暑くなって、起きたら脱水気味になってた日を境にHRVステータスが低値でずっと疲れてます…

飛騨高山ウルトラマラソン③翌日観光〜高山から名古屋〜松山へ

ウルトラマラソンの翌朝 起きるの辛くて寝られるだけ寝るんじゃ…の予測外れて6時にパキッと目が覚める。寝起きは身体重〜かったけど普通に朝食食べに食堂へ。焼いたパンが食べたくて朝食付きプランで押さえてた。朝市に行く元気がなかったらいけないしと思っ…

飛騨高山ウルトラマラソン②スタート〜一気にゴールまで

いよいよスタート スタートしてしばらく渋滞で周囲に合わせて歩き〜走り出した。黄色いTシャツをみかけてchoeiさんかな? 声をかけると返事されてがんばりましょ〜〜!このあと何人か同じTシャツを見かけて、最初に声かけたの人違いじゃなくて良かった〜内心…

飛騨高山ウルトラマラソン①前日移動〜スタート前

飛騨高山ウルトラマラソンからもう2週間経とうとしてるのにレポがなかなか書けず ずっとストレス。 帰宅後、出発日前日(6/7)にきてたイラストの仕事とバイト連勤、家事でなんにも余裕なく(〜6/20) バイトの早出、3時起床がまあまあ疲労溜まるのかここ1週間ほ…

飛騨高山ウルトラマラソン結果

11時間切りたかったけど がんばれたと思います。 今日は高山市に泊まって 明日帰るので レポートはそのうちに 帰ったら、仕事溜まってる~

飛騨高山まで1週間 5月振り返り

ウルトラ練習で336km走りました。 内容的には前回と前々回でほとんど書いたので5月末の日記 GWに子供が帰省してたので久々の遠出、瓶ヶ森に行けて楽しかった。 練習:15kmBU→峠走→ウルトラロング〜に少し繋ぎジョグの繰り返しだった。 5/10ソツケンをやって…

ウルトラ用15kmBU

丹波篠山のあと、ウルトラ対策で15kmBUを週1でやってきた。相変わらず岩本式を参考にしているけどこれまでウルトラ用15kmBUって2022年の野辺山の練習で3週までしかこなしてなかった。週の1ロング1スピードでこなそうとしては不調とかちょっとした故障とか…

続・ウルトラ練習経過[大会まで3週間]

nvs.hatenablog.com 3/14 浅海(あさなみ)でロング-25km 3/18 立岩玉川線で今治境界線ロング-30km 3/21 権現-伊台-道後-三津浜ロング-30km 3/29 キューバサンド ロング-30km 4/2 ウルトラ用15kmBU① 4/4 ウルトラロング練習①-45km 総上昇量534m ave'5:59 4/8…

四万十川ウルトラマラソン⑥祝・入賞

5歳刻み年代別で3位まで入賞PB大幅更新だけでもうれしいのにご褒美がついてきました後日賞品送られてくるとはあったけど箱に小さく四万十川入賞品と書かれてるのを見なければ何のことだかわからなかったが高知の美味しいものが入ってました!キーホルダーも…

四万十川ウルトラマラソン⑤レース直前までのやることメモ

やることメモ 1ヶ月以上前からできる確認事項 会場周りのアクセスホテル周りのアクセス帰りの動線 1週間前でもやれること テーピング用のテープを切っておく+予備も爪切りジェルの確認ドレステスト最小量の洗面道具と当日のUV他化粧品の確認ランニングウェ…

四万十川ウルトラマラソン④レース前と後

レース前 松山から愛南町へ少し遠回りのルートで高知県の受付会場に移動。最短ルートで行かなかったのには、愛南のびやびや鰹を食べたかったから!夏にいった愛南マラニックで全く美味しいものを食べないまま帰ったので今度こそ美味しいものを頂きたい。運転…

四万十川ウルトラマラソン③レースの振り返り

レースとして振り返ってみる 旅は道連れ スタート前の愛南女子さん夫婦と再会 後半で愛南試走会男子さんとも再会して10kmくらいご一緒 スタートから一緒に走って78kmで背中を見送ったラン友をラスト3kmで拾って一緒にわーわーゴール 超面白かった! エイド…

四万十川ウルトラマラソン②後半〜ゴールまで

61.4kmレストステーション 補給用にいろいろ入れたが結局プロキュア(コーヒー味/やはり美味しくはない)を飲んで、粉・グルタミンやEAAもビルダー飲み+エネルギージェルもその場で飲む、残りの70km以降のジェルをポケットに入れた。 ここまでで6〜7分かか…

四万十川ウルトラマラソン ①前日〜大会前半まで

あら忘れないうちにと思って書こうとしては 家事に仕事にバイトに反省会(楽しいやつ)に時間が取られて 夜は寝落ちしながら何度も中断してるのでまずは日記から。 ざっと。 ……ブログの為の時間が自分の中でなくなってる。 まずは四万十川ウルトラマラソンの…

