ワタシ走れるんだ!

マラソン完走ブログ

HOKAoneoneクリフトン4

f:id:nvs:20180330221337j:plain


3月23日から試走開始。

初日の感想に残してあったメモ

「かかとのフィット感が弱い
クッションは十分、ローリング構造はよく感じられた。
まだ馴染めていないけど初めての峠でいい感じに走れたと思うのでしばらく試してみる。」

ほぼ初日の感想に集約されている。


踵があまりフィットしない。

ナイキエアズームペガサス34に比べたらまだフィットしてる方だと思う。
靴紐の結び方も、一番上の穴まで使用した・しない結び方と、締め具合をなんどもやり直して調節してみた。
一番上の穴まで通す締め方だと紐の長さがギリギリになって二重結びが辛くなる。紐は変えたほうがいいのかもしれない。
ちなみに私の場合キャタピランはゆるすぎるかフィットしすぎになるかで合わないので使わない。

踵のフィット感はアシックスやMizuno製品の特長のようで、私はあれが好きなんだなあと改めて思う。ナイキエアズームペガサス34は、踵がすぽすぽ抜ける感覚があって、紐をきつくすると足のキワに痛みが出て論外だった。クリフトンはナイキほどではなくかすかに抜ける感じで、微妙に抜けては着地でハマって蹴り出し動作でまたかすかに抜ける の連続。このかすかな抜けが疲労につながるのと、走りにくい感覚に繋がっている。

クッション、すごい。

フィッティングでは「柔らか…」程度で柔らかすぎる感覚もない気がしたし、enigma5ほどのぷにフワ感を感じなかったんだけどいざ走り始めるとすごいフワンフワン。フワッフワだった。上り坂より下り坂で特にフワンフワン!って当たり前か。平地でもフワンフワン、
気がついたら歩いてもフワフワでずっとフワフワ。
膝痛めてる人はこれを毎日履いたらいい。確実に日常からランニングで生じる膝への衝撃を靴で吸収してくれる。
ただフワフワすぎて沈む感覚がある。enigma5みたいなクッションのある靴を履いて走ってる私が「沈む」とか感じるなんてはっきり行って異常なレベルだと思う。沈むので結構足だけ疲れる←普段の私のいう事じゃないんだけどこれで「走る」と「足だけ疲れる」!!!
なのでスピードを出さない超ロングで使うのがいいんだろうか?と思い始めている。足を使わない走り方を身につけなければならない気がするし、クリフトン4は頑張って走ってはいけない靴に思える。


ショップの店員さんもこの靴はローリング構造なので踵着地で!って言っていた。
踵着地……もう踵で着地してないので靴にフォームを合わせるのが難しい。着地と靴の反発のタイミングが合わないっていう今の私がまさにそれ。


HOKAoneoneは単価が非常に高くて買うのに結構迷った。

買って失敗したくないじゃないですか、こんな高額な靴。私全然おしゃれファッションランナーでもないし、価格が安くなってたらほぼ躊躇せず変な色でも選ぶわけですよ。
なのでクリフトン3とクリフトン4の違いも一応確認したんだけど、アッパーの素材が特に良くなりました とのことでした。3よりも4の方が通気性と伸縮性に優れているそうで、足指・足の甲にかかる圧迫感が優しくなってるそう。旧モデルでもあんまり値引きも無いので試着できるならやった方がいい、とはいえあんまりいろんなモデルを店頭で見つけられないので困る。

クリフトン4を金券を現金に換えて必死こいて購入した直後、実はAmazonでTRACER2も取り寄せしていた。どんだけ必死なんだって感じだけどダメなら返品できるし実店舗では置いてないんだから取り寄せしかない。
TRACER2、デザインかっこいいんだよね。履き比べしました。23と23.5←二足も!
TRACER2はHOKAの中では全然クッションがないタイプらしいんだけど(公式ではクッションもすごいし軽いしスピードでるよオススメ!!としか書かれてません)HOKAでクッションがなかったら存在理由ないのではとか失礼にも思ったものの、これがなんか良いんです…………
クリフトン4の23はサイズ的にかなり余裕あり、ゆったりでフィット感があまりない感じなんだけど、TRACER2の23はちょうど良い感じでフィットしてた。そして軽い、クッションも感じられる。23.5は余裕がある感じで大きいかな、やっぱ23だ!

