ワタシ走れるんだ!

マラソン完走ブログ

エナジージェルを自作

6月10日(土)峠と平地でロング 30kmぐらいだったら行けるんじゃないかとか感覚がおかしくなってるところに月のものが来て体調だだ下がり&炎症リスクが高い週間に入ったので自重するぞと構えて気合いを抜いた。

60kmのあと意味わからないくらい膝が滑らかだったのに急に関節がだるいなと思ったらそうだったんか、来たのかと。去年子宮ポリープを取り除いて以来変化球みたいなPMSが出て最後の打ち上げ花火でもやってるのかと思う感じに体調が悪くなるので自重したけど、自重なんかしなくても暑さで全然頑張れない。もう全然。なんなのこのつわりみたいな気持ち悪さは。参考文献↓

omocoro.jp

 

走り出す前に放置してた粉飴を思い出してエナジージェルを自作してみた。50km・60kmやってみて前回全く食が進まなかったし補給の感覚ももうちょっと真面目に試しておくべきだよなあと。そんな会話をしていたらちょうど寺兄さんがアイアンマンレースで粉飴で自作ジェルやるって言ってたので自分もつられてやってみようと。

検索したらだいたい粉飴100gに対して70gの水とかスポーツドリンクとか果汁で溶くのが具合がよろしいそう。

f:id:nvs:20180610224741j:plain

f:id:nvs:20180610224826j:plain

液はちょっと温めておくと粉飴が綺麗に溶けるらしいので30秒ほどレンチン、クエン酸が賞味期限切れ(自作ラムネの時に購入)だったのでレモン果汁を絞り入れて塩も加えた。

ソフトフラスクに流し入れて出来上がり。

f:id:nvs:20180610224844j:plain

サロモンの200mlサイズだとまだ余裕ある。150mlサイズだとレシピの量でジャストかな?
味見したら甘じょっぱい。(・w・)。出かけるまで冷蔵庫で冷やす(冷やさなくても走ってるうちにあったまるけど)


15時過ぎに家を出た。

暑い………蒸し蒸しする…………元気だったのは最初の2km。(上り勾配)5kmも行かない4.5km地点で自作ジェルを飲む。

すごく美味しい。美味しく感じる。作った時は甘!しょっぱ、ちょっと濃いかなとか思ったけど走り始めたらちょうどいい好みの甘さ、まだ5kmも走ってないのにこれは相当汗かいてと糖も塩分も不足状態だぞ!?

暑さに耐性つけたいでも夏にこの時間帯でやったら死ぬかもしれん。


なんかもー9km地点(ずっと上り)で嫌になって折り返す。本当は6km地点で峠を終えて国道に降りて平地ランで調整のつもりが、なんか粘ろうとしていつもの10km:高度317m地点までいけたら行こうとか考えて上ったものの9kmで心が折れるという中途半端なことになり走る気持ちも萎えたところで国道に降りた。降ること4km。

 

平地なのにそんなにどんどん走れない。まだ先週の疲労が残ってるんかなー、2日前に10kmBUしたらキロ5ぴったりが限界だった。
暑くなったらペースを上げること自体が難しい。持続できるペースも気をぬくとびっくりするぐらい落ちる。いや落ちる前段階に、走ってて異様に辛いのにペースはEペースで落とすことも上げることもできないで苦しむ、わけがわからない状態が続き次にどんなに頑張っても5’50がやっとな状態が続いたり。

f:id:nvs:20180610231144p:plain


暑いの苦手。

今日(10日)、結局ジェルは16kmあたりまでで全部飲んでしまった。市販品みたいに糖分以外に色々と成分が入ってはないけど練習用にコストが良い!
粉飴とクエン酸が届いたら他のレシピも試してみようと思う。
コーヒーとかも試そう。

 

*今後

また超ロング走を再開できるんかなあ(汗
一人で走る予防・対策として近場の坂で片道2.5~3.5km(勾配2〜4〜8%)を往復して距離を消化するようにする?とか考えた。苦行になりそうな気がする。
遠くまで行ってしまうと何かあった時に自力で帰れなくなりそう。「何か」というのは自分の体の状態もあるし、それ以外のこともある。
そもそも人通りが少ない道は危険だし怖い、不安要素が強い
近場ならなんとか対処できそう(←危険な考えな気がしないでもないけど遠出よりはリスクが小さい)

