ワタシ走れるんだ!

マラソン完走ブログ

第20回 坊ちゃんランランラン走ったぜ!

また100分切りできず。

前日 掃除 ランオフ


年に一度の換気扇の掃除をした。

換気扇カバーとドラム型の羽の油汚れを取り除くのに約2時間。
ドラム型の羽/洗濯洗剤と熱湯、先を切った歯ブラシで汚れをこそげ落とし一枚一枚拭き取る
換気扇カバー/洗濯洗剤をスポンジで直接塗りつけて歯ブラシでこそげ落とす×2回、まだ落ちないので小麦粉を振りかけて張り付いた粉ごと歯ブラシでこそげ落とし熱湯で流す×2回 =例年6〜7割程度の汚れが落ちていたのを小麦粉振りかけて落とす工程を追加したことで8割型おとすことができた。

その他掃除して歯医者、給油、家事をやったら1日があっという間に終わってしまった。
明日(ハーフ)の用意が7割程度しかできてないが0時に就寝。

12/4当日 朝4:55起床

(ウェアの内容)
ベースレイヤー ファイントラック
半袖ランTシャツ
アームカバー
ランパン、ゲイター、5本指ソックス
+ネックカバー

  • 5:30くらいまでに朝食
  • 6:10  ワセリンをお腹・アンダーバスト・首など塗り付け、着替えながらテーピング+足指爪の保護のためのテーピング〜6:10
  • 6:30 化粧(日焼け止め重点)、トイレ・スマホ・事前送付ゼッケン等 荷物の確認
  • 7:05会場に向かう
  • 7:50坊ちゃん駐車場到着

8:00受付、荷物あずかりの袋など受け取ってからシューズに計測チップをつけていたら「8:20にマドンナスタジアム(スタートする会場)に入ってください」とスタッフから口頭で案内が入る。
整列時間は8:30〜8:55と案内に書かれてあるのに早すぎないか、というかゼッケンつけようとしているところで8:07。

トイレにも行ってないのに間に合わない?!!
すごく焦った。
大急ぎでゼッケンつけて(←急いでるのでシワクチャになってしまった)荷物をあづけてトイレに駆け込みスタジアムへ行ったら人はまばらでだーれも並んでなんかないw
スタジアムの周囲をゆっくりアップで走ってる人多数。
焦ることなかったのに急いだからサンバイザーを取り出すのを忘れて荷物あづけてしまったので、取りに戻ることにした。
帽子もサンバイザーも持ってきてるのに使わないなんてないでしょ…
サングラスもないし(※持ってくるのを忘れてる)風強いし、ツバあったほうがいいやろ…
受付会場(荷物あずかり)とマドンナスタジオとトイレの往ききがアップみたいになったw
アップをもっとちゃんとやっとくべきだったのをあとで後悔することになったが。

マドンナスタジアム(スタート会場)


入場はランナーのみ。

受付で渡されたタグを手首につけ要確認で入場
8:40やっと少数のひとたちが整列を始める
8:50ほぼ整列が完了?

風が強くて体が冷え切ってしまい歯がガチガチでした

ウェーブスタート
9:00スタート
A→B→C→E→D→F

Aのみ号砲、以降は10秒間隔で笛

 

9:05スタート
G→H→I→J→K→L

 

9:10スタート
M→N→O→P→Q→R

 

私はEスタートだったので、正確には9:40スタート(ということだと思う)

スタートする位置がスタート位置ではなく整列した場所からなので約40mほど後方から走ることになるのと、このスタート位置までの距離をだらだら移動だったので体感的に50秒くらいロスした感覚があった。
坊ちゃんのリザルトではグロスタイムしか出てこないのでタイムに公平さがあんまりないかなあと。
だってFスタートの人なんて50秒もその場を動けないのにグロスで計測されるわ順位もAの人と競うことになるわってことでしょ。

