ワタシ走れるんだ!

マラソン完走ブログ

坊っちゃんランランラン走ったぞ!

やったよ〜!2時間切りやった〜!

1時間56分51秒

f:id:nvs:20161204113419j:plain

土曜日に坊っちゃんランランランの午後の部のハーフを走りました。
念願の2時間切り達成できてPB更新です。前年2時間5分だったので8分ちょっとタイムが縮められた。最初から最後までイーブンで走りました。うれしー!がんばった〜


まず去年走り出していきなりどん詰まりのまさにボトルネック出口が改善されてたので渋滞で立ち止まるところがなくスムーズにスタートできました。大会運営に感謝です。やっぱちゃんと見てるんだなあ、ランネットの評価はけちょんけちょん(w なんだけど、どこから改善するべきか優先順位をよくわかってるなあって思いました。お陰で足止め無くPB更新出来た。正直なところキロ5分40秒で走りきれるかも不安で1時間59分59秒が目標だったので1秒でもロスしたくなかった。サービス云々よりコースの問題を一番に解消してくれてうれしかったです!

 

*ちなみに開会式の様子
坊っちゃんランランランは午前と午後の2部に分かれて開催されてるんですが、午前の部で中村県知事が走って6分タイムを縮めたそうで、午後の部の市長も当然タイム縮めますよねって言われた野志さん(市長)はあんまがんばりすぎると寿命縮まるんで勘弁してって開会式でサービストークしてくれました。
このハーフなんですが県知事+市長とあと大会委員長(お腹でっぱってる←挨拶の時、自分で言ってました)まで走っててちょっと熱はいりすぎなんじゃないんか(関係者が)っておもいまーす。ランネットの大会レポでは評価低くてけちょんけちょん(二度目)なのがまた凄い温度差でメタ的にほほえましい。

大会レポ - レポート&評価・第16回坊っちゃんランランラン(2016年)

f:id:nvs:20161204140141j:plain

(写真は開会式の様子)

走り終わったランナーがみきゃんと記念撮影してるのが見えたので私も記録証もらったあとその列に並んだら暫くして表彰式の時間になってしまって、みきゃん連れて行かれてしまった('W`;)みきゃん、開会式も車いすマラソンのスターター補助も表彰式もすんごい働いてる…!みきゃん、歩いて移動するとき首がすわってないのか首が左右にふわんふわん揺れてかわいい…後ろ姿のお尻のみかんの花のしっぽもかわいい……一緒に写真撮りたかったよー。大会委員長が丁度走って帰ってきたところだったのでもしかして委員長のゴールがあと5分遅かったらみきゃんと写真撮れてたかも…委員長もっとゆっくり走って……!←理不尽な要求

 


*私の走りの内容
吉岡利貢(著)『マラソンは「ネガティブスプリット」で30分速くなる』にあるLTペースを見てキロ5分30秒で走りきりました。

これはgoogle+のコミュつながり筋で教えてもらった本で図書館で予約して大会2日前の木曜日の夜に貸し出しすることができ、まだ読んでなかったんですがパラ見したページにLTペースについて書かれてるのを見ました。

1.フラットなコースで 2.しんどいと感じる手前(ぎりラク)のペースまで上げ 3.そのペースで40分走り通せたらそれがyouのLTペース

丁度前回の日記で月曜にそれっぽい練習で5分20〜30秒で走っていたので本の理論通りなら私のLTペースは5分30秒前後ということで、このペースで突っ込みました。ぜんぜんネガティブスプリットじゃない。
最初の3km突っ込んであとをイーブンで刻む(そして後半つぶれるオチなのではないか)ていう博打じゃないんかコレ…って思いながら走りました。

3kmまで異様に苦しかった。なんせ立ち上がり遅いのにアップもしないし(だがしかしアップする余裕などなし)、小心者なので練習時でもスピード出すぞって決めて走り出す時はのっけから心拍が一気に高くなるんですけど、今回なんか本番じゃないですか。

f:id:nvs:20161204113645p:plain

心拍数なんかあっという間に162bpm越えでゾーン5で真っ赤っか。普段の練習はゾーン4止まりなのによく耐えたな。
5km辺りでなにか安定したのでそのままペース温存することを心がけいけるところまで行くぞ〜からの10km~12kmきつくなってきたのでカフェインジェルを三分の一口に含みつつ、14kmあたりでまた三分の一強摂って粘る。4日間だけだけどコーヒー断ってたので利いてくれるはず…!18kmあたりで残り全部摂りました。たぶん一度に摂っても効果は変わらないんだろうけど1回であの濃い甘いジェルはきっついので2回くらいにわけないと口の中がねちょねちょになるんで辛いので('∀`;)<ねっちょねちょー