時間帯
ロングについては休日の朝早い時間帯も選択肢に入れるつもりだけど、はっきり言って峠走の場合は朝だろうと夜だろうとセキュリティの視点では危険度が日中より跳ね上がる。先週のうちに60kmを経験できたのは本当によかった、あんなに時間を突っ込めたのは幸運だったと思う。
一人で長時間の練習をするには、事故に繋がりそうな気配があったらその一歩前ではなく三歩以上手前で引き返すくらいじゃないとダメだと思うし、引き返す要素が走り出す前に臭ったら「やらない」のが私の中では鉄則、、なんだけど峠ロングは危険を冒してるなと毎回思う。
峠は正直なところ怖いし工事の人が作業とかしている区間などは安心する。
もし何かあったらそんなところに走りに行く女が悪いと叩かれるだろう。早朝や日が暮れそうな時間帯は気温が下がって走るのにいい条件だったとしても一人では行けない。早朝の前半だけでも一緒に走れる人っていったら一軒隣の旦那さんかな?都合が合わないかまた聞いてみよう。

 

ぜんぜん走れてない60km

f:id:nvs:20180603002413p:plain

今までで一番ヘビーだった。

最長距離だし石手川ダムの手前まで行ったし、踏める峠は往きも復りも踏んだ。

f:id:nvs:20180603011840j:plain

f:id:nvs:20180603011904j:plain

f:id:nvs:20180603011924j:plain

50km通過時点で一度足裏が攣りかけたけど治った。多分足はまだ売り切れでは無いけど走り続けられない。50km以降?もしかして40km以降?もっと前から?よくわからないけどちょっと走っては歩いてまたちょっと走っては歩いている。頑張っても500m。まるで気力がない。

勾配が異様にキツイ区間はまあいい、だけど平地で走るのを持続できないのが不安。

ガーミンは止まっているときは計測されない設定にしているので本当に60kmに要したのは8時間。平均キロ8ではなく、後半45kmあたりからキロ7でジリ貧、60km以降はキロ8になると思う。キロ8すらキープできなくなったら完走もできるんだかわからない。歩くなよ走れよ!って思ってるのに走るのを中断してしまう。弱い。

 

昼にスタートしたので暑くて5~6kmあたりで一瞬眠気が来て焦った。危ないので日陰を目指しながら進む。

10km地点で子供から緊急の電話が入って25分完全ロス。無事に事態が治ったのを確認できたので走るのを再開した。

15km地点、補給でおにぎりを一つ食べたけどこれで限界だった。2つ目は食べることができなかった。飲み込めない。プロテインバーも無理。補給用のジェルを2つ食べた。胃腸の問題からアスリチューン10個コースなのかな。キュウリや柔らかいうどんくらいしか受付なさそう。

暑さと疲労のせいでトイレが近かった。トイレにも時間をだいぶ取られた気がする。水分補給は過剰にならないように気をつけたけど足らないのも危ないので結果的にだいぶ摂った気がする。40km地点の休憩で飲んだオロナミンCがめちゃくちゃ美味しかった。

あ、そうそう五明の支所でトイレを借りました。今日はたまたま空いてたらしくラッキーだった。緑茶ももらってしまった。

 

帰宅後。食事はできそうにないので即席のフォースープと味噌汁を飲んだ。

飲んでばっかり。スポーツドリンクもコーラも飲んだけど最終的に美味しいのは水。

 

omron低周波マッサージ機がこの日のメモを書いている間中大活躍です。関節にも当てられるしホント助かる。

このあとはしばらくリカバリーに専念して通常の練習に戻ってリレーマラソンに備える。一番遅いのでせめてふつーに走れるように。

 

追記

帰宅が遅くなったので蛍を見れた。明日にでも改めて観に行こう。

 

追記2

走り終わった後に見たリカバリータイム 3.5日

5月振り返り

5月は216km。

6月はリレーマラソンがあるので今週長いのをやったらリレーが終わるまではリカバリーとポイント練習と普通のロングくらいに収めておきたい。

f:id:nvs:20180603114454j:plain

 

4月の30k走だと3月末分から

3月末 30k→4月 35k→(20k)→40k→(18k)