ガーミンの計測では1分単位で端数は切り捨てで表示されるみたいで9:40にスタートボタンを押しても
9:00スタートで記録されている。
いままでこんなにガーミンの時計表示を気にしたことなかったです。

 

以下、スタートの笛(号砲ではない)でスタートボタンを押してゴール時にストップを押した自己計測
1:40:54

f:id:nvs:20211205231606p:plain

Web記録証スクショ
1:41:40

f:id:nvs:20211205231417j:plain



ウェーブスタートで+46秒、

〜からの、自己計測のタイムがそもそも100分切りが遠いまま今年が終わる('∀`;

 

レースの様子


スタート〜


立ち上がりでペース上がらず'4:49
海側から西の風強く、橋を渡る時と向かい風が結構辛い。
ただ、練習でなんども往復していた(20kmペース走・15kmBU)ので一回行って帰ってきたらいいだけ!と思えたこと、風がもっと酷い日もあったので心理的に耐性はあった。
しかしタイムに反映できたかは謎

7km~急に上がる'4:36


自分の中では謎のギアだったがここから安定して16kmまでほぼ生理的スピードで
走れている。
ところが良かったのはそこまで、

17km以降駄々下がり


ゆるやかな下り区間だけど17〜20kmまでジリ貧。たまに足裏に攣りがきそうな気がしながらごまかして足を回す。

橋をわたって、Zターンの小さな起伏で毎回攣りそうになるので恐る恐る通過してから(攣らなかった、このまま最後まで攣りませんように)ゴールまで必死に上げる、残り1kmもないけど上げろ上げろ!
なんとか1:40秒台を死守した。

自己評価

いつか100分切りできるんだろうか…疑問
毎年同じことを繰り返しているようで、今年は落ちたなと思った。


練習不足:しかしこれは逆に練習しすぎで疲労落とせない課題、ピーキングの考え方では不足はなかった。


むしろよくここまでもってきた感はある。
結果がともなわないのは受け入れるべき

 

立ち上がりのスピードが遅いのはスピードの練習ができてないから
体力的に総力が下がっているのは明確・走れていない。
スピード練習はまだ手さぐり、ペース走の必要性を感じる。

足攣りは堪えられたのは進歩

オフ期の足づくりと体力づくりの調整の難しさが悩ましい、重要だと思うからこそ加減が難しく過剰だと体調不良になるし…気持ちに体が追いつかない、これが老いか。

筋肉痛特になし

翌日の足の調子、すこし重いが特に問題なし

レースの感想


久しぶりにランナーが走る中に参加して走れたのがたのしかった。ハーフがあっという間だった。
スライドで手をあげて挨拶のサインを送ったり、レースの後知り合いと少し話ができたりもとても楽しかった。

写真を撮って送ってもらえたり、自分の知らないところで支えられてるのを実感してありがたくて孤独じゃないなあって嬉しい日になりました。

大会運営について
  • スタート前の整列時間についてはもうちょっと正確に案内して欲しい。
  • 無駄に焦って時間を無駄にしたし、アップをまともにできず無駄多め。
  • 今年はコロナ対策もあって露店の出店がなかった(ただのメモ)
  • ボランティアの皆さんいつもありがとう
    沿道の人もかなりな間隔を開けて小声で(その場を通り過ぎる人に聞こえる程度の声)がんばれとか後ちょっと、そのペース!とか声がけしてくれた。
  • 給水が紙コップ(ペットボトルじゃない)
  • 表彰式は無し
  • 中村県知事も出走 10kmコースがなくハーフしかないのでハーフがんばる知事。毎回働きすぎw。

退院後一週間の状況

感染性腸炎※病名確定
入院時(11/2朝)計測:体重/43kg (-2kg)