と、こんなペースでいつまでもつんだか不安はあったけどなんとか通せました。これがフルでもいければいいけどそれは流石にまだ無理な気がするし無理だなあ。もっと足をちゃんと作ろう。作りたい…気持ちだけはあるんですよ…気持ちだけは。

できればラストスパートでペースを上げたかったけど、あげてるつもりがイーブンだったのであれが限界値だったんだなあと認識してます。足が攣るんじゃないかって18km以降あたりからびくびくしてた。

今年最後のハーフでPB更新出来て良かった。次は愛媛マラソンで結果が出せますように。

 

 

 

 

 

11月が終わる。坊ちゃんランまで[あと4日]

とりあえず色々やれることやってます。
しばらくロングをしてなかったので30kmいっときたいと、走ってみたら27km(時間切れ)で終わったり、坂を登ったり、エアロバイクで必死こいたり。エアロバイクは汗だらだらで心拍追い上げてたら周りに引かれてるような気がしないでもない……
27kmでは右足の人差し指の爪が変色してしまった。爪になにかあるのはいつもなら左の人差し指なのに今回は右。何かおかしな走り方してたみたい。また二重爪になるなあ(‘A`)


そんなこんなしてるうち土曜日の坊ちゃんまであと4日になりました。
ということで昨日の月曜日、久々にちょっとスピードだして走った。<5kmだけ
最初3km坂を入れてアップしてからタイムトライアルっぽく5km。走り出す前は3kmにしようかと思ってました。3kmにしとこうよスピード出すと怖いし…また膝やるんじゃないのか…それに暗いし……と常に後ろ向きなままなんだけど2km過ぎた時点で5kmいけるかも、、6km、、7km……と結局7kmくらい一所懸命走ってみた。
今のところキロ5:20が精一杯で一瞬4分台出たり出無かったりです。月曜まででやれることは一応やれたのであとは筋トレ&ストレッチ&ジョギングと休息を心がけよう。
今月はこれまでで133km走ってるので140kmくらいにはなるかな。ぼちぼち頑張れました。

 

f:id:nvs:20161129131754j:plain

ブロッコリースプラウトがわさわさ育ってますよ。
豆腐にも肉にも鍋にもよく合う。一緒に食べてなんでもおいしくて栄養価高くて万能。カイワレより苦味が少ない気がします。

ワタクシ心を改めましたアラフォー2016

*不正出血
……結論からいうとよくわからないままだった。どうも子宮内膜が厚くなってるらしい…ので?かは分かんないけど生理のような状態?が続いてる?というんかしら。???だらけですよもう。
まだ二十代の頃、血がずっと止まらず診てもらった時は、自力で生理を終わらせられなくなっていて注射1本で止まったことがあった。注射されてほぼ言われた通りの日数で拳大の血の塊(凄いキモい)が出て終了した。今回は女性ホルモンの数値も特に異常なものがなく、ポリープの再発も見つからず、内膜が厚くなってるのでもしかして筋腫があるかもしれないということでまた子宮の奥深いところから組織を採取して検査(毎度だけどめっちゃ痛い)して異常はなかったのでひとまず安心。安心?なのかもうわからんので仕方ない!少しうれしいのは何でか分からないけど微量な出血が最近更に微量になってること。このままなくなってほしい。

スポーツ後の不正出血は今までもよく聞いてきたので女性の皆さんには定期的に検査するのをオススメしたい。自分も億劫だけど体は変化するし年も取れば以前とは違ってくるしで、私はこの数年で排卵痛が起きるようになり、排卵時に出血するようになりまるで生理が2回あるようなパターンになってきたし、最近は排卵時の出血が増え生理との境目が分からなくなったりすることもある。もう44なので治療の選択もある程度定まってくるかなあと思うんですけども。

 

*潰瘍性大腸炎
たぶん緩やかでは有るけど活動期になってしまったのかもしれない…。

かもしれないじゃなくてなってる。今年の緩解期3ヶ月だった…。注腸を毎日やれば出血させられずに済むのか?1日おきに注腸でも大丈夫な気がする。注腸1本200円くらいするからできたら3日に1本程度でどうにかできないだろうか。