5月の30kは

30k→30k→35k→50k

なんとか週一をやりきった。岩本さんの本に8週連続40km走をして3時間15分切りをした女子選手の話を見たけど8週連続40km(40kmの峠走)は故障のリスクもあるし結構無謀なんだそう。それでもやりきったその女子選手のことを讃えていた文面を見て、自分がやってる週一ロングはゆる〜くゆる〜〜〜くやってるものだから全然別物だなあと思った。でもそれでも距離だけを刻むってだけでも自分にはまだまだ未知の負荷。

 

今後のために流れをメモしておくことにする。先月もそうだったけど30k超のロングの後ポイント練習を入れると体調を崩している。回復を待ってジョグ(しんどいヤツ)、回復できずに連続ランオフの繰り返し。週末の大阪行きなど移動日は織り込み済みで休み、それでも休みきれずに流しを入れてヘロヘロになったりしている。

 

免疫力の低下・呼吸が浅くなる等の体調不良の他によく無事でやれてるなと思うのが膝のこと。

カレンダーのオレンジの部分で違和感やたまに痛みが出てるところを示している。色が濃いほど違和感が強く、不安も高くなっているところ。不意に一瞬痛みが出た時もあった(12日)30日に関しては久しぶりにパンプスを履いていたらなんか膝が痛いような強めの違和感があった。というのも、いつからか私は普段もほぼ普段ばきに下ろしたライダー19を履いていて、子供の受験も大阪引っ越しもよくよく思い起こせば3月以降ほとんどライダー19かHOKAoneoneクリフトン4で過ごしていた。週一のロングで疲弊した膝もライダー19に優しく護られていたようで久しぶりにぐにゃぐにゃで底の薄いパンプスを履いたら膝に響く。膝の疲労と違和感に鈍感になってたのを自覚した。

なんかやだなーと思いつつジョグだけしようと坂を走ったら走り込み親子(息子:小学生&ふくらはぎパンパンの筋肉父)に追い抜かされ、折り返してからさらに追い抜かれるなど。走り込み親子はいつも坂1.5kmで追い込みしており距離が短い分強度強めで走っている。

私は上りは2.5kmがセグメントで設定しているので彼らが抜いてゴールしてもその先を上り続けるので、抜かれても後を追いつつペースを上げるもよしそのままでも良しで刺激だけもらうんだけど、膝が微妙だからジョグしてるのに刺激入れられて結局頑張ってしまった。自制が足りない。走ってると膝のことを忘れている←いい状態なのか後々で困る蓄積型負担になるのかどっちだろう

翌日31日には走ろうと着替えをした上で、まずは犬の散歩。散歩させたら走ろうと思っていた。でも歩きながら膝の疲労が昨日からほとんど変わりなく抜けてないのが気になってランオフ。初めて50km走った後だし少し不安があった。

6月1日の今日、午前中に打ち合わせ。予定では午後一でロングをしようかと思っていた。膝の調子は少し回復していたけどリカバリーが中途半端な状態でロングをするのは得策じゃない気がして思い切って休んだ。

昼寝した。前日イラストを納品するため深夜まで作業をしたのであまり眠れてなかったのもあるけど、昼寝しておきたら膝の違和感が消えていた。なにこれすごい。

やっぱり睡眠不足はよくない

やっぱり睡眠で体は回復する。一度の睡眠(夜)で足りなければ寝直せばいいのだ、昼とか時間に関係なく仮眠も有効。

 

昼寝でおきた時しばらく頭が痛く、体を動かすまで体が鉛のように重かったので、随分疲れてたんだなあと自覚した。今週はとにかく仕事関係(特に対人)が重かった。

今日は休めたので明日はスッキリして走れると思う。

できるなら今までの流れで50k超で実行したい。

50km走

走ったった!!ぃぇ正確に言うと結構歩いてる………走り通せるわけないやん峠とか。

f:id:nvs:20180525014405p:plain

 

いつもだったらエリエールから折り返してもときたルートを辿るんだけど、どうしてもいちごのソフトクリームが食べたくて近道で国道まで降りた。

いざ!いちごファーム北条

ichigo-farm-hojo.com

 

16時閉店なので近道しないと間に合わない。県道20号線から国道196号バイパスまで3~4kmくらいショートカットできる。近道したおかげで閉店15分前に到着していちごソフトをいただいた。(例によって写真撮ってないです。食べ終わって走り始めてからやっと気がつく有様です)美味しかった~ここのソフトクリームはイチゴが濃い・:*+.\( °v° ))/.:+ちなみにスムージはあっさり目。ロングの途中でご褒美級の補給(おやつ)があると蘇る~。