TRACER2の購入を悩んだ。すごく良いんだけど高額だしクリフトン4買ってしまったし、軽くてフィットするシューズをニューバランスあたりで探した方が今後困らないのではないか?店舗であまり置いてない製品を選ぶと後継シューズを探すのが大変と言う事、HOKAの場合モデルで検索しても旧モデルの在庫があまりヒットしないのであとあとが大変な印象がある。
以上のことからTRACER2は2足とも速やかに返品した。

 

サイズ選び
以前アシックスとMizunoの計測会で計測した私の足の実寸は
アシックス:右22.22 左22.56
Mizuno:右22.3 左22.4
多少の誤差はあるものの大体22.2~5に収まっている
実寸は床に紙などを敷いて足を置き、ペンできわをなぞって踵から指先までの長さを測ると良い

 

enigma5は23.5、夕方むくんでいるとキツイ、日中は余裕あり。
クリフトン4は23で余裕あり、むくんでもキツイと感じた事なし。
TRACER2は23でぴったり、23.5でゆったり

長距離を走って足がどれだけ浮腫むかを考慮すると多少は余裕があった方がいいのかな?この辺りは実際に超ロングを走って見ないとわからない。

 

耐久性について
TRACER2をやめた理由に耐久性があまりなさげっぽいレビューを見たのがある。クリフトンはどうなのだろう。靴底の写真を撮ってみた。
クリフトン4(走行距離30km)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nvs/20180407/20180407132104_original.jpg?1523074940

黒い箇所が硬めの素材で白いところが柔らかい素材。

f:id:nvs:20180407132056j:plain
柔らか仕上げのところすでに一部削り取られている……………これは柔い!耐久性あんまりないかも?やっぱ頑張った(負荷がかかる)走り方をしてはいけない靴なのか!そういう事なのか!踵でふんわり着地のローリングで負荷分散推奨なのか!

黒い素材のところも左の際が微かにだけど溝が消えてる部分がある。30kmでこの減り方を見ると耐久性はあまり良くないかな。裸足ランの人のような丁寧で綺麗な着地ができる人ならもっと持つと思う。裸足ランの人にこんな靴必要ないと思うけど

 

ちなみに
enigma5(走行距離1428km)1足目
enigma5(走行距離883km)2足目

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nvs/20180407/20180407132115_original.jpg?1523074900

enigma5(走行距離0km)3足目

f:id:nvs:20180407132109j:plain

 

1足目(1400km)は完全に引退。1足目はまだジョギングからランに切り替わるころで踵部分が減っている。2足目は700越えたあたりからなんとなくへたってきてる気がするし、これはサブにしといて3足目(おにゅ〜🖤)をおろすことにしました。

1足目は去年の龍馬脱藩ハーフで走ったのが大会では最後の使用になりました。この時2足目と間違えて使ったんだけどハーフくらいまでだったらまだまだ行けそうな気がするけどどうなのかな?

クリフトンはぼちぼち慣れるようにしたい。なんだかビブラムとかで裸足感覚ランでフォームを改善しても結局靴を履く限り靴に振り回されるてことなんだなあと思う。

 

 

もっくんは永遠にイケメン、教条主義は去れ

昼休みに書いた。

相撲の土俵でのニュースが上がってるのを見て、なんとも馬鹿なアナウンスをすることだなあと思った。
しきたりか人命か?っていうところからしてまあしきたりが上なんでしょ、ホントのところは。女は降りろって言ったその本人(とその他同じような言動を放った男ら)はしきたりとかがどうとかというより刷り込まれた形式に縛られて放言しただけの小物なんだろうけど、1500年以上続いてる歴史のあるしきたりの方が人命より重いってことなんでしょうなあ、相撲の精神性って。とはっきりdisっておきたい。そんなもんじゃないだろ伝統もしきたりも。
http://www.sumo.or.jp/IrohaKnowledge/sumo_history/