退院後(11/5朝)44.2kg

   (11/12) 45.0kg

11月5日からの状態メモ

11月5日

立っているのが辛い
足の付け根(股関節から大臀筋にかけて)に力が入らない
一瞬だが数回ほど何気ない動作で大臀筋が攣りそうになる

omuronの家庭用体脂肪計で確認したこと(それほど正確でないと思うが)
30日前との比較

体脂肪率:一律マイナスだが気にしてなかったので数値は忘れた
筋肉率:-9%

筋肉が9%も落ちるって…正確に計測できるわけでもないけどショックな数字。

足に、というかお腹にも足にも力が入らないし大人しく昼寝した。

歩いてみる

夕方、家の周囲1.5kmを2周歩く練習

  • 問題なく歩けた
  • めまい・頭痛・吐き気なし
  • お腹の具合:安定している

 

11月6日

お腹の具合が安定している・お通じが正常なので

走ってみることにした。

出力ゼロ(夕方)11km '6:26

3kmで折り返すかそれ以上行くか様子見しながら走る。

ずっと休んでいたため呼吸はラク、なので5kmあたりまで行くことにした。折り返して7kmあたりでガクッと疲労を感じ始める。しかし家まで約4kmあるので頑張るしかない、←後悔しながら帰宅。

たった7kmで足にきたなんてショック。

この日のメモ

  • 脱水と3日絶食によるミネラル・ビタミン類不足状態をなんとかするのが最初の課題
    ・擬似的な筋肉痛あり→1時間ほどで解消した
    ・翌日の状態要確認

11月7日

お腹の具合は安定している。すごい、なんかすごい腸が健康になった?!

ということで走ってみることにした。性懲りも無く

出力ゼロで様子見(午前)12km '7:04

この日のメモ

  • 最初の2kmまで心拍が急激に上がるので立ち止まって落ちるまで待つのを3回。
    2km以降は110あたりで落ち着いたので峠に向かった。ゆっくり登って帰ってくるだけ。
    長時間の運動はまだ良くないと思うので控えめに終わらせた。

上り区間は平均心拍130bpm台

筋肉痛っぽい感じで足が重い。軽めの筋肉痛残った。筋肉戻ってこい!

 

11月9日

前回から1日休んでまた出力ゼロ 11km '6:22

メモは無し

6日と同じコース・同じペースで走った。7kmの壁は消えた、よかったね私!

心拍も平均116bpmで安定している!

ただし逆流性食道炎が出てきた。結構苦しい。

  • 腸の状態〜が良くないか内臓にまだダメージを受けやすい状態かと推測。9~11日まで胸がつかえる、息苦しさ、気持ち悪さが出た。

 

11月11日

確認したくてジョグから入ってBU。6kmだけ上げて行ってみる。

一応上がったのでクールダウンして終わり

  • 脹脛が筋肉痛になった(たった6kmでorz

11月12日 病院で再診~20kmペース走

午前〜午後 再診

大腸内視鏡で取った細胞培養検査結果 

サルモネラ菌が出たので卵かけご飯に当たったのが確定した。

検索したら10万個に3つの確率らしい=しばらく生卵トラウマ

 

午後 坊ちゃん河川敷で20kmペース走

Hさんに引っ張ってもらった。

f:id:nvs:20211122142641p:plain

終盤ペースが落ちた区間あり、最後にほんの少し上げて終了

  • キツかった
  • 上げていく余裕ゼロ
  • ついていくのだけで必死
  • 向かい風で心拍が160に上がってしまい消耗が進んだ
  • 脹脛が張り張り。なかなかないレベルの筋肉痛でダメージ強
  • TrainingPeaksを見るとIF(強度係数)が 1.06…!普段の私からしたら物凄く頑張った数値
  • ちなみに翌日は死んだように寝た

 

退院後7日間経過の状況はこんな感じです。

ランについて

7kmで足にくる (11/6)

出力ゼロで普通に走れるようになったが、筋肉痛になりやすい (11/9)

★ミネラル不足

キロ5切って走れる、ただし筋肉痛につながる (11/11)

