ワタシ走れるんだ!

マラソン完走ブログ

鉄欠乏性貧血だった

2月19日 血液検査の結果

f:id:nvs:20210226232729p:plain

ヘモグロビン等優秀。

が、フェリチン17ng/ml

先に書くと、鉄欠乏性貧血でした。潜在的鉄欠乏の初期状態。

一般的にはフェリチンが12ng以下で鉄剤が処方されるらしく、17ngは少し低めだけど問題なしと診断された、、のだけど。
一般的にはそれでいいんだけど、マラソンを走るとなると話は違った。

 

運動・競技・女子・フェリチンで検索してわかったのは、

フェリチン値30~50は必要、20以下で競技力低下

→17は少なすぎる・枯渇一歩手前もしくは既に枯渇状態ということでした。

ラストスパートできないのも貧血の症状だったわけね。

ラン友にそんなになったら(ラスト5kmの意識が危なかった状態)棄権せんといかんって注意された。でも自分でも何が起こってるかわからなかったんだもの。頭の中??????だらけだった。

f:id:nvs:20210226232814p:plain

 

参考にした公開されているpdf・note

note.com

足底筋膜炎の記事でもとても分かりやすい文章を書かれていた方のnote慢性的な足底筋膜炎の治し方|RUN-LINE|note

 「長距離ランナーの鉄欠乏性貧血の対処法」も読めば読むほど参考になり、自分と照らし合わせてさらに詳細な検索をするのにも助けになった。鉄剤をどう摂ったか・回復の過程・対処例・患者の気持ちまで救いになる言葉が記されている。

個人差も大きい上に、医学界ではそもそも貧血患者が体をぎりぎりまで酷使するというケースは想定されていないので、統計もありません。リスクとリターンを考えた結果、私は初めに2本静脈注射を打って、あとは経口摂取にしました。私の場合は、経口摂取で明らかに症状が改善されていたので、リスクは負わないようにしました。

私などは酷使するレベルまで追い込んだりできないし筆者のようなエリートでもないんだけど「患者が体をぎりぎりまで酷使するというケースは想定されていないので〜」のところなどとても染み入りましたね・・・。

ここまで読んでマラソンを問題なく走れる女子の数値はどれくらいなのかデータを探して以下のリンクを見つけました。

スポーツ貧血について | ゆうしん内科|札幌市中央区

貧血について | せたがや内科・神経内科クリニックBlog

鉄に関する基準値や参考値などがわかりやすく説明されている

キーノート土屋.indd(pdfデータ)
「ランニング学研究 ランニングにおける貧血の実態と解決策」

こちらは陸上女子の症例や貧血の過程、食事メニューの工夫が書かれていてとても参考になった。筋肉の発達でも貯蔵鉄が使われるため鉄欠乏につながることがあり、成長速度が落ち着くと徐々に貧血が改善される等。

一部抜粋

食事を見てみるとチョコレートを朝ごはんにするといった問題がある。
フランス的でいいと思うが貧血という観点からは望ましくない。

「フランス的でいいと思うが」 ウケるw

続いて

当院の管理栄養士がメニューを作り、この2カ月ほど頑張っていた。
鉄の補充には2系統あるが、吸収されやすいのはヘム鉄といって、肉やレバー、マグロなどに含まれている鉄である。肉でもロースよりは腿や肩の肉が効率よく摂れる。他は非ヘム鉄でひじき、ほうれん草、小松菜などに含まれている鉄であるが、吸収率が悪い。ひじきのふりかけは管理栄養士の苦心の作である。

肉の部位でロースより腿や肩が効率いい等を知らなかったのと、ひじきのふりかけは手軽でいいなあと感心したのですぐ用意した。



 