それだけ重いしきたりがあるなら、それに合わせてしきたりによって死んだかもしれない市長の家族や市長本人、またその他の不意の事故によって被害被った人らに祟られても呪われても文句言わず全て受け入れろよって感じー。

(ワットさんにブクマで教えてもらったので追記)

 "1500年以上続いてる歴史のあるしきたり" ツイッターで拾った情報ですが https://bit.ly/2JmNF52 "相撲の女人禁制は明治時代後半"

↑結局そんな古い伝統でもなかった件。あほくさ!(追記おわり)

保守の精神が全く機能してないんだろうなあ。

本木雅弘こともっくん主演の映画「シコふんじゃった」は相撲が完全にスポーツな扱いの作品だったのであんなしきたりのことは全く触れず、しきたりの存在すら忘れる内容で、女が土俵にあがるなどころか女が男を相手に相撲をとるシーンだってある。試合に負け怪我をした意中の彼のために試合に出るんだけど、「相撲やる、出たい」って顧問の先生に申し出た時、先生(柄本明)は止めないんだよね。やってみたら良いじゃないかっていう。面白い作品だった。なんか全然関係ないけど思い出した。

(追記2)

ついでにちゃんと書いておくと「しきたりを忘れる」っていうのは女人禁制の方であってまわしを素肌に着けることに抵抗感のある外国人キャラなども居て、全然相撲色がなかったわけじゃないです(追記2おわり)

もっくんイケメンだしゆうちょのポスターを見ながら*1相変わらず綺麗なマスクだなあと思う。全然関係ないけど建設的であるかどうかってところでしきたりもそれなりに前を向いてちゃんと関係者一同業界レベルで教育しろって思いますわ。

入学式が4月3日で終わってその日のうちにバスで帰ってきてから仕事と諸々で余裕なし。隙間ランは2回やった。
HOKAのレビューがかけないまま昼休みが終わってしまった、、、これも相撲協会のせいだしくだらない教条主義のせい。

 

*1:子供の大学手続きでゆうちょに入金等の手続きをやるたびに拝んでいた

30km走と引越し

f:id:nvs:20180330221842j:plain

桜が綺麗。山の桜は咲くのが早くて葉桜もたくさんありました。

 

子供の大学進学で引越し作業を先週からやってるんだけどまだ終わらなくて結局今週末にもまた大阪へ行くことに。

大阪行きの前にロングを走りました。

 

f:id:nvs:20180330222339p:plain

30km走したいなと思いながら引越しの用意で家を出るのが遅れてハーフが限界かな、と思いながら家の近くまで帰ってきてあと5km、と頑張って、あと2km、あと1kmとか意地で伸ばし伸ばし30kmにした。意地。

体が重く、坂を全然上れず10kmにも満たないところでヘロヘロしてしまい、坂で歩くは30km走とか言いながら走る体を成してないので30kmにこだわるのもあまり効果はないと思う。けどやったった。

約二週間ほど前の練習会でスピード上げて走ったら、なんとなくだけど故障に至らないレベルではあるけど軽めに故障してたように思う。5日以上痛みが残る場合は故障の可能性があるというので、痛みというほどではないけど10日くらい違和感があった。

違和感がありつつも新しくシューズを試していた。30km走では使ってなくて、それ以前の仕事終わりの10kmとか短い距離での試走。

 

f:id:nvs:20180330221337j:plain

f:id:nvs:20180330221333j:plain

HOKAoneoneクリフトン4です。ちょお厚底☆

厚底の誉HOKAですけれども、これがまたたっカイのです。ショップにフィッティングに行った時に履いていたシューズはナイキのズームペガサスです。この時練習会から数日経っているというのに、足底の横際に痛みがあり、それも左右両方、そして右のほうが痛みが強かった。それまでナイキペガサスのせいで足裏に痛みが出たのかと思ってたけど初めてこの時、足底筋膜炎を疑った。とうとう私もやっちまいましたか!?