スポーツを禁止されたりはしないけど過度に疲労を溜めるのはよくないのと睡眠不足は大敵。なのでそれだけ回復を織り込んでやっていけるかみたいな感じなんだけど、今期10月以降の不調が長いことからもっと考えて予定を組みつつ、余裕をもたないと駄目だなあと思いました。関節炎もここらへんから影響受けてる可能性あるしなあ。
それでもなんか迷いがあって潰瘍性大腸炎で長距離走ってる人どのくらいいるのか検索してみたら結構いる。自分より重篤な状態からマイペースに走ってらっしゃる人もいる…すごい感動した。ストーマつけて走ってるとか…。
自分はまだ軽度なんだけど、最近少し悪くなってるのがなんとなくわかるので週に一度の揚げ物をやめて、自分だけ別メニューを摂ることにした。

 

ということで潰瘍性大腸炎カテゴリですがここからごはん生活になります。長い前振りだったな!

*オススメおすすめ〜肉を柔らかくする重曹水〜

どっかのライフハック記事のタイトルみたいですが気にせずGOGO!

鶏ムネ肉を重曹水(比率:重曹小さじ半分+水200ml)で漬けてから茹でるとフワフワジューシーで美味しいです。重曹水に塩や砂糖、蜂蜜など一緒に漬けても下味がついていいみたい。
調理前に重曹水は洗いましょう。洗い落さないと重曹の苦みが残るのと重曹自体が塩分高いので(炭酸水素ナトリウムNaHCO3)落すべき。
漬け時間は3時間〜2日くらいまで、チルド室で温度管理を下げると〜4日くらい持ってるかな。夏期は2日くらいでMAXでした。余った肉は重曹水を洗い落して水気を拭き取ってから冷凍。
重曹水で肉を柔らかくするのは鶏だけでなく豚でも牛でも肉なら何でも柔らかくプリプリになるのでおすすめ。重曹水で漬けた鶏肉を冷凍庫で半固めにして薄ーくスライスしてしゃぶしゃぶすると最高なのです。
ゴマだれ+ポン酢や、辛そうで辛くないちょっと辛いラー油的なヤツ+麺つゆ+豆乳ダレも美味しく頂けます。オススメ〜!
あーいつものメニューだから写真撮ってないや

 

うちじゃもう何年も重曹水で肉の柔らか処理してます。調理前15分のお酢や、牛乳、ヨーグルトも多少柔らかくなるけど、だいたい重曹水が基本。鶏肉2kgを小分けして重曹水に漬けて1週間〜10日くらいで消費します。

 

こんな感じでしばらく茹でる蒸す推奨、次点で焼き調理で過ごそう。

…急に潰瘍性大腸炎モードですがこの大腸の病気って意外なのは、避ける方がいい調理方法に「揚げ物」があるので単純に油がいけないのかというと、例外もあったり。エキストラバージンオリーブオイルを飲むのとかあるじゃないですか、あれはいいらしいんだよね。肉でも脂身は避けた方がいい、でもバターは非加熱でOK、ラードなどはNG等あるけど、油の吸収は主に小腸までで、大腸では吸収されないらしく、一度に一定量の油が通過すると小腸で吸収されないまま大腸に届く。油は大腸の内膜を保護するので便がスム〜ズに通るそうで。大腸が傷つきにくく負担が減ると+保温効果あり等……まだやったことないんですけど油飲むのって抵抗あるから('∀`;) これも非加熱なんだよなあ。

エキストラバージンオリーブオイルでもココナツオイルでも美味しく摂ればいいんじゃね?って多少の吸収率や効能無視で考えてたけど、もうそんな健康体じゃないんだってワタクシ心を改めましたアラフォー2016。本日のタイトルです。


ほら見てみてー

f:id:nvs:20161119172114j:plain


潰瘍性大腸炎の所為で(←たぶんだけど、もうそーゆーことにした)肝臓くんが疲れてるから肝臓をたすけるスルフォラファンたくさん含んだブロッコリースプラウトの育て始めました。肝臓は乳酸も処理してるから元気でいてほしい。

 