鉄は薬剤やサプリから多く摂り過ぎると(正しくは長期間多く摂り続けると)肝臓に負担をかけるので、出来る限り食品から普通の食事だけで摂りたいと思ってきた。

私の肝臓の数値AST,ALTはここ1年ほど大腸とのつながりから少し高めに出ている。薬(ペンタサ)の副作用もあると思う。こういう理由で普段からあまり良好でない肝臓には出来る限り負担をかけたくなくて鉄サプリも避けるようになっていた。
生理時のみ鉄剤を飲んでいた時期があったけど、それもここ1年は飲まなくなっていてサプリに頼らず約4ヶ月毎の血液検査のたびに優秀な数字が出てくるので自分でもすごいなと安心しきっていた。

しかしなぜこんなにしんどいのに何も問題がないのでしょうかと2回医者と話した覚えがある。そのうちの1回が去年10月。オーバートレーニング症候群でヘロヘロだった時。


血液検査結果表になぜかいつもフェリチンの項目が入ってないこと、今回も検査しても手元の成分表に項目がなく先生に直接お願いして診察時にモニタで数値を確認してはじめて17しかないのがわかった。(なぜ出さない…)
なぜ出さない… とがっくり首を落としたものの、そもそも先生はスポーツ医療の医者ではないし、肝臓他腫瘍マーカーを経過観察してくれてるわけで自分が気がつくべきなのだ。先生は悪くないのである(T T)


これまでフェリチン12以上・その他項目が優秀なので日常生活では問題無しとしてスルーされた可能性が大きい。前回の10月の採血でもフェリチンは低くないかと質問して問題ないと言われていたけどこの時すでに競技に必要な30ngより低値だったのかもしれない。
その結果隠れ貧血〜普通に貧血初期症状が出ているのを見過ごしてきたのではないか。
オーバートレーニング症候群は現在とは比べものにならないくらい異常なしんどさだったので貧血だけじゃないと思うが。

消化器管からの出血を止めるのは難しいし体調はどうにもできないことがあるけど、
今後は鉄分の補給は絶対的に必要、フェリチンの項目は今後は必ずチェックすることで自己管理していこうと思う。

 

鉄欠乏性貧血だとわかって諸々な不調が合致した件について

自分でも驚いているのだけど、鉄を積極的に摂ってまだ数日ですが変化したことがあるので次の回に書きます。

しばらくどうしようも無さげ

国領川トライアルマラソン
タイム3:38:18

全然ダメでした。


レースの日の天気・気温等これ以上ないくらい良い条件、フラットコースだったのに全然。
25kmあたりからなぜかペースが落ち始めた。
30こえたら信じられないくらい落ち続けた。
なんか腰あたりに違和感感じながら、終盤残り7kmからは明らかに首が重い。残り5kmでは意識が朦朧とし始めていたので前を見て進むことだけに集中するのがやっと。そんな状態でなんとかゴール、しばらく動けなくなる。
2019年12月の防府の時の似た展開だったけど、防府よりもずっと酷いレース運びになってしまった。
足攣り:一瞬出そうだったけどカウントするようなものでもない
意識がヤバかったのでラストスパートもなし。。
練習での30km走の感覚から、どんなにひどくても30km手前でおちることはないと思っていたし去年よりは仕上がっていたと思うので、なぜここまで酷いことになったのか原因がわからず、原因がわからないと対策のしようがないので途方に暮れた。

ジェル3つしか用意してなかったからハンガーノックの可能性?10km,20km,30kmで一つずつ補給。確かに少なすぎたかも。
て思ったけど、一番の原因は体調不良なんだろうなあ、と。
腸の不調で補給もあまり機能していなかった、疲労もぬけていなかった。
以上のことから頭が先にダメになった(→意識朦朧)ので足とか体のほうはノーダメージ。
筋肉痛:ゼロに近いレベル。


ずっと認めたくなかったけど、潰瘍性大腸炎の調子がずっと良くないこと。
1月にも不調を書いており以前の時も調子が悪いことを書きたくなくて回復傾向になるまで更新できなかった。あの時いったん落ち着いたと思ったのにすぐ再燃。
レースの4日前には腹痛が1日続いて家族にはそんなんで走れるのかと言われ自分でももうよく分からんわってなってしまった。
レース直前に痛みがなくなり出血もなかったのでよろこんで走った。こんなタイミングで回復するなんて神の贈り物だと思った。