 

という焦りもあって厚底クッションの誉れ、ちょお☆厚底のHOKAを買ってしまった。物入りでお金がないので使ってない商品券を金券ショップで現金化して買った。結構必死。そしてHOKAになれるべく普段から履いて過ごし、ランもトータル30km分ほどいつもの2km上りコースを入れながら試走した。またレビューは改めてやるとして今の所、及第点を取るか取れないかっていうところで様子見している。

相変わらずmizuno ENIGMA5最高!!!!!ということで今日の30km走もENIGMA5です。HOKAではまだ峠走での30kmは無理かなと思った。やるとしても平地のロングでLSDで決してスピードを出さないようにしないといけない。HOKAをどうやって自分の足に馴染ませるか、というか私の走り方の問題なんかもしれないけど今の所フィット感、耐久性共にENIGMA5の完全勝利。まあ2200km(2足で)走って慣らしているシューズを30km程度しか走ってないシューズと比べるほうが間違いだよね。

 

3月は152.8km走りました。

雨の日が多くて走る代わりにバイクも頑張ったけど、軽く故障してたかもしれなかったので走らなくて正解だったかも?足底の違和感はほぼなくなりました。

でもやっぱりあんまり走れてない分また走れない体になってる。これから気温が上がってくるしスピードとかは全然出なくなってくるだろうし、またゼロから始めないといけない。

 

 

 

初新池

f:id:nvs:20180318232103j:plain

初めてきた。

走ってきた。

f:id:nvs:20180318233000p:plain

海沿いを優雅にジョグしながら走りたかったけど集合時間に遅れるので国道沿いコースメインで行く。

旦那さんがたが練習会に誘ってくれたので参加しました。

腹痛が治ってくれてたので行くっきゃない。今週ほとんど走れてないし新池まで走って行くことにした。

f:id:nvs:20180318232049j:plain

f:id:nvs:20180318232044j:plain

水鳥がいたのですかさず写真を撮ろうとしたら逃げられた。

後になってこの水鳥たちったら走ってる人間からは逃げないどころかニアミスで飛行するというほぼほぼ喧嘩売ってくる感じで向こうからかかってきます。走ってる人は鳥(自分たち)に構ってる暇がないのをわかってる。ニアミスされたりするの私だけかなもしかして…舐めんなよ!!!写真撮るぞトリ供〜〜!

 

って10分遅刻して新池に到着して鳥と戯れているところで、皆さん旦那さんがたと合流。←すでに数周走ってる

シューズ円陣やってません。忘れてたー

やっぱ私ブロガーにはなれない。インスタも無理だなあ、面倒くさいし仕方ない。

早速ペース走です。

f:id:nvs:20180318232033p:plain

f:id:nvs:20180319002541p:plain

 

旦那さんがたはジョグなんだけど私は必死でついて行く の図。

きれ〜なフォームで談笑しながら走ってる後ろ姿を見ながらゼーハーしながらついていき、私が落ちないように後ろから挟んで頑張れ〜って声がけしてくれてます。5kmやらなかったのは手加減してくれたんだと思う…4分台キッツイ!一人だと持たないぞこんなん。

 

次にゆるいインターバル。

1km刻みでジョグで繋ぐとかにすると完全にバラバラになってしまうので今回は1kmだけタイムアタックして仕切り直しながら3本。とりあえず私は一生懸命追っかけるのみ

f:id:nvs:20180318232955p:plain

簡単に1kmのPBを更新した。に、2回も…4秒ずつ縮められた。

なんなのっていうくらいペース上がる(^ ^; ※3回目は計測できてないので2回目のタイムを載っけてます

一緒に走ってみて筋力がないのが丸わかりなのがスタートダッシュが全然ダメダメで最初の100mでどーーー〜んと離されてしまうこと。

そして3本目の時、一人男の人を前半で追い抜いて先にゴールしてしまった。筋力で走ってないから私はそんなに脚にきてないのと疲れてなくて追い抜くことができたみたい。マラソン系ってこんなのでも結果が色々出るから奥深いなあと思う。