 

このあと立岩方面を廻った。なんかおかしいのがそろそろ週一30km走もこれで5週目のせいか30km過ぎたあとヘロヘロしてはいるんだけど、特に40km越えたあたりでは歩くより走る方が楽だったり、かといって走り続けられずに歩いてはまた走ってみると楽に感じたり感覚がおかしい。膝裏が痛んだり筋肉痛のような疲労からくる痛みみたいなのが歩くと足と地面の接地時間が長いのと動きが遅いのと使う筋肉の関係からか負担を強く感じるんだと思う。走ると接地時間が短いから負荷を感じる前に足が前に出るから歩くより楽な気がする、でも足が売り切れ状態なのですぐ疲れて歩きたくなる→また走る、の繰り返し。

 

35km過ぎからは帰ってからのご褒美にプリンがあったなあなどと思い出して、プリン食べるぞってプリンを目標にした。そのうち自販のコカ・コーラが目に入りそこからはコーラのことばかり考えてしまって、49km地点でコーラを買いその場で飲んで(感動するくらい美味しー)残りをなるべく揺らさないように持って走り、自宅から300mのところにコーラの自販があるのを見つけて「なぜここまで我慢できなかったんだ……!」と今更自責しつつゴール。

帰って体重を測ったら前日より2.6kg減ってた。多分汗掻いて失った水分のせいなので朝になったら元に戻ってるのであんまり気にしないようにしよう。

ご褒美プリンは結局食べずにチョコを1粒食べた。ゴディバのトリュフなので大事に食べる。コーヒーも淹れて暖かいソイ・オレも一緒に。

 

50kmヘロヘロで終了。こんなんであと50km行けるんだかどーなんだか。

 

ラソンランキング2017~2018

f:id:nvs:20180525222110j:plain

600番代から300番代へ。

でも45歳が2773人しかいないわけないしこのランキング意味あるの?どう読み取っていいのかわかりにくいけど単にランネットのユーザーの順位ってことね。

愛媛マラソンの記録証確認したら女子全員で2311人、女子40代で711人。やっぱりランネットユーザー少なくない?45歳って2773人しかいないの…

5月17日の35km走 亀と出会う

5月17日

めっちゃ歩いたので平均ペースも遅いけど動いている時間外の休憩時間も長くなってしまってこんなんじゃダメだと気落ちしてしまった。

f:id:nvs:20180525014341p:plain

まず水とスポドリを350mlくらいは持っていた。これでは足りないので途中で自販を探して水を買った。欲しい時には見つからないものなんだよね…コンビニもコース上皆無だし危なかった。これからは自販の設置場所も頭に置いとかないといけない。

走りながら考えてたこと。
帰るか。

もう帰りたい。

走れてないしロングの意味ない。

いや意味はなくない、走れなくなったときどう走るか(歩くか)の経験になる。じゃあ帰るわけにはいかない。
今この気温でこれだったらロング無理じゃないか。危なくないか。危ないかもしれない、もしかして夏季にロングができなくなるかもしれないならやっぱり今日がロング最後かもしれないからやっぱ帰ったらいけない。

後ろ向きで消去法な思考回路。

帰宅後、SNSにだけ走った報告をあげた。
遅いついでに30km地点で撮った亀の和み画像もあったので…

f:id:nvs:20180525013323j:plain

↑道路の真ん中で首ながーく出して上体を高くして日光浴しているのを発見して、危ないので靴で道路脇に寄せたところ。(靴で…)

f:id:nvs:20180525013548j:plain

見てたらそろそろと縁石に上ってお尻丸見えで隠れる亀。

f:id:nvs:20180525013712j:plain

亀を後にした5分後軽トラが走っていったので亀の甲羅バキバキグロな運命は回避されました。

ーーーー

私は暑いのが苦手で、毎年夏場は日中は避けて走るし、繋ぎができればそれでいいと思っているので、暑い日に日中ロングをするなんて無謀な気がする。

この日のことはSNSでは気温と湿度が上がってきるので身体が順応するまでしばらく時間が掛かるのではないかと言葉を頂いて、少し救われた。順応だ、そうだ、順応。順応できればチョッッッッットは走れるかもしれない。
それとやはり普段からトライアスロンや100km超のレース経験のある人からのコメントは恵みがあって、長時間の運動で心拍を上げすぎてないなら(いっぱい歩いたので心拍ダルンダルンの有酸素運動なので当然上げすぎて無い)脂肪を利用できるサイクル作りができるからこれも無駄ではないと。普段どうしても強度の高い練習をしてしまうので糖をエネルギーに変えるサイクルばかりが出来てしまっている。長距離には無尽蔵に使える脂肪を利用できる体になっておく必要がある等、知識では知っていてもこのタイミングでパッと私の投稿を見てこういう助言を入れてくれるのは本当にありがたい。