四万十川ウルトラマラソン2日前[準備と確認]

四万十側ウルトラマラソン2日前、 正確には1日14時間前 四万十川ウルトラ参加は二度目だが、エイドがあまり充実していないのは承知しており しかし案内をみてもエイドの内容が記載されていないので事務局に確認した。 事前メールで100kmスタート会場でアミノ…

9月振り返りと四万十川ウルトラマラソンまであと1週間

9月、366km走りました。 暑い暑い言いながらロング走1本とソツケンやって、 翌週の30km峠走、最後の30kmペース走をこなした。ソツケン後の30km峠走までできたのは初めてな気がする。ソツケン前のロングが1本だけだったから疲労が絶妙にぬけていたのか、そ…

ウルトラペース走55km①とソツケン60km②

9/8(金)55km①と9/15(金)ソツケン60km②ペース走実施 出落ちの写真から 暑い中よく走りきった 55km① 9/8 コースは北条から196号線を下って松山市街通過、坊っちゃんスタジアム方面まで行き重信川にぶちあたったら垣生・空港方面、三津浜地区から高浜の海沿いを…

富士五湖100km結果

できれば四万十川の11時間19分を切ってPBしたかったんだけどな 膝ぜんぜん無事。 トイレ何回行ったか分からないくらいトイレin 30kmくらいまで小で3~4回行った、最初からちょっとおかしかった それと心拍がいつもより最初から高かった。 でもどうしようもな…

膝痛日記

ソツケンのあとセット連で150分走実施。240分(4時間)走するほどの時間の余裕はなかった。それほど疲労を感じてなくて、(疲労は)後からやってくるのかなあとか思っていた。1日ランオフして軽めのジョグ、このときもまあまあ元気で終盤あげておわったりし…

2022とくしまワンデー100km

今年もとくしまワンデーに参加しました 有志の走行会、野良ウルトラマラソンです。 sites.google.com 先月野辺山走ったとこなのにまた?と 旦那にドンびかれるので間近まで言い出せず。 言ったら毎度のことだけどドンびきされた でもって帰りは徳島まで拾い…

大会前前日〜後日 +大会の追記

5月20日 松山から羽田へ久しぶりの飛行機なので写真撮るヤツ 羽田にて自由が丘バーガーを食す美味。 羽田から宿泊予定の新宿のホテルへ 少し休んで… 新宿南口のパン屋 ここのクロワッサンを狙ってた。明日の朝食べるつもり。 思い出横丁 その昔しょんべん横…

野辺山ウルトラマラソン②

振り返り 反省と蛇足 5月22日 くもりと小雨〜午後から晴れ、 天候には恵まれたマラソン日和でした。 週間天気予報で豪雨も一瞬でたりしてドキドキしてた。 完走率は100km女子は64.3% 関門に引っかかってしまった人がたくさんいた感じ? 公式の大雑把なコース…

野辺山ウルトラマラソン①

5月21日(土)12時ころ 新宿西口 工学院大学前から野辺山行きの直行バスに乗った ずっと天気予報を気にしていたが、22日は早朝雨→曇り〜晴れとなっていた。 荒れないことを祈りながら移動。 雨の新宿をあとにする。 隣に座った人(男性)と話したら、富士五湖…

初・鍼灸整骨院に通う

右足後脛骨筋まわりとシンスプリント 違和感あり シンスプリント について検索していて鍼がよく効いた記事をみたことと、エクササイズでは効果が届きにくい深部+踝下も含まれる、 大会が迫ってきていること、休んでも違和感が取れなさそうな 感じだったので…

ウルトラペース走①45km

先週峠走30kmだったので、赤い本を参考にして進めるなら45kmペース走になる ということで走ってきた。本来なら今週末は35km峠走なんだけど。 設定ペースは'5:40 ウルトラマラソン自体がだいたい公道だしやっぱ公道でしょ、 といいながら毎回コースの選択で峠…

振り返り 記念写真と壺情報

ウルトラの練習方法について ソツケンのコースを考えているとき、同じ周回をグルグルするか往復で行ったり来たりするかワンウェイにするか迷っていた。どれも違った練習が出来るし、安全面・しんどさ・辛さ・楽しさもそれぞれ違う。結局ワンウェイを選んだの…

やって良かったこと・走った後の経過

やって良かった対策 今後もウルトラ系ではやると思う。 シャリ玉をつくってラップで包んでポケットに入れておいたこと。手軽に取り出せて便利。一口サイズのシャリ玉も食べやすい。 ガーミンのラップを5kmに設定。水分+糖分補給の目安になる。 コースのgpx…

とくしま100kmワンデーランに参加しました

FaceBook繋がりでこちらのイベント「とくしま100kmワンデーラン」を知りました。FaceBookを全然有効活用してなかったのでグループなどノーチェックだったけどこんなイベントがあったなんてね。 参加は直前まで受け付けてくれてた。 https://tl-ph.facebook.c…