 

インターバルの後は流しを入れて数周走って終了でした。

この日は50代のレジェンドと呼ばれる大御所が走ってられたのを見れたので眼福でした。そして練習の終わりに練習会にきたメンバーがみんなウルトラのエントリーを検討してるのがわかってちょっと気持ちが上がりました。

みんな…100km行くの!?マジですか!?

とりあえずその前にリレーマラソンがあるので足を引っ張らないように必死こかないとね(私が一番鈍足なので

 

 

ーーーー

この数日英語のスパムコメントが多すぎてコメントを承認制に切り替えてます。はてなからなんかアナウンスあったらいいけど無さそうよね、安定の放置プレイ。

病院へ

しばらく腹痛が続いていてだいぶ治ってはいたけど子供の引越し前ということもあり病院に行くことにしました(真面目に。

走った後(バイクでインターバルした後も)2回腹痛起こしてるからこのままでは運動できない感じに。

そして長いこと抜けない寒気も気になり…。単にまだ冷え込んでいるので寒気を感じてるのかと思ってたけどどうも自分だけ寒いみたいなので寒気も二週間ほど長引いてる(?

腸の炎症で寒気が出てるんだったら怖い。

行って先生に説明はしたけどやっぱり症状の確認は内視鏡で中を見ないことにははっきりしないんだよね・・・・腹痛は良くない、でも下痢したりは無し熱は出ていない出血も少しあるけど落ち着いている(粘膜が多くなってきたら良くない兆し)ので急を要してはいないんだけど、今飲んでいるペンタサ2000mgを1日1回飲んでいるのを2回に増やして注腸でも対処して大腸の内視鏡検査まで繋ぐことになりました。

 

 

きました、とうとう。大腸内視鏡検査。

去年しらばっくれて逃げようとしてた腸管洗浄+内視鏡検査。あーーーーーぁぁぁぃゃだーーーーと思う反面、内視鏡で確認しないと薬の処方も予定が立たないし、今回の症状からして患部が拡がってるかもしれないので嫌とか言ってられないぁぁ、でも引越しがあるし入学準備と入学式があるからその週だけは持ち越して4月の第2週で予約を入れて帰ってきました。

|||orz

 

ラーメン食べたりバーガー食べたり不摂生が重なってしまった。忙しいとか寝不足もダメだったし腹痛起こしても仕方ないよなあって思いながら先生と話してたら、「(仕方ないなあと)腹痛は我慢しなくていい、薬だしたげるからね」って整腸系の薬の処方箋を出してくれた。なんかこの「我慢しなくていい」って言ってくれてちょっと嬉しくてなんとなく涙出そうになるなど…お腹の違和感は結構長引いてたのでストレスになってたのかもしれない。そこにちょっと食事しただけで痛みが出たりしていて、症状が悪かったのか(煮物、白米、半熟ゆで卵、茹でたカリフラワー)こんなUC推奨メニューでも違和感が出て不安が高まってた。

 

整腸剤が効いたのかずいぶん楽になってお通じも普通に戻った←すごい

整腸剤でこんなに簡単に回復するかな?(^ ^;

 

これで胃・腸の内視鏡カメラが入ったので4月第2週の週末3日は走れなくなる。これで4月も週末が半分潰れてしまう。

 

 

 

しばらく走るモードになれないのかも

スキあらば走ろうと狙っているもののスキがないまま忙殺されてしまう。

合格発表前日まではまた半徹してしまったし、なんとなく疲労が溜まっているのか先日の日記に書いたカリフォルニアンバーガーの肉肉の威力が祟って腹痛をおこしてしまった。腹痛というのもうずくまって動けない級なのでダメージ強い。バーガーのあとすぐではなくバーガー完食(日曜日)→火曜日半徹(寝不足)で

