ワタシ走れるんだ!

マラソン完走ブログ

60km走った後のメモとスピード練習とロング走の両立は無理があるメモ色々    ウルトラおろちまで[あと29日]

めずらしくフリーの方の仕事で忙しい。
今日も溶けるように眠い。
先週の60kmの日、峠を上ってる最中に依頼の電話があった。たしか去年の60kmの時は子供から緊急の電話が入って30分足を止めた。ウルトラロングの時って電話がかかってくるジンクスでもあるのかな汗

 

仕事が複数重なったので今週はキンチョーしっぱなしで毎日ほぼ寝落ちしそうな感じ。しかし今日はロングを済ませておかないと。ここまでこなしたんだからやるんだ!
で行ってきた峠走30km。
ペースはグダグダで、すごく疲れた。

f:id:nvs:20190316003549p:plain

思えば今週はテンポ走5kmとインターバルも詰め込んでていつもよりやりすぎている。忙しいのに隙間ジョグもやったので5日連続で走ってるし…忙しいのに…


テンポ走は、先週ケトルベルで背中の筋肉痛が酷くて本数の少ないインターバルをやったため実施できてなかった。ので今週はやっておきたかった。定期的にデータが欲しい。

 

60kmから中3日あけただけでは疲労が抜けてなかったみたいで(当たり前)テンポ走のタイムはよくなかった。
スピードを育成する上での週間の練習に30km以上のロングを入れるのは効果があがらずむしろ育成を阻害するので好ましくないとアドバンスト・マラソンレーニングにも書かれてあるしダニエルズせんせの本でも書かれていたと思う。回復しないでスピードのポイント練習を入れても効果が上がらないし無理をすると故障に繋がるんだろうなー と思う。


ロングを提唱する練習ではスピード練習の内容が設定されて無いとか激ゆるであるとか(ウルトラのレースペースはスピードの設定がウルトラペース)だし、たぶんというか自分は相当無駄な労力と時間をつぎ込んできんじゃないかなと思う。だって結局ほぼ週一で30km以上のロングを1年続けたんだもの。ほぼというのは体調不良の時は見送ったしレース前は調整して入れないようにしたから。

来週末は武左衛門ハーフがあるのでロングはしない。
ということは再来週に最後の30km走('5:40)をやってロング走を終える。そう思いながら今日、峠走に行ったけどかなりしんどかった。
前日やったインターバルの疲労が残っていた。すごく中途半端に1.5本しかできてない。
インターバルやるなら最低20~30分はアップしなさいと助言もらったので新池で5周アップしてたら、なんかBUしてしまった…'4:45まで上がってしまった。そのあと1km〜500mレストで始めたら2本目の計測がおかしくなって中断してしまって1.5本で終了。
1本目で1kmのPBが出た(らしい?)4:12.7とかでてたけど実際には4:22だと思う。
クールダウンで、ジョグしてたはずだけどインターバルで興奮してたのか’4:55とかで3km走ってるしとにかく前日は異様だった。
で今日の峠走でヘロヘロ。
スピード練習のテンポ走で撃沈、インターバルで失敗、からの〜ロングの峠走はグダグダでヘロヘロのまま今週終わりそう。

 

60km走った後のメモ


去年の60km走った後のメモを見ると

60kmの後のメモ - ワタシ走れるんだ!

体調不良があり鼻の中にヘルペスが出たりしていた。

今回はとくに不調を感じることはなかった。軽ッ!

ただやけに浮腫んで1週間くらいトイレが近かった。それと2日後に筋肉痛がでた。年なのかな…1日半くらいで治った。膝は何事もなし

 

ケトルベルのメモ


ケトルベルは初日と2日目で背中の筋肉痛があったけど翌週(4日目以降)は筋肉痛はなかった。
もしかして最初の背中の筋肉痛ってああいうのが腰をやってしまったっていうやつなんでしょうか(誰に聞いてるんだろう)腰を痛めたことがないのでわからない…

ストレッチと低周波あてたら回復した。
その後はとにかく背中が反ったりしないように真っ直ぐ、真っ直ぐ、そしてお尻とハムストリングスではねあげるようなイメージで振ってる。でもまだ下手くそ。ハムに疲労を感じる。

 

 

