ワタシ走れるんだ!

マラソン完走ブログ

宮島にてお花見 〜奥出雲ウルトラまで[あと7日]

夏以来の早朝ラン 早起きとドレステスト - ワタシ走れるんだ!

の続き

早朝ラン後 

8時半までに出勤し、勤務先の創業記念日につき宮島まで移動。
18時に帰ってくるまでお昼に立ち寄ったお店以外ではほとんど座らずうろうろしていた。
船の移動時間が行き帰りで3時間、お昼で多めにみて1時間として5時間は動いていて歩数計を持っている人は10000歩、私のガーミンでも10kmほどになっていたのでだらだらと5時間10km歩いてたっぽい。

帰宅後犬の散歩をして、紙ゴミをまとめてゴミ出し。
ダンボールを持って歩いていたら左の足裏(かかとに近い土踏まず部分)に鋭い痛みがでた。それから間を開けてちょこちょこ鋭い痛みがあったのでとりあえず30分程度アイシング。

1時間ほどしてほぼ痛みが出なくなった。
朝ランで15km走った後、5時間だらだら歩いていたのが負担だったのか?20kmのウォークイベントでもこういう経験はなかった。歩く動作に使う筋肉は走るのとはまた違うけれども、だらだらうろうろしていたのでウォーキングで使う筋肉群も多分ほぼ使われず、足だけ使って傷んだと思うし、さらに足裏の小さな筋肉ばかりを長時間酷使した感じだったのかも。

シューズは普段ばきにおろしたHOKAoneoneクリフトン4。

超厚底で衝撃を吸収してくれるので膝などにもとてもやさしいんだけど、足先でしか歩かず足裏ばかり働かせたため、ローリング構造でも局所的に痛みが出るのを防ぎ入れなかったのかな?とか思った。

まあすぐ治ったので今日(6日)は峠走に行った。

f:id:nvs:20190406221822p:plain

暖かかった。もう半袖でよさげな小春日和

 

今週は週初めから3日連続で走った。1日目は15kmBU、2日目インターバル(ジョグ+インターバルは2本だけ)で2日間ポイント練習をやって3日目はジョグ60分。

そんなにきつくないポイント練習のあとの回復ジョグでも3日目はかなりしんどかった。3日続けると内容にかかわらず3日目はしんどい状態になるので、3日目も追い込めたら強くなれそう。オーバートレーニングとか故障の心配もあるのでやるときは計画的にやろうと思う。

 

奥出雲ウルトラおろち100km遠足まで[あと7日] 

 

 

 

宮島での花見と食べ歩きの様子

f:id:nvs:20190406225309j:plain

f:id:nvs:20190406225325j:plain

f:id:nvs:20190407000621j:plain

f:id:nvs:20190406225339j:plain

ほぼ満開。

f:id:nvs:20190406225357j:plain

f:id:nvs:20190406225411j:plain

f:id:nvs:20190406225434j:plain

f:id:nvs:20190406225839j:plain

15時前 干潮

f:id:nvs:20190406225704j:plain

足元にいっぱい貝

f:id:nvs:20190406230825j:plain

f:id:nvs:20190406230924j:plain

ほとんど生きてる奴でなんかどん引いた…踏まずにすすむことはできないくらいいっぱいいる。あさりもふつうに落ちてる。潮干狩りしてる人もいて、掘りすぎないでくれっていう注意書きもある

 

f:id:nvs:20190406225722j:plain

大鳥居の真下まで来ると

f:id:nvs:20190406225918j:plain

お金がいっぱい落ちてる

f:id:nvs:20190406225924j:plain

柱に埋め込んでる

↓これなんて身長が190くらいないと届かないんじゃないかと思う。そんなに詰め込んまんでもいいやろ…

f:id:nvs:20190406225935j:plain

 

 

花より団子コーナー

BIG SET 宮島本店

ここの牡蠣カレーパンめちゃくちゃ美味しかった。

牡蠣が2つはいってる。また牡蠣のサイズがすごく大きいのでどこにかぶりついても牡蠣が口に入る。最後まで具がなくならない、パン生地が厚過ぎずちょうど良い薄さでカリふわ。帰りにお土産用に買いました。

f:id:nvs:20190406225951j:plain

 焼き牡蠣。生も惹かれたけど我慢した。

ウルトラ前になんかあったら泣くに泣けないので我慢の子。ものすごくおいしそうだったけど( T T) 