水曜日(7日)12kランのあとの夕食後にずーっと微妙に痛かった腹痛が決定的腹痛で寝る

→12時前に起きてまた半徹で木曜日 という流れだった。

 

そこに金曜日(9日)の合格祝いの流れで日曜日の夜(11日)すき焼きを食べてさらに酷い腹痛で1時間うずくまって動けなくなり流石に危機感を感じる。すき焼きといっても自分では自衛して肉は2枚しか食べてないんだけど、肉から溶け出たすごい脂の量と砂糖+醤油でやられたみたい。1時間ほどで治ってくれて良かったけど、しばらくは油断できない。昨夜はペンタサ注腸をして寝た。

 昨日(11日)はスキがないのと足の疲労をなんとなく感じていたのでバイクを回してやりすごした。バイクで頑張ったのも腹痛をさらに酷くしたのかもしれないし、緊張+寝不足+疲労+食事の全部でやられたのかもしれない。

 

今日になっても気が休まらないので走りに行っていいのかよくわからない。運動は推奨なんだけど腹痛の後は自重しておいたほうがいいのかもしれない。

とりあえずは月曜日の午後、痛みは治った。完全回復は多分してない。

…………………………………………今日は走っても大丈夫なんだろうか、諦めて書類の内容確認を続けたほうがいいのか、CSSの勉強をやったほうがいいのかどっちだ('д`;)

 

少し前から意識しているウルトラの方もこんなんで練習できるんだかよくわからない。さらに色々見ていて迷いが大きくなる情報が色々出てきて迷う。四万十ウルトラのfacebookを見ると、去年のチャレンジで補給について書かれてるんだけど、水をそんなに摂らずに走るという事(胃腸の負担を軽減するため)、喉が乾くと感じる前に補給は古い情報であって口をゆすぐ程度をすすめている。ウルトラはほぼ補給で半分決まるらしいので気になる。胃腸が強い人はそれだけでストロングポイントだと。

四万十川ウルトラマラソンチャレンジ - ホーム | Facebook

ジェルと水の同時接種は良くないとかそういうのはまあわかるんだけど、水分の量に関してはかなり節制して補給が正解?なのか、ウルトラのブログでも同じように水分補給の考えが書いてあった。

fun-run.tokyo

色々難しそう(-_-; …とまだ練習も始めてない今から自分でハードルをあげている気が…気がじゃなくてハードル高い。

 

開催時期がまだ暑いシーズンなので家族にも半分やめろって感じの反応されるし。

 

昨日は名古屋ウイメンズマラソンもあったから本当だったら応援ジョグくらいはしたかった。会社の人も行ってるし、会社最寄りで勤めている人も参加してると聞いた。いい天気で良かったなあ。無事完走できたそうでこちらもめでたい。名古屋のナナちゃんや犬山城(翌日観光)の写真とかお土産話をまたたくさん見せてくれると思う。

3月、もしかしたら4月もしばらくなし崩し的に忙殺で走るモードになれないかもしれない。まあ焦っても仕方ないよね。

合格発表から2日間でやったこと

やったこと

9日:

  • 入学金振り込み 銀行窓口利用
  • 大学生活入門セミナーの3名分申し込み
  • 入学式前にいく大阪行きのバスのチケット予約(自分の分のみ)
  • お祝いケーキを買った(おまけ)

10日:

  • 不動産物件申込金振り込み(1日遅れ)
  • 保険関係の振り込み→保険書類作成→不動産書類作成→入学届書類作成→書留で郵送
  • スーツ新調(補正後受け取りは11日後)※遅れたら移動日に間に合わなくなるところだった
  • 普段着の購入
  • 引越し当日の宿泊先予約(子供は自分の部屋に引越し当日から寝泊まり)

 

11日:

  • 授業料等納入先手続きなど確認中

 