テンポ走のメモ


タイムの経過を記録してきたけど、タイムが上向きになっていたのは疲労抜きをしている時だとはっきりわかった。
ロングをしながらテンポ走をしていた時はゆるーく上向きになり、ロングを翌日のセット練まで2日がかりで負荷をかけたり、ロングを40km以上の負荷にしたりするとガタッとタイムが落ちる。

 

スピード練習とロング走の両立メモ


スピード練習とロング走の両立は無理があるなあ。まーわかりきってたことだけど。

どれくらいまでだったら負荷がかけられるかも知りたかった。

去年の夏あたりでは週末に週一30km走るとほかはジョグくらいしかできなかった。それが1本だけならスピード練習を入れられる(ただしタイムは考えない)くらいにはなったので成長はしたと思う。

30kmまでのロングなら※翌日のセット練もなしか回復ジョグ程度までならスピード練習と両立できる。

 

週間で回していく練習計画どっちもやろうとするとどっちかがダメか、どっちもグダグダになり無駄練になってしまうかになる。無駄ではないと思うけど(ぇぇ、だからやってたわけですけど)回復が追いつかない。なので隔週だったらまあいけるかも?どっちをメインにするかでもいいと思う。
でもまあ慣れた人なんかは全然スピード練習なんてしないのにレースでは3時間ちょっとで走ったり、まったくロングしないのにフルを走りきる足がある人もいるし色々なタイプがいるなあと。私も自分にあったスタイルが見つかったら幸せだろうな。

スピードとロングでどっちメインにすると言っても夏になったらスピードはでないから足づくりメインになるだろうし(自分は)オン期とオフ期でうまいこと頑張ろう。
今日はもう寝る。
明日仕事頑張る。

 

f:id:nvs:20190316003539j:plain

 

武左衛門ハーフまで[あと8日]
奥出雲ウルトラおろち100km遠足まで[あと29日]

60km+α 転んだりもしたけどアタシは元気です2  ウルトラおろちまで[あと35日]

 

峠走43km+平地17km頑張った。
岩本能史さんのウルトラ練習本を見てるだけで全く実践できないんだけどソツケンだけ参考にしました。参考にしてるだけなので平地ではなく3分の2を峠走。

f:id:nvs:20190309233121p:plain



中継に自宅を使った際、ガーミンを充電してみたら計測が保存されたのでアクティビティが2つに分かれてしまった。数分でどれくらい充電できるかテストしたかったのもあったんだけど強制的に保存されてしまうんだなあ。10分以下で10%程度充電された。これでは本番では最後まで計測できないなあ。

f:id:nvs:20190309233243p:plain
 

今回は初めてエリエールまでの上りを2回やった。ねちっこいコース取りになった上りはいっぱい歩いてしまったけど、50kmすぎても走れていたのと、最後に’5:40まで上げて終われたので去年よりは走れるようになってました。獲得標高も目標値(1000m)はクリア。
補給をこまめにとった。
おにぎりも2個用意したし、自家製ジェル(スポドリ70ml+粉飴100g+Lグルタミン5g+オルニチン2g+MCTオイル1~2ml+クエン酸2g)も持ったし、小さいゼリー(おやつ)や飴なども余分に持った。VAAMのBCAAパウダーも走り出す直前と43kmでとった。

f:id:nvs:20190310004631p:plain

ロキソニンの試飲もした。いままで走りながら痛み止めを飲んだことがなかったのと「ロキソニン」をのんだことがなかったから。終盤でわずかに母指球が痛かったのが痛みが気にならなくなったような?

50kmまでなら11月にも走ったし、平地なら先週5km10本走った。60kmは去年の6月以来で9ヶ月ぶり。
50km以降がどんな感じになるかと思ったけど、意外に普通に走れた。最後は上げて最後の最後は坂ダッシュ(ただし遅い)で終えた。飛ばすわけじゃ無いし補給がまともにとれていたらいけそうな気がする。

f:id:nvs:20190309233130j:plain

f:id:nvs:20190309233126j:plain

 