まだ疲労が抜けにくい状態 (11/12)翌日死んでるし

スピードは10月初めあたりの状態でまだ戻らない

「2歩進んで3歩下がる」何やってるんやろ・・・ってなってる。

 

所感:


脱水と三日絶食でそれまで溜めていたグリコーゲンも電解質も欠乏したため、力が入らないだけでなく足攣りや筋肉が破壊されやすく再生が遅いので回復に時間がかかる感覚があった。

栄養面から体を回復させるため消化吸収しやすいもの、ミネラル多め、またミネラルや鉄の吸収を妨げる組み合わせは徹底的に避け(コーヒーを飲まない・飲む場合は食事から1時間以上ずらす等)

マグネシウムは経皮吸収の方が効果が高いのでエプソムソルトも新たに10kg購入して入浴している。疲労抜きを促進するし、体が温まって冷えにくい上マグネシウム吸収できるなんていいこと尽くめなので利用しない手はない。

どのエプソムソルト もお湯にはサーーっと溶ける。

  1. シークリスタルス 国産 エプソムソルトは最後までサラサラ、ほとんど固まらずストレスなし。友人にプレゼントできる品質。
  2. ニチガの「国産 エプソムソルト 4.5kg×2袋」も格安な上、それほど固まらず使いやすい。使い勝手と価格から一番おすすめ。
  3. 販売元 Lucas Musicの商品「純 エプソムソルト 10Kg」一番格安。
    あまりにお手頃価格なので過去に10kg・15kgと2回購入した。
    しかしここの製品はしっとりしていて、袋の中でガチガチに固まるので小分けにするなど工夫が必要。
    小分けにしても固まるのでストレス。使うたびに塊を崩さないといけない。

(追記)直接皮膚に振りかけるマグネシウムオイル

お風呂に置いてます。吹きかけると床が飛沫でベタベタになるので。

冬になるとお風呂の冷たい床+練習後の疲労で足指が引き攣ることがあるけど咄嗟に吹き付けると一瞬で治る。また引き攣るのを繰り返したら再度吹き付ける→治る。

就寝中の攣りには吹きかけるのが難しいけど長引くときには手の届くところに置いておいて手で患部にぬりつけるのも効果あると思います。(追記終わり)

体調について

大腸:安定している

逆流性食道炎がたまに出てくる

息苦しいのが肺や背中の凝りだけでなく逆流性食道炎も影響するのがわかった。疲労を感じる・呼吸がしづらい・走っていて胸が痛い →結果的に疲労につながる〜走れない、走りづらいなど。

逆を言えば内臓のダメージを抑えて内臓から元気になればラクに走れるということ。普段からどんなにしんどい思いをしてるんだという感じ

これは希望だと思う!!

病院で処方されたミヤBMとビオスリーOD錠が凄く良い

あんなひどい状態からあっという間に普通のお通じになり、さらには退院後全く便秘知らず。

市販のビオスリーHiを購入して朝昼晩3回飲んでいる。

プロバイオティクスのサプリも飲んでいるが、腸炎を境にミヤBM+ビオスリーODで調子が上向きなので酪酸菌が体に合っているのは疑いの余地が無い。

強ミヤリサンは飲んでいたが、これまでは寝る前に1日1回しか飲んでいなかった。1回では足りてなかったんだなあ。

1日3回飲んだらお通じが全く乱れなくなった!