焼き牡蠣は焼いてるのに全然しぼんでなくて超巨大、そして美味。

f:id:nvs:20190406225942j:plain

f:id:nvs:20190406234118j:plain



ぺったらぽったら

もち米使ってるみたいで中がもっちもち、そとがわはカリッ。

アナゴが中に入ってる方を食べた。アナゴの身が薄かったから牡蠣にすれば良かったかも。タレが甘い醤油味で美味しかった〜

f:id:nvs:20190406232233j:plain

交通の便が良かったら通ってると思う。おいしいものばっかだった。

宮島ブルワリーでビールも飲んでみたかった〜帰りの運転があるのでこれも我慢の子だった。

 

f:id:nvs:20190406234132j:plain

夏以来の早朝ラン 早起きとドレステスト

4月5日(金)3時から7時までの動き

3時


朝めざまし3時10分に設定して3時15分起床。

一度2時25分に目を覚ましたが設定時間まで寝た。

4時30分までにスタートする予定。

前泊先でポットがあるみたいなのでそれを利用してスタート前に餅を食べる実験をした。

朝食

朝食に餅をスライスしたものを熱湯につけてふやけるかテスト。
2個分が多かったのかふやけないのであきらめてチンした。しゃぶしゃぶ用の商品を購入するか、スライサーで3mmより薄くスライスできれば熱湯で柔らかくして食べれると思う。

 

餅にこだわってみたけどもう普通におにぎりとかカップ麺(うどん)とかでもいいような気がする。そしてやたら必死に詰め込もうとしても走り出して最初から胃腸トラブル起こしそうなのでその時の気分で補給。

あと残っているモルテンを移動日にとるようにして負担を軽くするつもり

 

リュックに入れたもの(+ランパンのポケット)


0.マップ
1.携帯用コップ
2.ヘッドライト
3.スマホ
4.エナジージェル5つ(ランパンのポケット)
5.VAAMのBCCAとMAGMA
6.飴(ランパンのポケット)
7.雨具/上着のみ
8.太田胃散チュアブル
9.ロキソニンS
10.スポーツドリンク120ml(ランパンのポケット)

  • 0のマップは本番で持つ
  • 1:携帯用コップはサロモンの折りたためるカップを買った。でも温度が61度までしか対応してないことに出しから初めて気づいた。
  • 2:ヘッドライトは懐中電動と両方携帯なのかどっちかでいいのかわからないので一応両方持ってく予定だけど練習ではヘッドライトだけで走った。
  • 4:エナジージェルはアスリチューンを用意した。重さの把握をしたかったので最大数で持った。ランパンのポケット等分散して持つのが良さそう。ドロップボックス55km地点で補給するけど3~4つ分の重さでいいと思う。エネ餅なども購入したしカフェイン入りのメイタンも入れていくかもしれない。
  • 5:携帯するのに便利な長方形のパッケージなので数本持っていく。
  • 6:気が紛れそうなので何個か持っていく
  • 7:週間天気ではいまのところ晴れになっている。過去の大会では雨が降ってるので油断できないけど、見通しが良ければゴミ袋携帯←カッパがわりだけでいいかもしれない。パンツの方もデカトロンで購入したけど使わないかもしれない。
  • 8:テストで1つ食べてみた。ミント系。
  • 9:テスト済み
  • 10:練習時での水分補給。ランパンのポケットにいれて走った。

食事を済ませて1時間では完全に胃腸が落ち着くことがないので小のみすませてスタートする。
本番では2時台に起きて、3時台に宿泊先からバスでスタート地点の受付まで移動。(前日受付までに間に合わないので当日受付になると思う)受付を済ませたら荷物預かりとレストステーションで受け取る荷物に分けて預ける作業、トイレなどすませて5時スタート←忙しいな…前日受付したいのに無理だ…

装備


上記の荷物を背負う
帽子:アディダスのノーフライキャップ←全然風に影響されないのですごい。もしかしたらランバイザーにするかもしれない。ヘッドライト装着


ワセリン塗りたくってから
ファイントラックドライレイヤー+スポブラ
半そでTシャツ+アームカバー
風除けの上着


ゲイター
5本指ソックス
ランパン

  • タイツを着用しないで走ってみた。気温8度、少し風があるが特に問題なし。
  • 本番では天候と気温等を見て移動してから決める。
  • (生足でコケたら痛いだろうなと思いながら走った)

シューズ
カタリスト(旧モデル)