翌日、練習本の内容では60kmの翌日は240分走。4じかんて。
疲れた状態でさらに追い込んでおけということなんだろうなあ、60km走る前から2日目のメニューが心配で仕方なかった。
それでどうしたかというと残念なことに10km程度でやめることになった。なぜかというと、朝からお腹の調子がおかしかった。走って腹圧がかかると痛いしくるしい。せっかくなので大腸の担当医の先生に処方してもらった薬を飲んでみた。
痛みは消えたので効いたと思う。ただしばらく張りは残っていて気持ち悪さはしばらく続いた。走る気力がなくなってしまったので10kmで中止したというわけ。足は重かったけど動いていたしまだ行けたと思う。
ウルトラでは足より内臓系のほうが辛いと聞くけどこういうことなんかなあと思った。

 

これまでの3週間はロングと翌日のセット練をこなせていたけど今週DNFしてしまったのでとりあえずケトルベル10回を3セットのみやる。

 

ーーー
峠の途中の写真(ちょっと冒険)

f:id:nvs:20190309232940j:plain

f:id:nvs:20190309232930j:plain

f:id:nvs:20190309232922j:plain

f:id:nvs:20190309232913j:plain

f:id:nvs:20190309232907j:plain

菜の花が群生していて写真を撮っているとブーーンという音がして最初は何かな?と思ったけどすぐ蜂だ!とわかった。ミツバチがいた。羽音からしてすごい数がいたみたいで急いでその場を離れた。

 

ーーー

エリエールの手前200~300mあたり。
瀬戸内海が町の向こうに見えて綺麗だった。

f:id:nvs:20190309233136j:plain

 

メモ:

46kmあたりで転けた。

去年の11月の50kmロングでも転けた。前回も今回もアスファルトの微妙な凸凹に足を引っ掛けて転けた。ウルトラロング走の様式美なんだろうか…

 

 

武左衛門ハーフまで[あと14日]
奥出雲ウルトラおろち100km遠足まで[あと35日]

 

家の中でも追い込める魔法のベル  ウルトラおろちまで[あと38日]

ケトルベル・・・・・12kgきっつー

f:id:nvs:20190306220118j:plain

犬は2kgちょっとなので重くないです。

 

ラン友さんが「ぬのさんいいもんあるから貸したげる」って取り出したのがコレ。

……( ゚д゚)…エ!? 貸す!?

新しく24kgのケトルベル買ったんだそう。

「サブ3.1するまで貸すから〜」

( ゚д゚ )!!!!

「え?やるつもりなんでしょ!?いいよ〜半永久的に貸すから〜(僕は24kgあるから大丈夫)」ダイジョウブなんだ…

3.5もまだなのに3.1ぶら下げるとかすごい飛ばしてる ぶっ飛ばしててゴイスー

 

というわけでうちに12kgのケトルベルが鎮座してます。箱に入れてるから旦那は気がついてない。

まだ慣れてないので室内では危ないと思って初日は庭で振ってみた。

床に穴あけそうでコワイ。

10回1セットで3セットがやっとだった。すごいこれ、振った直後はなんか肩?肩甲骨がほぐれてるような気がするのと腕がめちゃくちゃ軽く感じる。

〜翌日〜

背中が筋肉痛。←検索したら脊柱起立筋だった

「慣れてくるにつれて、疲れ方がお尻➡ハムの順に下に下がってきます。」って、ヒエー

 

ラン友さん「まずは目標30回ですね!絶対速くなりますよgグッ」

が、ヽ(ι´Д`)ノがんばるっきゃない

魔法のベルで魔法婦女子にアタシはなる!3.1はレベルが高すぎるので半永久的に待ってて!!

 


武左衛門ハーフまで[あと17日]
奥出雲ウルトラおろち100km遠足まで[あと38日]

 

セット練  ウルトラおろちまで[あと41日]

昨日ロングのセット練でハーフを走りました。自己開催の東京ハーフマラソン2019で。


毎年開催されている東京ハーフマラソンなんですが残念なことに2019はオープン参加がなくなってしまったので、

東京ハーフマラソン2019

主催者であるさつか (id:satsuka1)さんには無断で勝手に自己開催してファンランしてまいりました。
昨日のロング50kmのセット練として走るつもりではあったんだけど、ただのロングだとだらだらジョグするだけで終わりそうだしロングを走るかどうかも自信がないので、勝手に乗っかりました。毎年参加してたしね。

f:id:nvs:20190303215558j:plain

f:id:nvs:20190303215614j:plain


勝手にゼッケンのpdfをDLしたら2018のままだったので2019に打ち替えて印刷。
miniゼッケンつけたけど雨でぐしゃぐしゃ(^^;