2月中
大学寮の申請(受付期間が一週間しかない)と寮の抽選に落ちた時のために不動産物件を決めておくこと。
大学合格するか不確定な時点では申し込みができる物件があったりなかったりするので確認して目星をつけておく必要があり、入試日は大混雑なのでできればそれ以前に申し込みだけでもやっておいた方がいい。

ただ、寮と物件を両方同時に申し込みできるのは大学生協物件だけだった。

f:id:nvs:20180312152603p:plain

2月某日大学まで物件を見に行った時の様子。


しかし受験日前日客引きのバイトの大学生に引っ張られて入ってしまった不動産屋によく聞いてみると、内緒で同時申し込みする人も結構いるらしかった。自分はそれはできないけど。
寮費は格安なので、寮がダメな時の物件の予算もそこからあまり外れて高いところは避けておいた方がいいのだけど、関西圏だし3〜4万はするのは当たり前だろうと思っていたら2万代のものあったのでたくさん見ておいた方がいいと思う。ネット環境は絶対必要なのでその予算を加えても2万代はリーズナブル。

寮の当選倍率は受験合格者分から3倍〜募集人数の少ない寮が6〜7倍それ以上らしく、寮はまあ無理だと思っておいて、最初から格安物件を探したほうがよかったかもしれないと今更思う。

合格発表の後、寮は外れたのがわかったので上記のことで少し後悔している。

 

9日

それはさておき合格発表の日、朝9時webでの発表をまつ。なかなか繋がらない。子供のスマホの方が繋がって10分で合格を確認できた。

なんだかこの後よくわからない感じで入学式(4月3日)に単身大阪に移動できるようバスの予約をした。
格通知がこの日はまだ届かないのでできることは入学金を入金に行くこと、金融機関窓口でないとダメなので銀行にギリギリ滑り込んだ。大阪近辺では発表後数時間で届くらしい。四国は遅い。

もしかして合格通知書が届くのでは?とギリギリまで待っていたけど、どうも発送は発表後のようだったので速達でも1日遅れになりそうだし諦めて銀行に向かった。

10日

9日は何か色々調べたり作業をしているうちに1日が終わってしまって翌日10日(土)の朝から大学生協の保険関係の書類に目を通して確認・必要事項の書き込みなどしていた。この時点で全てプランを決めて入金を終わらせ入金処理済の証明書を保健書類に貼り付け→コピーを不動産契約書類に添付、→原本を大学生協の総合共済保険の方に送るようにする。

ここまでですでに半分混乱していた。
入金はゆうちょの指定があり前日のうちなら郵便窓口が開いていたけどこの日は土曜日で窓口は開いていない、最寄りでは郵便局内のATMしかない。
さらに不動産物件の方も合格発表日である昨日のうちに予約申し込み金(4月分家賃+3月日割り計算家賃分)を入金する必要があったのにそれも忘れていた。焦る。
なので土曜は昼過ぎに銀行ATMで申し込み金の送金作業(申込者名義←うっかり間違えそうだった)と保険金の入金をATMでやっておく。これができてやっと不動産関連の契約書類(印鑑証明などはすでに用意しておいた)が全部揃う。

そうしているうちに合格通知が届く。
また混乱するものが投入される。「学研災」という教育活動中の事故による怪我に備える保険というのがはいってて、入学者は全員入ることになっていた。
ここでなんだか混乱してしまった。大学保険の方は総合保険なんだけど色々重複するものがあるのでどうしよう、、、迷う。自転車保険など個別で契約しているものがあるし、かといって共済保険はお得だしなあと、生協会員に入会するのはミールクーポン(大学の食堂で格安利用できるプラン)や教材購入割引とかあるので絶対入るつもりだし、、、結局そのまま基本プランの書類作成して学研災も入って学研災付帯の対人・対物の保険もつけることにした。

ここまでで 不動産申込金銀行ATM操作→最寄り郵便局に移動して局内ATMで3つ分の入金作業(総合保険、学研災基本、学研災付帯)子供に保険内容を確認させたり生協会員証引き換えのための券の説明や引換え日も使える。多分忘れるのでこれも気をつけておかないといけない。

入金から帰ってきて入学書類作成。
卒業証明書や受験票、学生証(なんだったか忘れた)送付用(?)か何かの茶封筒に①切手392円分貼り付け、学生証に使用するであろう本人の②顔写真を入学届書類に貼り付け(証明用サイズ)の用意。

 

結構頑張って詰めて作成したけど14時になってしまって遅めの食事+郵送手続きのため外出。親と子供も車に乗せて出発!