この間から肝機能のこと検索してたらサプリ広告でまくる→スルフォラファン→ブロッコリースプラウト→栽培したらエンドレスではないのか(豆苗じゃないからエンドレスにならないが)→まあいいっか!

kenbi-station.com


とりあえず水換えが便利なキットを購入した。スポンジに水を染ませる方法だと臭いとか抜けにくそうだからシンプルに2日おきくらいの水替えで対応できるのが決め手で。
100均のザル付き容器も検討したんですけど豆腐のケースにプチプチ穴を空けて二重に重ねたらいいんじゃないのって考えたので、容器増設は豆腐のケースなど使おう。

野菜高騰も何時まで続くか分からない今日この頃、初めての水耕栽培です。
すくすく育って愛おしい。これで肝機能よくなるかもです。ふふふ。

スポーツクラブに入会しました。〜坊ちゃんランランランまで[あと15日]

スポーツクラブ入会&初トレしました。平日午後から夕方までのコースで。
以前通ってたところとは別のスポーツクラブで室内トレーニングできる環境は5年ぶりなのです。
 
ヨガのスタジオは30分前から整理券が配られ、更に整理券待ちで15分前から人が並び出すので45分前には整理券待ちの人多数。ヨガすごい人気だけどまずはスタジオは予定に入れてないし、むしろスタジオに吸い込まれてくれる人がたくさん居てくれるとジムコーナーや有酸素機器がガラガラに空くので助かりまっす。


とりあえずジムコーナーで筋トレしてみると筋力…落ちてる…落ちまくりでした。まあボチボチやろう…アブドミナル等の腹筋系のマシンがないのがなんか不思議でした。人気のマシンだと思うんだけどなぜに?自重で上体を起こす腹筋はしないことに決めてるんで(背骨等傷める可能性有)腹筋は今まで通り自宅で重りつけてレッグレイズとプランク、腹筋ローラーで消化することにしよう。
一番に内転筋強化、次に上半身のやりすぎないようにちょっと頑張る、肺の状態が少しでも悪そうだったらやらない。じわじわでいいので虚弱箇所を補強していけますように。

次にエアロバイク。
負荷が40ワットでママチャリくらいだって説明もらいました。60回転を維持するくらいがいいぺーすだそうです。トライアスロンをする人なんかは低負荷で高回転でやるらしい。
とりあえず120ワット70回転で27分漕ぎました。200kcal消費したところでとめた。
180ワット以上とか重くて動かせないよ>('∀`;)
まああんまり負荷あげなくていいかな、慣れるまでは。

プール
一応、一通り雰囲気を見ておきたかったので長くつかってなかった水着を探し出してアクアウォーキングしてきました。泳げる気がしない…まったく泳げる気がしない。それに泳ぐレーンは高齢スイマーがずっと泳いでる。平泳ぎもクロールもバタフライまで……………ウォーキングでいいや。あとプールは膝故障のときとかリカバリー期限定でいいや……消極モードに設定されました。
困るのがウォーキングでもプール内では眼鏡は着けちゃいけないそうで、じゃあどうすんのよと。外すと全然見えない。
とか思ってたら有るんですね、度入り水中眼鏡。
片目ずつ選んでパーツごとに購入できるんだって。
ちょっとamazon貼るね!

 

 

スポーツクラブ店舗の売り場に度数を確認するレンズがあったので確認してみたら両目各々-4〜-6くらい。右目の方が悪いんだけど両目同じにゆるめで合わせて購入するんだったらかなり予算が抑えられそう。視力0.1〜0.3で-4くらいでいいんじゃないかなあ、あと曇り止め。

すごい、度付きゴーグルなんかあったんだ、あったんだ…!とか思いながら書いてる。

でもまた出費するのは辛いので11月は買わない…!

日記には書いてなかったんだけど、スポーツタイツcw-Xジェネレーターを購入したのです…!今までレボリューションを約4年使ってたのでもうそろそろ買い足しても罪はないだろうと。

ジェネレーターは脚+股関節と更にお尻の筋肉を安定させてくれるそうです。なんか凄そうなので思い切って買っちった。   

走るだけならお金がかからない なーーーーーーーんて思ってた時代がありました。

f:id:nvs:20161118130331j:plain

生地が全然違うよこれ。

ジェネレーターはSの丈ロングバージョンのSRにしてみました。

レボリューションは縫い目なくって軽量化されてるので薄くてものすごいピチッっっっっとします。履くときは毎回ウインナーの気分です。

一方ジェネレーターは生地も厚く、厚いけどふわっとしてて柔らかく良く伸びる。お尻のサポ―トがあるので履く時は固いけど締め付け感ほぼなし。ぴったりフィットしつつキツさとかあんまり感じません。おんなじSサイズなのにこんなに違うのか…!