処方薬:ミヤBM+ビオスリーODの市販品での代替えとして

強ミヤリサン+ビオスリーHiで今のところ快調、
(あたしは)酪酸菌に救われるかもしれない。

 

第20回坊ちゃんランランランまで[あと11日]
愛媛30Kまで[あと32日]
第59回愛媛マラソンまで[あと68日]

10月振り返り

長引いた体調不良と断水と入院に苛まれた月だったが、

全部同時にやってこなくて良かった

と前向きな方に考えてる。ラッキーやった!50%

 

体が入院前に戻ったらラッキーやった!!!と120%思える。

まずは普通にジョグできるか、そして来週はジムで軽い負荷の筋トレなんかもやって体をほぐしたい。

11/5昨日ちょっと歩いてみた。近所1.5kmを2周。スタートし忘れたので記録は2kmだけど約3km歩けた。

11/6お腹の調子がだんだん戻ってきているので今日ゆっくり走ってみようと思う。

 

以下10月振り返り 301km走りました。

f:id:nvs:20211105234608p:plain

9月には5000T.T、10kmBU(練習会)など助走的にスピード系をやってきてその流れで10月も勢いのあるままポイント練習ができるようになり、カレンダーを見ると週1回は効果がある練習ができていた。

欲を出してポイントを2回入れ込もうとしていたのは身の丈に合っていないのでダメだったと思うが、それくらい前のめりでないとここまで戻すことはできなかったんじゃないか。

少しずつ疲労がたまって閾値を超えて体調不良を繰り返したが、それでもよく回せたと思う。
自分のための練習として練習のための練習に陥ることなく走れた月だった。
とはいえ、そろそろ無理目がきているようで負荷のスケジュールを緩めるか、目標タイムを緩めるかする時期がきたんだなあと思う。

 

はたして10月末の調子にまた戻すのにどれだけかかるのか、というか戻るのか?
やってみないとわからない。
坊ちゃんには間に合わないかもしれないけど、焦っても仕方ないもんね。

まずは栄養たくさんとろう。

 

第20回坊ちゃんランランランまで[あと27日]
愛媛30Kまで[あと48日]
第59回愛媛マラソンまで[あと84日]

入院2

11/2(火)


採血以降ずっと点滴、生理食塩水+抗生物質等。
入院時点で落ち着いていた体温が38度にあがり経口薬処方
あまり眠れない
朝、点滴による血管痛で腫れがでているので点滴を取り直すことになるが、針を刺しただけで腫れが出るためなかなか成功せず看護師→先輩看護師召喚して4回目で成功。
血管痛は生理食塩水の種類による(粘性が高い)が脱水のせいで血管の柔軟性が失われている。

前回書かなかったが、内視鏡の後しばらくしてから緑便(りょくべん)になった。
トイレのたびにトイレがミドリでこれがまたストレス半端ない。
初めての経験…経験したくない、もうしてるが、
思い切り当事者なのでスマホで検索したら細菌性腸炎、おもにサルモネラ菌の反応で出てくる。
鮮血のトイレもショックが大きいものだけどミドリって何よ…
大体出るもんもう何もないのに何がでてきてるんよ、というと、
白血球だの粘膜だの自分自身の体内組織で、これまた便の臭いでなく
ほんのり甘い薬品のような感じで気持ち悪い。ミドリになる前から透明の水様便になったあたりでこの匂いになっていたが一人で病室にいるとことさら強く感じる。

▲身長・体重測定 154cm 43kg

測られたので記載。
点滴1.5リットル消費してる上で、この2日で-2kg
絶対筋肉落ちてる・・・
というか、体重測るのに100mも歩いてないのにヘロヘロ。

[状態]
  • 歩くだけで目眩がする。
  • 立ち続けると吐き気がする。
  • 座ってるだけで頭が痛い(ので横になる
やって良かったこと
・歯磨き


歯ブラシが手に入った(看護師さんに頼んで買ってきてもらった)。脱水してると水分をとってもすぐ口の中が粘つく。ブラッシングすることでスッキリした

洗顔


洗顔セットを家から届けてもらえたので2日ぶりに顔を洗った。まだ瀕死のため洗顔するだけでも気合が必要だったが、泡洗顔でさっぱりしたら少し人間に戻ったような感じがした