 

①切手は郵便局窓口で直接買って貼り付け書類に入れる
②はあるものでいいとか思ってたけど学生服だったので撮り直すことにし、時間もないので証明写真機で作った。よくある美肌モードとかついててカーテンで仕切ってるブースのアレ。スタンダードで800円、美肌モードで900円で、スタンダードで撮った。こんなの使う機会がしばらくなかったんだけど、スタンダードでも美肌に写っていた。

入学届書類は14日必着なのでもう送ってしまいたくて窓口が唯一空いている中央郵便局へ走った。10日の15時時点で到着予定は12日午前には着くそう。12日発送でも14日は間に合うんだろうけど、合格通知書到着から入学届の返送まであまりにタイト(土日まで挟むとか鬼)なので受験日前からプレッシャーだった。

無事必要書類を全て郵送処理できてとりあえず安心したところで、次に一緒に乗せてきた子供を洋服の青山に連れて行く。スーツの注文をしなければならない。うちの子供はおしゃれも何もきょーみ無しなので店員に言われるがまま揃えることに…(帰宅後、家にあったはるやまのDMにあるスーツセットがあまりに安くて驚き、さらに旦那に指摘されなんか落ち込んだ)青山もセットでそんなに高いわけではないけどはるやまったら半分の価格…入学式で一度着たらほぼ成人式までは必要無しなのにとか色々と。

店舗は今週あたりから、シーズンで忙しくなっているみたいでスーツの補正で11日かかる。合格発表後にどーんと注文が増えて、この後さらに補正後の受け渡しに時間がかかり始めるとのこと、必要になるとわかっていても結果がわかるまで着付けする気持ちになれないし難しいよなあと思う。もし不合格で後期試験を受けるとなったら今頃また試験会場への移動で必死になっていただろうしなあ。

ここまでで疲れてきて水分補給が必要(エイド大事)!時間もないのでコンビニに立ち寄る。そこに電話が…(ほんとに気忙しい)塾からだった。
子供はほぼ映像授業(講師がビデオでやってる授業)と過去問を自宅でやってただけだし塾でのフォローはゼロなんだけど、合格したということで体験記ぽいもの2本と塾に飾る写真撮影を頼まれた。

ヘロヘロ_:(´д`」

たまたま塾近郊にいたのでヘロヘロしながら移動。
挨拶諸々済ませたら次はユニクロへ。
全然普段着持ってないのでジーンズ、チノなど3本と春物上着、パーカー、Tシャツなど揃えて後はまた次回買い物でなんとかしよう。
JR駅駐輪場に置いている通学に使っていた自転車も取りに行かないといけないし、目が回る。

帰宅後、もう一つ郵便物が届いていたことを確認。合格通知の後時間差で届いていた。
ここにも大学総合保険の紹介とか重複する書類がいっぱい入ってるので紛らわしいんだけど、子供の方は学校が始まる前の予定表(詳細はwebで確認するための案内)とか、講義の選考も時間割を見て決めておく必要があったり全然休む暇ない感じ。
親の方は授業料の納入方法とか入金関連諸々の案内があって、まだまだ終わらない感じ。
気が休まらない_:(´ཀ`」z_

 

今覚えているこれからやる事、引越し前までにやっておかないといけない事

タイヤ交換。

子供の口座を新設。授業料を落とす口座は本人名義なので必要なのと、利便性のあるところを考えないとなあとか(まだよくわからない