なんかこうタイツってオッシャレーなのがいっぱいあって欲しいなって思うけどcw-xで懐が命尽きてしまうのでワコール様に現在の価格据え置きでオシャレデザイン出してほしいです。

www.wacoal.jp

去年のモデルなんですがこれ欲しかったなあ…脚ぜんぜん綺麗じゃないけど。

まあ何か頼れる物が有れば頼ってボチボチがんばろう。

体調の方は潰瘍性大腸炎の方も含みつつまた近々報告します。

坊ちゃんランランランまで[あと15日]

GARMIN ForeAthlete235Jの50m完全防水でこんがらがってたが解決

完全防水ってなんなの…

あの、スポーツクラブに行くかも…行くべき…と考えてまして、行くことになったらプールに入ると思うんです。なんでスポーツクラブに行くかって以前の健康志向だとか腹筋割りたい欲だけで通ってた時代とは違って、クロストレーニングとかリカバリーなんかも真面目に考えるようになって行こうかな(行きたい!)て動機があるわけですよ。そうすると、ガーミンつけたまま行ったり来たりとかしたいわけです。ジムとプールの行き来でいちいち外したりしたくないわけ。

 

235Jの50m完全防水ってなんなの?走ってる時に雨に見舞われてもへーき!程度なの?洗濯機でグルグル回ってもへいちゃらなの?泳いでもいいの?泳いでいいピクトないぞ?トライアスロン仕様のモデルにはスイムピクトあるのに仕様は「50m防水」とか、ちょっとまって

「50m防水」と「50m完全防水」の違いってなんなの!?わけわかめ。愛媛ではわやといいます。もう頭がわややん。

しつこく検索してたら、なんか販売店のページにヒット。

http://www.aw-ganas.com/shopdetail/000000000502/

f:id:nvs:20161105184048p:plain

 

水中での心拍計測はできません ←これは!?打ち消されてる!!!いいよねっとにGO!!!!!

 

www.iiyo.net

f:id:nvs:20161105184200p:plain

 過去の履歴  
  • ▼Ver.4.20で変更された内容(2016年5月6日)  

     ・オーディオアラート(スピード/ペース、心拍)サポート
     ・HRM-Tri、HRM-Swimのサポート

 

 

HTM-Triってこれか…!胸に巻くタイプの心拍計GARMIN ハートレートセンサーHRM-Tri

 

つまり、このアップデートまで水中で光学式では心拍を測れなかったことと、スイムモードのメニューが235Jにはないので防水仕様だけどスイムはメニューとして載ってなかっただけということで、水に着けても泳いでも壊れたりしないってこと……だよね、ですよね?

現在のバージョンは5.40です。ということは〜

お風呂のときも外してるんだけど万が一壊れたらやだなあって気持ちがあったので濡らす気ぜんぜんなかった…。大丈夫なのはわかったけど水につけるの勇気いるなあ。

完全防水と防水の違いもわかんないままだけども、まあ……いいんだよね、プールで着けたままでも、いいんだよね しつこい

 

 

 

健康診断後。3ヶ月後に精密検査をうけて

健康診断前に運動NG! の理由をちゃんとわかってなかった私は健康診断前日に6km走ってしまいました。健康診断を受けたのは7月の初め頃。
6km程度どうってことないっしょ!  とか調子こいてたら異常値でました。
GOT/AST 37 基準値13-33※
GPT/ALT 67  基準値6-27※ 
※総合病院での精密検査用紙の基準値。健康診断の用紙はざっくり30以下になっていた
( 例年AST・ALTともに13〜16なのになにこの数値!)
 