長時間(予想タイムに近い時間分)外にいるだけでも練習になるというのも同じく助言いただいたことだ。
足の売り切れでも心拍はドリフトするし暑さでもドリフトする。暑さはどうにもならないけどできる範囲で手探りするしかない。

補給に関しても自分にあったものを見つけておく必要があると思った。練習中にいろいろ試しに食べてみる必要がある。

アスリチューンが中鎖脂肪酸と糖のバランスが良くさらにマグネシウムも25ml入っていていい

http://athletune.com/athletune/

自転車の山本元喜さんもアスリチューンのレビューをしていてわかりやすい

アスリチューンシリーズ Genki一杯 FC2

 

サンプルでもらった日本製薬のWINZONEのジェルパウチも脂肪をうまく活かせるサイクルがあるので味見をしたいなあと思いながらまだ試していないのでロングの時に試したい。「パイナップル風味」とある。おいしいといいな。

WINZONE ENERGY GEL | 新型クエン酸スポーツサプリ

 

米方面では脂肪の補給にピーナッツバター、オリーブオイル、ココナッツオイルもあるそう。ピーナッツバターは粒入りタイプに最近ハマってるんだけどどうやって持ち運ぶんだろう。トライアスロンのスタート前に瓶から直接スプーンですくって食べてる女子を見た(そして負けそうと思った)と言ってた。。瓶ごと持って走るのはちょっとアレなので何か小袋に小分けして押し出して食べるとか?硬めの寒天にでも固めるか?

販売されている補給食は便利だしいいんだけどやっぱり高いから普段使いとか出来ない…

 

週一30km走

f:id:nvs:20180512012925p:plain

頑張らない30kで今週もロングを消化した。

きのう(5/10) はランオフ、水曜日(5/9)に10kmほど走った。8kmまではビルドアップで一旦計測を区切って残り2km力を抜いて走るなど…一旦切ったのは続けてしつこく頑張ろうとするから。4分台で3km持続できたので少しは走力が底上げできてるのかも?ロングのお陰かもしれない。

今日のエリエールゴルフ倶楽部の登り口看板の前。

f:id:nvs:20180512012354j:plain

上が4月20日(40km走の回)、下が今日で5月11日。

また右下のところに新たなタケノコが出てきてる。というか写真ではわかりにくいけどいっぱい出てきてる。

せっかくなので先週の黒い皮を被った伸び伸びの竹も撮っておいた。

左が先週5月3日。たった一週間ですっごい伸びてる。

f:id:nvs:20180512012347j:plain

折り返して峠の途中。

クサイチゴがなっていた。蛇苺だったらやだなと思って調べたらやっぱりクサイチゴだった。葉っぱの形状と実の断面から蛇苺ではなくクサイチゴ。食べられる。

f:id:nvs:20180512012330j:plain

f:id:nvs:20180512012341j:plain

f:id:nvs:20180512012336j:plain

頑張らないロングでもうちょっと距離をのばしたい。せめて50kmはクリアしたい。

来週はふるさとウォークに参加予定なのでその次の週に時間を捻出できるよう頑張ろう。練習を頑張るよりも時間を作る方が大変だけど週一ロングを約1ヶ月続けてみてちょっと意識が変わった。以前までは故障は絶対ヤダって思っていて、故障しないことが成長するのに最速としか思ってなかった。今も故障絶対ヤダって思ってるのは同じだけど、以前の思いに加えて、故障しにくい体ができるのが嬉しいと思うようになった。

というのも、ロングの後はやはり膝の負担とか疲労を数日感じはするけど、以前より回復ができてるように感じる。過信は良くないので調子が良くないと思ったら走るのを休むようにしつつ、スピード系のポイント練習をするのも以前よりマイペースに組み込むようにしているつもり。