でも内臓のダメージってやっぱり1日や2日で回復したりしないんだよね。
4日前(腹痛がまだあった日)は3kmだけ試したキロ5ペースが滅茶苦茶辛く、3日前には刺激入れの800m/3:30でダメージを感じた。

こんなんどうやって対策すればいいのか分からない。
1月以降注腸をたくさん消費した。

秋口までほとんど使わなかった注腸を連日投入した。
今後、あの頃はまだ普通に走れててよかったんだなあとか思う可能性もないわけじゃないんだ(嫌だ・・・

まだ普通に走れただけ良かった、良かったのだけど、そういうふうにハードルを下げてまだ良かったとか書きたくないし病気のせいみたいな言い訳じみた日記も書きたくない。
もうランニング日記書けないかもな。

レース2日前から昨日まで出血がなかったのに今日また出血してしまった。

次の内視鏡検査がこわい。

 

追記

貧血の可能性も追加

貧血対策してる人の経験なども調べられるだけ調べてやれることをします!

nagisaさん、助言ありがとうございます!

愛媛・国領川 Trial Marathonまで[あと5日]

こんなん請けたらいけないだろうていう、ほぼ断った案件が戻ってきた。

f:id:nvs:20210208131058j:plain

戻ってきた瞬間ショックで先方の営業さんに電話確認するまでのエアポケットでついイラレでなんか描いてしまう等。
放心。

f:id:nvs:20210208131116j:plain


プレッシャーで異常な疲労感と吐き気に襲われ。


愛媛・国領川 Trial Marathonまで[あと5日]

1月振り返り あっという間に終わった [あと10日]

12月に続いてフルのための練習を頑張った
フルのための練習しかしてない、、この時期毎年思うけど(といってもここ2〜3年のことすっごいストイック。

f:id:nvs:20210202124237p:plain

322km 前年もほぼ同じくらいの距離を走っている


30kmのペース走とか目標レースが無かったらやらないし、まずやろうともしないのを2回も数日またいでやったなあ。
30km走以外の週は10kmBU・ペース走も週1入れたし、スピ練の合間は出力ゼロでリカバリーに専念した。
岩本式に沿ったスピード設定でここまで来たので先週(7週目)はハーフも走った。
1/29 新池をぐるぐる21周。
15kmBUをやろうとして意外にイケたので新池で20周走ろう、20いくならハーフだなという流れで走ることができた。
※ちなみに15kmBUは失敗で実施したのはただのペース走
以前は10周でも辛いのに、ここでぐるぐるぐるぐる30km苦行なんて変態だなって思っていた。
観測範囲は変態ばかり。
とはいえ、公道よりは安全だし後々比較参照するにもデータ的に有効だし結局利用してしまうんだよねー

ということで7週目8週目メニューのハーフ1:40:00どうなったかというと

f:id:nvs:20210202124537p:plain

たぶん1:40:20くらい?100分切りたかった。
21km通過タイムが1:39:55。

13kmまでは出来過ぎなくらいのペースでホントに自分が刻んでるのか!?ていう数字がならんでいた。'4:43~45

しかし14kmから垂れてしまった。ということはオーバーペースなんかな?タイムありきで走るからオーバーペースになるんだしそこは仕方なし。

あとはソツケンと最後の10kmT.Tが残ってる。
ソツケンはクリアできないと思うけどやれるだけやる。

 

愛媛・国領川 Trial Marathonまで[あと10日]

今だけボーナス期間

19日の10kmペース走でとうとう46分切れた。45:56PB
たった数秒だけど、それに前回の10kmT.Tのタイムと比べると計測ボタンを切るタイミング差のような感じはあるんだけど。

T.Tのつもりはなくて走り始めてから頑張れるペースでいく!
くらいの気持ちで走った。でないと走ってみてスピード出てない数字が見えたら落ち込むからw
ここから本番までは無駄に気持ちが落ち込むような練習はしたくない。かと言って攻めに徹するにはそれほどポジティブではない(疲労抜けの状態と潰瘍性大腸炎再燃気味からの体調面で)
最後まで諦めずに走ってよかった。