10km地点で写真撮ってるのは10kmファンランに逃げるつもり満々だったから。ロングもできるか最初は自信がなかったけどまあなんとかハーフの消化ができたのでハーフで申告!

f:id:nvs:20190303215641p:plain

走り始めは足重族だったけど、だんだんほぐれてきてペースもイーブンで走れた。
10kmに逃げないでよかったしハーフ走っといてよかった。

 

これまでのセット練で30km+30km/峠が一番負荷が高かった内容で、先週の峠ロング40kmの翌日は10kmがやっとだった。
今週の50kmのセット練で平地といってもロングを合わせられるか心配だったけどEペースで普通にいけたので安心材料(?)ができた。
峠は負荷が重いなあ。しんどいのもあるけど翌日に残ってるダメージが全然違う。セット練で無理をしようとすると故障が見え隠れする…
最後の仕上げは峠と翌日のセットでどのくらいイケるかどうかかな。

50km以降苦しみそう。

 

 

武左衛門ハーフまで[あと20日
奥出雲ウルトラおろち100km遠足まで[あと41日]

 

 

おまけ

ぼっちのオオバン(水鳥)

f:id:nvs:20190303223132j:plain

緋寒桜

f:id:nvs:20190303223048j:plain

f:id:nvs:20190303223103j:plain

堀江

f:id:nvs:20190303223110j:plain

 

5km10本 ウルトラおろちまで[あと42日]

 


実験的に5kmごとに給水+補給休憩を入れて10本。
35kmくらいから足が重くなって疲労を感じ、やはり最後はしんどかった。

f:id:nvs:20190302223350j:plain

溶けそうなくらい眠いので寝ます。

 

 

武左衛門ハーフまで[あと21日]
奥出雲ウルトラおろち100km遠足まで[あと42日]

2月ふりかえりともやもや

2月は215km走りました。

f:id:nvs:20190301130949p:plain

1年に一度のお祭りが終わったのでしばらく抜け殻でした。
3月はウルトラに向けてぼちぼち走ろう。
奥出雲ウルトラオロチまでもう6週間しかないのでここから頑張ってなかったらどうしようもないのでボチボチやるとか言ってていいのかわからないけど焦っても仕方ないしウルトラロングやるしかない。
今日は採血と腹部エコーの検査日なので帰宅後ちょっとジョグできるかな?

 

 

 

ここまでは、検査に行く前に書いていたこと。

 

 

検査から帰宅。
結果があまりよくなかった。肝機能の数値のみ異常が出た。
AST35 ALT59 (正常値AST13-33 ALT6-27)
ひどいわけではないけど異常値が続くのはいいことじゃないことと、去年夏から少しずつ悪い数字になっている。

大腸から流れ出る血液/静脈血が最初に行くのが肝臓で、潰瘍性大腸炎で出血した悪い血が流れていって肝機能に影響している可能性があると以前から説明を受けている。大腸の調子は相変わらずで寛解しないまま軽度だけど出血がありそれに加えて生理の時にはかならず悪化する。

今回の検査は生理も重なったので前回より悪い数値になった?

 

でももしかしたら潰瘍性大腸炎の影響に関係なく肝臓の病気が隠れているかもしれないので、肝生検*1をしないといけないかもしれない。
肝胆膵科の先生も、肝機能の乱れに対する薬もあるけどお腹がゆるくなる可能性があるので現在は出さないでいる状態なので、次の大腸内視鏡検査の結果を診てから判断することになった。

どっちにしてもなんか落ち込んだ。ずーーーん。

 

肝生検はたぶん保険おりない…この程度の数値で肝臓に針刺しこむとか先生だってやりたくないと言うし私も受けたくない。お酒だってほとんど飲まないのに

 