 

懲りずにしつこく30km走

今日(5月3日)昼間にブログ書いて距離も練習も欲張らないぞとか書いたその足で前日まで疲れてたくせになんだか復活したのでまた懲りずにしつこく30km走してきました、前々回の40km走コースで!

f:id:nvs:20180503233819p:plain

よく寝たし丸2日ランオフで足も疲労ないからなんか頑張ってしまった。テヘペロとか書くべきなのかこういう時は。


エリエールで折り返しが初めてのコースじゃなくなったし練習時間内では30kmまででタイムリミットなのでそれなりに頑張らないとね。頑張らないロングとちょっと頑張ったロングでどれだけ差が出るかというのと、タイムは目安として足がどれくらい残せるか、疲労の具合はどうかそっちの方が重要。


こんな風にしつこく30kmオーバーのロングにこだわってるのはもうすぐ始まるであろう四万十ウルトラのエントリーを逃げないため

エントリーから逃げないためです。大事なので2回言ってしまいますけど、エントリーする以前からビビってるのでせめて当選落選がわからない以前のゼロ関門から逃げ出さずにちゃんとポチるためのロングやっとるわけですよ。

タイムなんか狙わない、完走できたらそれでいい。歩いてもいい、ゴールできればそれでいい。
四万十のコースは出だしハーフ上り山越え40km手前まで下り、アップダウンもさぞえげつないだろうと予想。龍馬脱藩もえげつねー!!!って思ったし。

ルートラボですでにコースを作成してくれてる人がいたのでそれを利用させてもらうべくリンク貼ります。

山越えでフル消化してたまに急勾配ポイントがある60kmで足(というか体)を持たせないといけない。開催時期は10月でまだまだ暑い。雨の回だってあったし長時間外にいるだけでも厳しーきっつーなのは間違い無いのでそれを思い浮かべながら峠を上ってます。相変わらず勾配が8%越えると走る気力無くなるけどねー!

ということで今日は、頑張ってみました。頑張ったら15分短縮してた。ロス時間も入れて全体の時間で見たら30kmでは40分程度短縮してた。………40分。
帰ってきてどれだけ余裕が残ってるかというとかなり足にきていて、足がウワンウワンしてたし、これは筋肉痛間違いなしな感じで追い込みできていて、普段の30km走だったらなかなかいい内容だったと思う。でもウルトラを意識するんだったら全然ダメですわ。前々回までの35km40kmの方が全然いい。頑張ってないからタイムは(30km地点で)15分遅いけど、40kmラストで上り坂で5'19にあげられる足を残しつつ疲労が少なく(筋肉に)ダメージをほとんど残さないでゴールできてる。免疫力とか回復までに時間がかかる深い部分でのダメージは半端なかったけど、1回のランで疲れないよううまく走れてたのは頑張らないペースがベストだなあと。キロ7でもずっと走れたらタイムではめちゃくちゃ早いゴールになるしなあ、そして何より完走できそう。まだ50kmすら走ってないのにこんなこと言ってる。いや、できそうなイメージができるっていうのは大事。

練習内容では追い込みしたとしても身になるので頑張るロングと頑張らないロング両方やれたらいいな。
走って得た感触はこんな感じ。


4月20日の前回と同じくゴルフ場案内看板の前で写真とったんですが、

f:id:nvs:20180503233837j:plain



というのもあのタケノコどうなった!?って思って比較してみたら「あれ?」「あのタケノコどこ?」

f:id:nvs:20180503233849j:plain
いや違う。
変倍して重ねて確認してみた。(photoshop大活躍)

f:id:nvs:20180503233823j:plain

緑の点線の円で囲んでるあたりにあったはず。

どうも無くなってる?


この先にも伸びた竹をスパーーーーン!って切り取ってるものが多数あったし、生えてきたばかりのタケノコを斧でさっくり折取って放置してたり(生首放置みたいな)あったのでそーゆー運命だったのかな!?!?

写真とってる時はすんごく伸びてるタケノコが前回のものかと勘違いしてゾワゾワしました。前回見た4月20日から2週間でそんなに伸びるわけない。

黒々とキモいです。

f:id:nvs:20180503233831j:plain

生命力強すぎるのが写真からでも伝わってくる。

ギラギラしててキモいし竹林は威力が高まって気味悪い。