走るたびにPBってこのまま死にそうな気が・・・

 

比較機能に気が付いた


ところでガーミンコネクトがバージョンアップしたようでアクティビティメニューの比較機能が変わっていた。

↓スクショ

f:id:nvs:20210124121147p:plain

アクティビティ(グレー)を2~4つ選んで4/4比較(ブルー)を押す

f:id:nvs:20210124121345p:plain

数字での比較だけだったのがコース図とスタートゴールまで動画トレースで比較できる

 


比較の機能を見たのは久しぶりなのでいつからこんなふうになっていたのか知らないけど、4回分の10kmを見てみたらなかなか面白い。
自分vs自分vs自分vs自分
BUとT.Tとペース走なので並べるのは無理があるんかもだけど、同じコースで同じくらいの距離なので並べてみた。

それでGPSでの自己計測に大きな限界も感じたり…というのも1/2のT.Tと1/19のペース走でのゴールを見ると、どう見ても1/2の方が明らかに先にゴールを踏んでるんですよ。

f:id:nvs:20210124121618p:plain

ゴール直前でタイムの倍率をX10など下げて確認してみたり

10.03km(1/2)と10.01km(1/19)で0.02km分のタイムの誤差を見ると正確さがないので、ガーミンのラップで10ラップ目:10km通過時のタイムで見てみたら1/19のほうが数秒速く通過している。
1/19に1/2のゴールポイントまで約20m同じく走っていても多分1秒くらいは速いんじゃないかなとおもうんだけど比較機能でのゴールの瞬間は数mくらい先に1/2がゴールポイントを通過してるので自分の中で謎のPB、45:56
端数があったとして切り上げ45:56でもとりあえず46分切れたので夢の45分台〜って喜んでたのが上記の比較ゴールでもんにょりしてます。

つぎもっとあげられたらいいじゃん!とか思うでしょ、でもアタシそんなことなかなか思えないんですわ
今だけボーナス期間とか、今だけちょっと羽生えたとか、

そのうちまた走っても走ってもタイムなんか出ない
長い長い冬・あけない夜・やまない雨が来るんだわーとか思考回路が平常運転してるもんで、今だけボーナスありがてえありがてえ、トライアルマラソンまでこのまま落ちるな!って唱えながら走ってます。

 

--

あと。

あとジョグしてたらサブ3(男子)できるとかサブ3.5(女子)できるとか平気で書く奴なんなんwwwwって草生える
小出監督や金さんの本で少し前まではどうしたらフルを完走できるかと質問されていたのがここ最近ではサブ〜するにはどうすればいいか目標タイムにシフトしてきていると書かれている。そこらへんは大分過去の感覚で、もう少し近いところでよく見たのはサブ4ならスピード練習しなくてもいけるっしょくらいな話だった。サブ4そんなに軽いですかね。

そーいうのよくみるけど自分に向けて?じゃ、なんで性別超えてまで書いてんの?性別飛び越えた上に他人の何がわかるん?
ホント世の中にはハードル吊り上げるのが好きな輩が多すぎwww

 

余談
年明けにウルプロの10kmバーチャル企画に参加したんですが、そこではウルプロ係数でもって男女年齢をハンデゼロにする係数ぶっこんでタイムを算出するっていう興味深いことされてます。
現在第2回第3回まで受付中

moshicom.com

moshicom.com


f:id:nvs:20210124130559j:plain

 

第2回ウルプロ®︎チャレンジ~年齢・性別を超えた総合ランキング~ – ウルトラランナーへの道®️ブログ

 

係数みてもこれくらいの差があるということ、
というかこれは言い訳ゼロ係数。

私の10km46:00のタイムを上記の係数で計算すると
48歳女子46:00 → 46:00÷1.27=36:13

36分台←夢すぎて実感ゼロ

夢すぎて実感ゼロなのでわかりにくい(順位は分かり良い

やっぱ普段は自分のタイム追う方が分かりやすいな

 

愛媛・国領川 Trial Marathonまで[あと20日

のこり三週間切った(><)