GOTはAST(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)、GPTはALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ)
 
 
運動後は筋肉細胞が壊れて血液中に流れ出てしまいAST、ALTが上昇した値がでてしまう。筋トレでも高い数値がでたりするらしく紛らわしいので、健康診断前は正しい数値を確認するためにも運動は控えるべきということ。
 
GOT/AST  GPT/ALTの高い数値が出た原因が運動によって筋肉細胞が壊れた数値なのか、それとも肝臓の細胞が壊れた上昇値で病理を疑うものなのかは、クレアチン(CK)も測定することで解るとのこと。筋肉細胞のほうならCKも値が上昇すると…。

ここでわかりやすく説明してくれてた。oshiete.goo.ne.jp

 
 
D判定で要精密検査が出たにもかかわらず上記の内容を検索して知って、前日に走ったせいだし大丈夫大丈夫などと思ってたわけですが、10月になってずっと続く不調が不気味なので結局総合病院へ検査しに行きました。
もしかして呼吸がおかしいのも背中の痛みも何か原因がしっかり内在してるんじゃないの…
 
 
総合病院では胆肝膵センターに回されました。
実施したのは血液検査とCT。去年の自然気胸ではパスしたCTを今回はやることに。まあ肺も肝臓もおかしなものは映ってなかったそーです。
血液検査でひっかかってる項目
前回 7月初 AST 37  ALT 67
今回10月末 AST30  ALT37
 
少し数値が治まっていた。ただ他の成分で免疫異常を示す数値がパラパラ見えてるようで経過観察になった。免疫異常と言うと私の場合、潰瘍性大腸炎だ。(去年12月に潰瘍性大腸炎の診断を受け今年1月から薬で治療を受けている。)肝臓から腸に通じる血管があるので大腸から異常値の成分がとんでる可能性大とのことだった。
飲み薬のペンタサも肝臓の数値を上げる副作用があると書かれてあったけど、検査結果の通り、一度治まりかけてるし病気の状態で左右されてると考えるのが妥当かなと思う。
しかし大腸炎なんて治らないのにどう調整しろというのか…
 
検査結果はでたけど、体調不良の呼吸の異常とか背中の痛みとか疲労困憊で寝込むとかの原因かまで因果関係がハッキリしないので気持ち悪い状態なのは変わりない。ハーフを終えたあと、暫く落ち着いていたけどまだ息がしにくい日がある。
自己免疫疾患てこんな症状でるの?
 
もう一点、婦人科系でずっと気になってることがあり11月に検査することにした。
私のブログはマイナーだし特にリアル繋がりもないから書きますが不正出血が1年くらい続いている。出血の無い日はない。
2年前に子宮のポリープ切除の手術をうけているので、再発したのでは?と思って調べたらポリープではなかった。調べたのは今年2月で他にも色々検査をしたけど原因が分からないままなのでもう一度総合病院で診てもらうことにした。これで分からないままだったら諦めることにする。
女の人だったら何か婦人系の疾患をもちながら走ってる人もいると思うし、ランニングは上下運動だから出血の経験で不安な人は少なくないと思う。原因が分かったら報告します。
 
 
毎年10月〜11月はきまって体調を崩していて走行距離がとても少ない。4年連続して例外無く走れてないのは偶然じゃないかもしれない。今年は不調の期間が長過ぎる。1ヶ月もこんなことになるとどうやって開き直るかに傾き始めてしまう。11月もこのままだったらどうすんの?
つらつら書き綴りながら、この書いてる間も少し息が苦しい。治まったと思ったら急に具合が悪くなる。不調が長く続くと不安がつのって仕方がない…
走れるうちは走るし走れなくなったらせめて筋トレができるくらいの健康は維持しておきたいなあとか思う。
 
10月は寝込む→ちょっと回復して短い距離走る繰り返しでなんとか110km走りました。

はてなダイアリーとはてなブログ

ダイアリーのほうははてなブログにある「読者になる」設定がないんだった…。気になる人(ID)見かけたけど、ダイアリーの人だったので登録できない。残念。
以前は自分もずっとダイアリーを使ってたけどはてなブログに移行してから放置したままだ。ダイアリーにはあったトラックバック機能などはもう使われることはないんだろうか。ないよな…全然みかけないもん。このあたりのことがよくわからず、時代に取り残されてる感ある。
ダイアリーはランニングの日記もなくてまだジョギングしかしてなかったし、スポーツクラブで筋トレとトレッドミルでちょっと走れるようになって身体をつくるのに一生懸命だった。
はてなダイアリーは遺産て感じ。はてなの雰囲気が超絶きもちわるい時代もあったしなあ。
 
体調が戻ってきているぽいことと、血液検査等の結果がでたのでまた改めて。