本番ではやはりエニグマ5を使うと思う。カタリストはフルまでしか走ってないし、50km走も60km走もエニグマ5で走っているので。

4時半

4:28スタート
真っ暗なので怖い。車も一台も通っていない。人もいない。
むしろ人がいたら怖いレベル。
15分走ったところで東の山側に少し明るみが見える。
5:00前少し空が白み始める。
5:30どんどん明るくなる。ウォーキングの人が出現し始める。
いちごファームで5:30頃トイレを借りた。いつも入れるように解放してくれているので助かる。
5:50~ランニングしてる人が一人いた。
6:00帰宅。トイレ込90分走。

6:15お風呂
7:00出勤の準備

青いアイコン週間

プロフとブログアイコンを一時的に青バージョンに変更

 

きっかけはわっとさんのブログ

www.watto.nagoya


毎年4月2日〜4月8日は発達障害啓発週間

世界自閉症啓発デー公式サイト - トップページ

私が青に変えても知名度がないので地味なアイコン芸でしかないけどこれも縁のうち。

 

リンク先の世界自閉症啓発デーの公式サイトにある「知ってもらいたいこと」を読むきっかけになったこと、東京タワーブルーイベント(2019年4月2日)が毎年あるのはなぜか知ってたんだけどこれも啓発イベントだったことは初めて知りました。


アイコンは特にアプリなどは使わずphotoshopのチャンネルミキサーで色をいじっただけ。
ブログアイコンのしんまいちゃんはキッチュ青茶碗で8日までおおくりします

f:id:nvs:20190404120935g:plainf:id:nvs:20190404121000p:plain

3月振り返りと4回目の大腸内視鏡検査2019 その2  〜奥出雲ウルトラまで[あと13日]

ウルトラいける〜〜〜〜!!!!\(T T)/\(^o^)/
健康に感謝!走れることに感謝!!!!

 

ーーーーーと、はしゃいでますけど
ここに至るまでの沈んだ状態は以下の通りです。

 

この1週間気が気じゃなかった。
もともとの計画してたのは奥出雲ウルトラまではなんとか押し切って走り、腸は当然ウルトラのダメージを受けているだろうから大会から1ヶ月後の5月に大腸内視鏡検査を受けようとしていた。1ヶ月もすればきっと回復できる…!と目論んでいた。
なのにその前にハーフをDNSする痛みが出たのでウルトラの前に内視鏡検査予定を変更。そもそも走っていいかどうかの判断をしないといけなくなってしまった。検査の日が数日後に早まったのでこの週は落ち着かなかった。
金曜日の腹痛から3日間あいて火曜日に正常なお通じがあり出血もあった。
火曜日ゆっくりジョグで異常にヘロヘロになったので水曜日はランオフ。超不安。というか腸不安かよ。

木曜に2本だけ1000mインターバル。5kmアップジョグして1本だけでもやろう、これなら腸に影響ないはず。ながく練習の負荷がかかってないので疲労はだいぶ抜けていたみたいで1km4:15だった。たった2本走っただけだけど何気にPB。相変わらず遅いけど4:22は遅すぎる(目標ペースに対してって意味で)のでよかったねワタシ。

金土は準備と検査があるから走れない。練習計画ではこの週末に最後の30km走が入ってたのに…とか検査結果次第でウルトラがパアになるのにまだそんなことを考えてしまう。


もし悪化してたらウルトラ行きはなくなる。
奥出雲だけじゃなく四万十のエントリーだってやっていいものか判断ができなくなる。年に一回の検査結果だから、向こう1年は病状の判断材料になるし、結果次第で薬の内容だって変わるかもしれないとかなんとか今更ジタバタしたってどうしようもないのに考えてしまった。
___
(月曜の診察時のこと)
センセが心配するのには今が良くても一度に大きな負荷がかかるとそこで悪化する可能性があるっていうこと。
もうウルトラとかやめたら?とか言う……………。
私:ええええ( T T)
センセ:そんなに走りたいの?10キロくらいでいいじゃない
私:だってそのために1年もずっとずっとロングやって調整に調整を重ねてきたのに((T T))
センセ:じゃあ痛くなったら絶対にすぐやめるように…
私:うっぅっっっっうー((T T))
___

あの汗だらだらで動けなくなる腹痛を経験すると普通に走れなくなる。痛みでも走れなくなるし、走るのも怖くなるので走ること自体ができなくなりそう。なので自分としても悪化は避けたい。