ーーー

夜遅く担当医がやってきて大腸内の写真みせながら状態を説明してくれた。
潰瘍性大腸炎のほうは出血などほとんどなかったので
やはり細菌感染での炎症だろうということ、緑便もあるしね・・・
「明日から食事してみましょう」
「食事ができたら点滴外しましょう」
「食事始めて問題なければ退院しましょう」

いっきに3つも希望の光!
(まだお腹は気持ち悪い・痛みはある)

 

絶食・水かお茶のみ飲んで可

11/3(水)


続けて3時間くらい眠れた
※つまり3時間トイレに行っていない
朝一で採血。
採血の結果
入院時:炎症の数値が異常 →CRP24.39/基準値0.00-0.14
炎症はまだ高い数値だけどかなり改善された →CRP4.03
CRP4もこのまま落ち着くでしょうとのこと 
で明日退院ということになった!
おめでとう私。

 

 

【朝食】

f:id:nvs:20211105124325j:plain美味しい。
塩味?そんなのなくても美味しいです。

ヨーグルトのはずが牛乳になってる。淡々とゆっくり時間かけて飲んだ

【昼食】

f:id:nvs:20211105124456j:plainこれが食べれたら点滴外しますって言われたので頑張って7割食べた。
とうろくが想像してた味と違って生姜和え。
お芋はあんみつ?みたいな味でレーズンとリンゴが入ってる。

ゼリー残そうかと思ったけどフタの「Fe」を見て食べた。

暖かいお茶美味しい

【夕食】

f:id:nvs:20211105124534j:plainおかゆが真っ白で輝いてる。
米から炊き上げるおかゆは美味しい、塩などいらない。
サバが潰瘍性大腸炎の方で腹痛率高いので半分でやめたがそれ以外は完食。

昼を食べた後あたりから緑便じゃなくなってきた。色だけだけど。

夜にはミドリとサヨウナラした

16:35 シャワー

野良犬の毛みたいにベタベタだったのが3日ぶりの染髪ですっきりさっぱり。
人間に戻った!!!

ただし、シャワー+ドライヤーで30分立ち続けていたためか気分が悪くなりしばらく吐き気。
マシになってきてると思っていたけど体力はまだ全然ダメ。

30分すら立ってられないのか・・・

 

11/4(木)


4時間くらい眠れた
【朝食】

f:id:nvs:20211105124731j:plain



ヨーグルトを希望してたのに牛乳・・・だけどもう退院だから!
体を戻すべく全部食べる。

f:id:nvs:20211105124941j:plain

f:id:nvs:20211105124959j:plain

 

10時 退院。

病院にはすごくお世話になりました。

日曜日から絶食3日間、

入院後は2日間絶食して、病院食4食分で4日で退院となりました。
既に脱水症状出てるのに自力で絶食するのは点滴なしでは絶対無理だし入院できなければ完全に詰んでいた。
土曜日の深夜〜日曜日の午前は年寄りだったら死んでたかもなあって思う瞬間/ショック状態みたいなヤツが2回くらいあった。(失神して放置されたらという意味)
トイレに入っても出てこれないかもしれない不安があり、四つん這いで息絶え絶えだったりもあったので一人だったら迷わず救急車呼んだと思う。

 

12日に内視鏡でとった細胞培養の結果を教えてもらうため再診予約している

11/5(金)


朝までしっかり眠れた
体どうやったら平常のところまで戻るかな?
▲今朝の体重44.2kg


第20回坊ちゃんランランランまで[あと28日]
愛媛30Kまで[あと49日]
第59回愛媛マラソンまで[あと85日]

入院1

なんで走れそうになったらこうなるの?
スマホで記録

経緯
10/30(土)
夜遅く腹痛。お腹を壊し酷い悪寒でそのうちガタガタ震え始める。電気毛布を強に設定してもそのまま震えが止まらずカロナールを飲む。
電気毛布を使用しているため体温は分からないが高熱が出ていた。
カロナールの効果か、震えがおさまった。
その後は体温38.8あたりで腹痛と寒気と関節が痛み、何度も排便、下痢で排出するものがなくなっても水便が続く