再燃気味

22日就寝時、電気毛布を出した。
背面を温めて寝た。たったこの1日でかなり調子が改善した。
一昨年(2019)は秋からずっと体調が悪くて一人だけ寒い寒いと言ってたし電気毛布は早くから稼働していた。今季はこの1月になるまで寒さを感じて寝れないなんてことはなかったので忘れていたけど、強制的に電気で温められて実感する、
冷えこそ不調の元、冷えは万病の元って言うしね!
ここしばらくずっと体が温まらなくて(冷たい感じがして)良い睡眠が取れてなかったように思う。
ここ一週間ほど潰瘍性大腸炎が再燃気味でヤバいどうしよってなってた。
1月に入ってから出血の繰り返しでもう。かすかだけど明らかな腹痛と粘膜も含んだ出血。
そのうちのピークで一度下着も汚してしまって落ち込むよりも危機感高まり…ここ一週間の悪さったらもう。
そこから少し回復できてる(と思う

  • 腹痛はなくなった。嬉しい✨
  • 出血量減った。ぱあぁ✨
  • ご飯を普通に(気持ちの上で)食べれる 油物・刺激物・カレーはまだ怖い

無意識下での冷え:特に睡眠時で温められているかで回復できる、はず!
潰瘍性大腸炎緩解状態なら日常生活もだけど走っていても疲れがこないしいい走りができる!
温めるのは大腸だけでなくやっぱ内臓も、脚も(w なんだ全部じゃん
冷やさないで回復するぞー

これまでの発見

夏:かならずお腹にタオル等巻き付け+足は生足ではなく布一枚でもいいのでカバーする。

肌掛け・レッグウォーマー系・パジャマ(ズボン)・ゲイターも可、露出しないで寝る。関節には特に布一枚でも効果絶大。

冬:寒さを感じる状態× 就寝時は暖かさを感じられる状態に

出力ゼロ低速ジョグの日はウェアをコールドギアにする等、気を付ける

よく休む

1月 2週目
4日(月) 30km走①
9日(土) 30km走②
2回とも'4:55と'4:57でサブ3.5ペースでの30kmクリア
もう少し余裕があればもっといいんだろうけどコレが今のところ精一杯。
9日は向かい風がひどく、前に進まない中で3.5ペースで走れたのは良かった。
風が強く体が冷えて30kmでいっぱいいっぱいだったが。

一週間に1スピード1ロングで回してきたのがここにきて2ロングの変則メニューになった。毎年30km走を無理やりねじこむお約束になってきている。30km走自体が久しぶりすぎてダメージ強、翌日完全ランオフ

 

1月 3週目

12日 (火)帰宅すると8月のSeaWheezeハーフの完走メダルが届いていた。

www.strava.com

12月には届くはずが全然音沙汰ないのでストラバのレースのページでまだ届いてないコメントを入れた。夏にエントリー完了がなかなか取得されずFacebookのメッセージのやりとりでやっと完了したはずなのに、結局システム上で完走取得の状態になってなかったらしくまたまたFacebookで完走データをスクショして送信、氏名・連絡先を申し入れしてやっと承認されたのが12月20日ころ。年を越してやっとメダルが配達された。

f:id:nvs:20210112222641j:plain

メダルデザイン、実物を見るとダサぃ気がする・・・

f:id:nvs:20210112225124j:plain

ストラバのSeaWheezeのSNS投稿欄をみるといまだにメダルが届かない人がいる

https://www.strava.com/clubs/444976/discussion

ダメだな・・・


先週末11日(月)出力ゼロで走ったら、先週の疲れ(30km走)で免疫力が落ちているところに気温が低いので走ってはいるけど冷えの方が勝ってしまい、帰宅後くしゃみが止まらなくなり偏頭痛が出て今日には痛みがひどくなってしまった。

なので今日12日(火)は仕事が終わったあと走りもせず家に一直線で体幹トレも全部休んで早寝。熱はない。あたまいたい。

早く良くなりますように

 

 

愛媛・国領川 Trial Marathonまで[あと31日]