ワタシ走れるんだ!

マラソン完走ブログ

バーガーパワー +痛みのケア

走った後のバーガーなので特にパワーの行き場は…リカバリー?

先週は前日にお店のバーガー、今週は30km走の翌朝:日曜日に自家製バーガー

f:id:nvs:20191124181415j:plain

写真が下手だけど味はおいしーです。マクドよりは3倍くらいおいしーです。

自家製なのでもちろん牛肉100%のパテでベーコンも挟んだ。

ピクルス忘れてたのが痛恨のミス

噛み付いたら肉汁ぼとぼとジューシィ・:*+.\( °ω° ))/.:+

バンズ(市販品)がもっと美味しかったらなーと思った。

食べたら5kmだけジョグ。


体がめちゃ重でヘロヘロ〜ダメージすごい。

休めよ…ガーミンセンセに叱られる。と思ったけど微妙にリカバリータイムが短くなったのでまあよし→63時間。

前日走り終わったとき3.5日で84時間から今日走り終わった時間まで単純計算すると66時間のところ、63時間だったので3時間分の回復走になったんだよね!?

 

9月の初め頃からフォアアスリート245を使い始めたのでトレーニングステータスの項目を見れるようになった。

f:id:nvs:20191124182011p:plain

9月からの記録されているのでウルトラマラソンの練習やウルトラマラソン大会日の負荷も記録されているけど、ここ最近のトレーニング負荷の上がりようと言ったらうなぎ上りで最高値…ウルトラの方が緩やかで健康的な数値だったのに、なんなのフルの鬼みたいな負荷の高さ、フルの練習キッツイ(><)

5km、10km、ハーフに30km、そしてフル全部キッツーー ペースがry

 

[ケア]中足骨頭部痛のついて

いつもは足の親指の根元あたりで母指球に痛みが出るが、今回は親指以外の中3本の指の根元から指球?に痛みが出た。11月1周目の30km走で痛みが出て、負荷の強い練習をすると痛みがぶり返してはだんだん回復していくパターンで、3週目でだいぶ回復しているがゼロにはなっていない。

このダメージと回復のループのなかで、痛みのある指球?指の根元の腹の部分を揉みしだいてみた。二週間痛みがゼロにならなかった時点で悪化するのを覚悟して博打のつもりで揉みしだいた。

痛みがあるということは炎症しているわけだけど、

  • 炎症の状態が運動直後で熱を持って絶賛炎症中のものと、
  • 運動後で時間が経って炎症そのものは何割かおさまって炎症成分がのこっている+患部の組織内での圧迫による痛みが出ていること、 

が考えられる。もちろん素人感覚の素人考え。患部の痛みの回復具合からして炎症成分が滞っているのが最大の問題のように思えたので揉みしだいた。固まっている痛みよ、滞ってないで流れていけ!!!!と。痛みがひどくなったらその時は反省して完全ランオフするつもりで。

 

揉みしだいた直後はもちろん痛みは振り返したけど30分もすると元の状態に戻って翌日にはだいぶ痛みは軽減された。…ということで揉みしだくのはアリというのがわかった。まあやさしめに…

一応数時間ごと、半日ごとの患部の経過はみるようにした。

 

さらにもう一ついい発見があった。

痛みを促すのに炎症成分がよく流れていってくれるのが重要なんだけども、そうすると血流がよくなるのがポイントになった。

仕事の帰りに車を運転中、暖房を入れた。暖気を顔にあてないよう足元から暖房がきくようにしているのだけど、温まったらなんと痛みがゼロに近くなる。

足に他に怪我があったり温めがNGの状態がなければ足底を温めるのはアリだ!

膝の痛みだって冷えないようにするだけで回復スピードが全然違う。しかし足底を温めるまでは今まで気がつかなかった。

逆にお風呂に入った時、お風呂の冷たい床で急に痛みがぶり返したことがあって、お湯で温めた途端に痛みが緩和、軽減した日があった。

スピード練習の割合が低い自分だから、冷やすより温め率が高くなるなあ。冷えは万病の元というけど絶賛炎症中は冷やして炎症を血流で広げないようにし、炎症そのものが収まったら痛みや悪い成分を代謝でうながして排出・回復成分を行き渡らせる。冷えがなければ風邪も回復するし!

 

ということでミニカイロを購入した。カイロは暑すぎ(熱すぎ)かもしれない。もっと緩やかな温熱系のもののほうがいいかもしれない。

中足骨頭部痛ほぼ消えかかってるし結局カイロは使わないかな。暖か靴下でも効果あるし。このまま痛みが消えていってくれますように。

ふじひろさんやパンさんの足底筋膜炎も消えていって、その他故障で辛い人たちの痛みが消え皆んな不自由なくランニングができ前向いてハッピーになればいいと思う!