トイレですごい発汗して失神しそうになり一瞬救急車が頭によぎったがこらえた。
歩くのもままならない状態
トイレに起きるのも旦那に起こしてもらわないと起き上がれない。

10/31(日)
かかりつけ医の胃腸科へ電話
休日だったが熱冷まし(カロナール)とビオフェルミンrと抗菌剤を3日分処方してくれた。病院には旦那が取りに行ってくれた。
カロナールを5時間毎に飲んだがなかなか熱が下がらず下腹部は痛い。でも飲めば少しラクになるのであと2時間あと50分、30分、10分とかうんとしながら耐えた。

腹痛は変わらず。寝る体勢を左を下にして足はすこし曲げておくのがいちばん安全。仰向けだと痛い・右下にして寝たら急に漏れそうになる。
起きられるようになったが、座ってるだけで目眩、頭痛、気分が悪くなる。トイレに行くだけでヘロヘロになる。

絶食・経口補水液、水は摂取

11/1(月)
かかりつけ医は三日以内に発熱のある患者は治療できない(院内に入れられない?)事になってるので断られ、救急に行ってくれとこのと。PCR検査ができるとこじゃないとだめかもな。
救急受付は時間外からなので受信できるか電話してから病院へ。
朝9時にカロナールを飲んだおかげで病院についた10時過ぎには36度台。
消化器科で診てもらえることになった。
採血と大腸内視鏡検査を受けた。
採血では脱水がひどくてなかなか血が出てこない。看護師の人が体って正直ねー、血管ぺっちゃんこ!と言って笑った(優しい感じです)のが情けないやら…

採血・問診・内視鏡検査で細菌による急性大腸炎、脱水と炎症の数値が異常で緊急入院になった。

絶食・水かお茶のみ飲んで可

ちょっと走れてる感 復活詐欺になりませんように

ちょうど1週間前にもうスピードとかいいわって弱音を吐いてまる2日休んだ。

ほんとに体調悪くて犬の散歩もサボりたいくらいだったけど犬かわゆいので散歩だけはなんとかやりました。うちの子かわいい…

f:id:nvs:20211030013311j:plain

f:id:nvs:20211028162221p:plain

水・木をランオフで金曜日朝遅くまで惰眠を貪り走れる状態になった気がしたのでダメ元で30km走ることに。

レース予定:12月4日にハーフ(坊ちゃん河川敷)、12月25日に30k(東雲陸上競技場~国領川河川敷)、2021年1月30日に愛媛マラソンの流れなので、愛媛のコースで30km走をしておきたかった。

例年のように何度もレースペースの30km走を重ねるのはよろしくないのが分かったので遅くても11月頭までにはやっておきたかった。計画的に自分の力量にあったピーキングをしないといけない。

30km走をするならちゃんと計画的に、レースペースにしても、余裕のあるペースで踏むとしても。

10月22日(金)30km走

10月1日の30km走では気温28度/河川敷で'5:15あたりで走れていたので今回'5:10だったら及第点、愛媛マラソンコースの方が河川敷よりは信号・平田の坂を考慮すると走りづらいだろうなと考えた。

いざ走ってみたらなんでかキロ5ペースで行けた。

10km過ぎたあたりであと20kmイケるんじゃないの と頭によぎり、

しかし平田の坂往復して越えた後はわからんな と思い直してペースを維持することに集中した。信号待ちと車を避けるのに3回ほど止まった、約10秒3回で30くらいの足止め。公道なので仕方ない。

 

f:id:nvs:20211028162252p:plain

よく走れたな。

 

平田の坂(19.5~21・21.5~23km)を漕ぎ終えた後、28~30kmの終盤ですこし落ちてしまった。

正直なところこんなに走れると思っていなかった。気温が落ち着いたから?2日ランオフしてたくさん寝たから?体調整える努力はやはり大事。

 