こういうことから善は急げで内視鏡検査をやって状態見てから全部判断しよう、ということになったけども結果的には検査できて良かったなあ。
ウルトラまで2週間あるから検査の負担分で狂った調子も戻せる。※腸管洗浄や大腸内視鏡検査自体も大腸に負担をかけるので人によっては検査で再燃してしまうケースもある

こうして3月30日、内視鏡検査を終え、組織検査の結果は2週間後。悪い知らせのときだけ病院から電話が来る。でもまあ見た感じ大丈夫そうだったのでセンセも頑張ってねって言ってくれました。検査前には潰瘍性大腸炎で100km走るとか聞いたことないとか言ってたけど苦笑してました。

走っていいんだ走っていいんだ、奥出雲に行ける!


内視鏡検査が終わった後、その日のうちにお通じがあった。30日はまだ不安定。
翌日31日、まだお腹は不安定、張っているし気持ち悪い。
走ろうかと思ったけどやめておこうかな。
24日にハーフをDNSしたのに夕方痛みが引いたのをいいことにジョグでロングを走った。とくにおかしいとか悪い状態ではないままだったけど内臓がおかしくなってる時に走ると疲労があとあとまで長引くんだなと感じたのが26日のジョグした日の夜。走った後ヘロヘロだったのでこれはイカンて初めてそこで反省して翌日ランオフした。

今日もまだ検査明けでお腹が少し痛いし休んだほうがいいんだろうなあ。去年の検査後翌日は海沿いに走りに行ってしんどいけど気持ちいいとか日記書いてた。


今日休んだので3日連続完全休足したことになる。3日完全オフは凄く久しい。

f:id:nvs:20190331162020p:plain
3月に入ってできることはやった。走力がどれくらいついたかは走ってみないとわからないけどこの2週間で少し落ちてしまったかもしれない。

3月は303km走りました。

 

奥出雲ウルトラおろち100km遠足まで[あと13日]

4回目の大腸内視鏡検査2019 その1

胃と腸、両方とも検査を受けました。


大腸は現状維持で悪くなってなかった!

 

写真で見た感じ去年より血管が綺麗に写ってるし直腸の患部は表面が赤くなっててそれほど悪い状態じゃない。

ウルトラいける〜〜〜〜!!!!\(T T)/\(^o^)/

健康に感謝!走れることに感謝!!!!

この1年の負荷と今月50km+セット練、60kmまで追い込んで悪化させてないのは相当安心材料として大きいよ〜〜\(T T)/うれしーーーー!

 

胃の方も去年は胃炎で、鞭でしばかれたみたいな2本の帯状の炎症があったのに今年は全く問題なくきれ〜〜〜な胃だった。さらに逆流性食道炎も消えてた〜〜〜〜!!

なんなのアタシめっちゃ健康じゃん!!!!

 

内視鏡は麻酔して胃を見てから腸を見る順番で、しかしだいたい腸の検査が終わりきらないうちに目が覚める。
まず意識が落ちる瞬間が全くわからないので気がついたら腸にカメラが入っていきなり苦しい&あれ?胃の検査はやらないの!?(とっくに終わっている)と混乱するところから始まる。去年がそうだった。今年も同じだけど経験済みなので去年みたいにあせることはなかった。

しかし薬が効いてるものの結構苦しい・痛いので耐えつつ、目の前のモニターに自分の大腸の内部が写ってるのを観察。最後に直腸の患部の組織を取ってた。

これを眠らされずにそのまま内視鏡検査するとかハードすぎるよ…麻酔しないで普通に受けてる人たち凄い

 

4回目の腸管洗浄メモ

ダルムスペース(検査食)と下剤セットで内視鏡検査の前日に腸管洗浄

1、2回目まではニフレックを2リットルの水で溶かして飲みきる苦行だったのが、去年からピコプレップに変わってずいぶん楽になった。ピコプレップは150mlの水で溶いて、透明に近い飲み物(スポーツドリンク、お茶、ジュース、スープ)を2リットル分とる。お吸い物とかコンソメスープも飲んでいい(クルトンや具などがあれば取り除く)ので辛くなくなった。

メモ1
ピコプレップは飲む直前に水で溶くように注意書きがあるのに、2回目の時間を間違えて2時間早く溶いてしまった。しゅわしゅわ発泡している様子からすぐ飲まないと効果がなくなるとかあると困るので病院に電話して聞いたら、溶いてから時間が経っても粉っぽくはなるけど大丈夫なのでそのまま置いといて予定通りに飲んでくださいとのこと。