帰宅してから一番に潰瘍性大腸炎で長距離を走っている人の状態を検索した。検査で悪い内容が出たら毎度のことでパターン化してきている。他人の情報を探すと同時に、同じように同じ疾患で検索する人のために自分も病状とランニングがどれくらいできているかを発信しないとダメだなと思う。
腹痛がひどいとか、痛みや不快さで走れない状態はこの4年間で数回しかなかった。多少の出血くらいなら走れる。ただ出血が少量でもあると多分心拍が異常になる(ことがある)ような気がする。検索して少量の出血で息が上がる人がいたので自分もあるかもしれない。

運動は推奨されているし今の所止められてはいないけど、過度な負荷は免疫力を下げるから良くないとはっきりしているし、潰瘍性大腸炎が免疫疾患であるから長距離のトレーニングが影響してないはずがないと自分でも分かってる。
レーニングがこのまま免疫力を落とし続けると考えるのか、トレーニングで負荷に負けないところまで耐えて長距離を走っても免疫力への影響が小さくできるまで強くなるかのどっちかみたいなことになるんだろうか。
もしかしたらウルトラを走れるのは奥出雲が最後かもしれない。そんなこと考えたくないけど。

走る準備して着替えてたけどもやもやが消えないので今日は走るのをやめた。
明日は河川敷で5km10本ゆっくりロングの予定だしもう今日はいいや。

*1:エコーガイド下肝生険

ゲキ重リベンジ 【5kmテンポ走】

ゲキ重前夜祭からレディースフェスティバルに突入したけど、もう一回やってみようと27日にテンポ走試みる。タイミング的に頭ガンガン、お腹から下全部ぼわんぼわんで走れなくなるのは多分翌日以降だからいまのうちに走っとこうと。

ただ炎症しやすい期間だから故障のリスクも高いので無理禁で。いつでもやめられるように心に決める。3kmでもいい、とりあえず閾値を刺激しておきたい。

走り始めて一昨日よりは軽いぞ、いい感じ!とおもってガーミンを見たら'4:50。

 

おっそ。

 

もうちょっと頑張らな……………→ガーミン'5:05

 

ちくしょーーーー!上がらないからってあんまり必死に上げたら閾値走じゃなくなるやん、単なるタイムトライアルになってしまうやろ!!!

 

とか思って心拍見たら154bpm…ギリLT値。そのままZ4で最後までほぼ押し通してた。 

 

私の心拍の閾値は147~155あたり 

https://nvs.hatenablog.com/entry/2018/11/14/002201に書いてた。

11月頃の計算ではこの数値なんだけど、計測してる日がこういうノリが悪い日だと全然成長してないような気がして精神衛生上よくないな………走りながらいろいろ考える。

2日前に撃沈したのに1週間以内にまた同じ内容をやるって意味あるんだろうか?そもそもテンポ走で撃沈て意味がわからないし同じくらいの負荷で同じように走って閾値でのペースを上げることができるようになった・ストライドが伸びつつピッチが安定してきたとか・同じスピードだけど心拍が安定して楽に走れるようになった、ていうのが目的なのにウンタラカンタラたらたらたらたら。

 

だいたい5kmとか10kmとかのタイムがゲキ遅(フルやハーフのタイムから見て未だに5km23分きってないのを不思議がられる)なので小学生にもだいたい抜かれるし、一昨日も小学生女子に追い抜かれてえっちらおっちら走ったし、昨日は小学生男子がやる気ない感じでトコトコ前を走ってたのに半径5mまで近づいたら急にちょろちょろ〜〜って走り始めて余裕でちぎられてるしでオバハンのライフはマイナスなんだよもー勘弁して。

子供らがいなくなったあともヘロヘロゼーハーして5km走りきったった!

2日前ほど重くはなかったけど頑張ったぞ!

 

結果ドン

f:id:nvs:20190228100710j:plain

 

同じ!
1秒の違いもなくおーーーーーーーーんなじ!!!!(ガクー!)

突っ込むとしたら1kcalだけエコ?

 

 

あと、あとで気がついたけど5kmでも負荷がかなり高いはずだけどそんなに疲労が残ってない。

調子よくいいタイムが出せてたら疲労が残ってやっぱり週に1本がやっとなのかもしれない。

まあ……………遅いから多分その遅い分スタミナが持続してるんだと思われ。

 

 

武左衛門ハーフまで[あと23日]
奥出雲ウルトラおろち100km遠足まで[あと48日]