10月26日(火)10km閾値

f:id:nvs:20211030004423p:plain

走り出してからハムと脹脛の張りがあるのに気がついて気にしながら走った。

無理しないように丁寧になるべく余裕を持って閾値走にした。

この日は余裕を持って終わったけど翌日のヘロヘロで出力ゼロが超低速出力ゼロになった

10月29日(金)20kmPR 坊ちゃん河川敷

f:id:nvs:20211030005100p:plain

及第点。

2週間前の10月8日に15kmペース走しようとした時はキロ5にあげるのが大変で気温も高かったせいで脱水気味になって通しで走れなくなり休憩を挟んで7.5+5+2.5でつないでなんとか'5:03。休みながら駐車場まで戻った。危なかった

20度もまあまあ暑いけど走れる季節になって嬉しい。

12月にはあと10秒上がらないとキビシイんだよなあと考えながら走っていた。

上がるんかいな?

 

頑張ると体調悪くなるんだよなあ ってこれって年寄りになった感ある。おじいちゃんおばあちゃんだよ、ちょっとなんかやると体調崩すって。

最近の傾向
  • 30km走等ポイント練習の後の疲労の具合が当日より翌日のほうが辛く、翌日より2日後のほうが酷いような気がする。
  • なので2日連チャンでセット練したらまた体調不良の悪循環を生みそうで不安

 

 

第20回坊ちゃんランランランまで[あと35日]
愛媛30Kまで[あと56日]
第59回愛媛マラソンまで[あと92日]

ライフライン復旧

先週の水曜日から6日間たってやっと水が使えるようになった。

井戸のポンプ一式取り替え工事が無事終了。

6日間もお隣さんと一件隣さんに水を分けてもらいながら頑張る毎日、水も何度も運んだので筋肉痛バキバキになった。上半身虚弱なのですぐバキバキになる…

心労・疲労に加えて急に夏が終わって秋になったのも影響して体調崩しがち。

 

ここ最近、急に詰め込みすぎて疲労がぬけずボディバッテリーがひどいことになっている。

f:id:nvs:20211020225647p:plain

以前だったら寝れば90~100くらいに回復していたのにずっと低迷。

消費しても回復してたら気にしないんだけど、ずっと低迷なのが気になっていた矢先に井戸故障、水供給がなくなったら…

f:id:nvs:20211020225907p:plain

ひどい。きれいに山が右肩下がり。

10/18月曜は鼻風邪の症状と偏頭痛。

10/19火曜日出力ゼロで控えめに走ったけど休んだ方が良かったんだろうか、

10/20仕事終わって練習会にいけるよう全部用意していたけど息苦しいのでやめた。

なんか決まった日に設定された練習会に行くことすら出来ない・調整できないのでもう参加しようと考えるのをやめようと思う。

運良く行ける週があれば行く。

 

今日、スピードや記録のこと考えるのをやめようかな と考えたりした。

今年に入ってほとんどといって体調がいい日がない気がする。

体調不良の時間が長すぎる。負荷をかけすぎているんだろか?たぶんそうなんだろうけど体調が悪いと楽しいことが辛くなってしまう。

走ると辛い時間が増える。

正しくは、高負荷の走り込みをすると辛い時間が長引く。走ってる時だけでなく、走ってない普段の、日常が辛くなる。出血する、神経が痛む、ご飯を満足にかめない等ずっと普通の状態に戻れない。

〜とか頭のなかでぐるぐる考えてしまった。

とりあえず、しばらく大人しくしてたくさん寝ようと思う。

 

井戸の工事が無事に終わったので

普通に蛇口から水が出て

普通に料理ができて洗い物ができて

家で洗濯ができて

トイレが流せて

お風呂で髪が洗えて湯船に浸かれる。

これで日常が戻ったので疲労が抜けるといいな