メモ2
朝食前にリンゼス2錠を飲む←去年は違ってたように思う。今年はなんだかすごく長時間にわたって効いた感じで、12時に就寝したあと3時半と5時半にトイレに起きた。よく起きたな(@ @;)自分を褒めたい…すごい、、水だったので。いやークスリってすごいよね…先週あんなに痛くて苦しくて失神しそうになりながら水便経験したけど、あれよりもっともっと無色透明な水を痛みもなく排出させるんだから。って漏らしてたらと思うとゾゾーーっとする。

朝起きても排出。いつまで出すんだよ(⌍་д་⌌)ゲッソリ

 

後で聞いたらリンゼス2錠はかなりきつい効果あるらしい。朝からお腹気持ち悪かったもんなあ。

 

ちなみに去年はなんと午後のピコプレップ飲む時間まで余裕ぶっこいて峠走に行ってた(汗 そして峠でお腹痛いおかしいなんでやろみたいなこと書いてて、自分で読んでアホなのかなと思った。

そりゃ痛いやろ…朝一から(リンゼスじゃないけど)下剤スタートしてるんだから…

大腸内視鏡検査の予定変更

潰瘍性大腸炎についてこれまでと現在の状態 - ワタシ走れるんだ!

からの続き

 

今は症状が落ち着いているけど今回のことで腸に負担をかけたので悪化した可能性がある、
ということとウルトラマラソンの前に状態を確認したほうがいいということで3月30日(土)に大腸内視鏡検査の予約を取り直した。
状態が悪ければウルトラは出られないかもしれない…

 

 


22日の夜の腹痛について


睡眠不足と絶食が直接的な原因。(+生理も重なっている)
フリーの仕事が数本重なったので2週間ほど寝不足が続いていたこと、22日に特定健診の採血があったので前日の夜21:30から絶食しており、検査が諸々あったので診察が全て終了したのが22日15時になり、18時間絶食することになってしまった。
この日の夕食時に腹痛が起きた。

去年の内視鏡検査が終わった後も腹痛が起きていた(日記を確認してわかった)。絶食からの食事と休息は気をつけないといけない。


痛みが出た時点でどうすればいいか聞いてみた


まず病院に電話。
診察時間内だとすぐ来なさいってことになるみたい。何をするんだか聞いたらまずは電解質が抜けてるから点滴などの処置があるそう。なのでとにかく電話しなさいと。

時間外で痛みが引かずどうしようもない時は救急にお世話になるしかないみたい。

金曜日からもう3日経ってるけど、
先生「今日は点滴して帰りなさい」というので点滴してから出勤。点滴で元気になったかも?


練習内容をブログに上げているけど運動量をみると結構きつい内容(患者にとっては)だから仕方ないかもしれないけどまるでランニング負荷がUCの悪化の原因のように思われてる?ブコメで医者に隠れてマラソンしてるかのようにとられてるのを見て、走ってる日記を書くのをやめた方がいいのかとか思った。

武左衛門ハーフ DNS - ワタシ走れるんだ!

潰瘍性大腸炎クローン病も、活動期の過度な運動は禁忌じゃなかったっけか?(;´Д`)寛解期の軽い運動程度くらいならオッケーだと聞いたけど。医師に黙ってマラソンするのはリスクしかないと思う

2019/03/24 12:43

b.hatena.ne.jp

寛解してても過度な運動はやめた方がいいと聞いたとか聞いた話で医者に隠れてマラソンしてるみたいな連想されるのってうんざりするなあ。有名どころだと嫁とオイラの“ヘッポコ”ラン日記のおっさんさんも潰瘍性大腸炎だったと思うけど普通にマラソンしてるよね。


練習で言うなら今月は週ごとに60kmまで距離を伸ばしてそれほどのダメージを残してないこと、ここまででも腹痛をおこしたのは直接的な原因が別にあることからそんなにネガティブにならなくてもいいんじゃないかと思っている。でもランニングの過負荷でジリ貧状態になってる可能性もゼロではないとも思う。

できれば経過観察しながら現状維持しながら続けたい。というかフルまでは今の所問題出てないんだから続ける。潰瘍性大腸炎(UC)でもマラソン走ってる人(ここに)いるよ〜って、書いときたいけどなんか一気に面倒臭くなってしまった…。

 

ラソンに関して書くのをやめるか潰瘍性大腸炎に関して書くのをやめるかどっちにする?あきらめてどっちも書く?

 

つづく