ワタシ走れるんだ!

マラソン完走ブログ

予定の予定とメモ

忘れた頃にマラソンランキング。

f:id:nvs:20190613160239p:plain



一応恒例として見てみたけどへーって感じで特に何も感じるものもなく去年と同じくあんまり意味も感じず。同い年で走ってる人もっと母数いると思うし単なる数字にしか見えず。

 

予定とかタスクとか

レースプランをそろそろ出されてるところも多く自分も考えてはいるけどあんまり遠いところに出て行くお金もないし今年も自力で移動できる範囲になるかなあと。
岡山とか神戸とか大阪とか全部楽しそうだし華やかだしすごく気になるけど懐が大出血中なので自重しないとね…………でもフルを愛媛の前にもう一本くらい入れるくらい意気込んでピーキングしないと、年間でフル1本(愛媛)は少なすぎるよね。

 

四万十ウルトラはエントリーした。

大阪はパスした。

大阪に子供がいるから行けばいいのにと言われたけど四万十当選したら諸々キツそーに思ったのと、防府の方も気になってたのでそっちのクリック合戦に参戦しようかなと考えた。サブ4枠の激戦ゼロ関門だから弾かれて終わりになるかもしれないけど。

 

これまで秋冬のレースというと今治シティマラソン1回、龍馬脱藩マラソン1回、久万高原マラソン3回、風早10km2回、佐田岬ハーフ1回、坊ちゃんランランラン4回参加した。ほぼ近場ばかり


四国のてっぺん酸欠マラソンも気になってたので今年はどうかなーと思って確認してみると6月11日エントリー開始でもう締め切られてた。すごい人気!2年に1回は台風などで中止されてる感じのレースでタイトルに酸欠ってつくくらい、激坂・高地で絶景を楽しめる(ゼーハーしながら)

そのうち走ってみたいなー、そのうち。

 

  • 四万十ウルトラの当落発表が7月1週目あたり。
  • 10日6日 第33回今治シティマラソン 7月8日正午から受付(クリック合戦)
  • 10月13日 第8回龍馬脱藩マラソン エントリー期間〜7月31日まで
  • (予想10月13日 第23回久万高原マラソン 未発表)
  • 10月20日 第25回四万十ウルトラマラソン エントリー終了結果待ち
  • 11月4日 第7回風早マラソン 9月2日からエントリー開始
  • (予想12月7日 第19回坊ちゃんランランラン 未発表)
  • 12月15日 第50回防府読売マラソン 7月22日あたりにクリック合戦かな?

四万十の結果次第でどれにエントリーするか決めようと思ってる。

また落選だったらどこか探さないとなあ、目星くらいつけたいけど如何せんあんまり遠いところに出ていけないので不自由。

ウルトラも四万十の100kmが完走できたら60kmとかも参加してフルの距離耐性を兼ねた練習してもいいし、とりあえずは四万十、四万十、四万十の完走Tシャツが欲しい

 

今治シティマラソン|大会公式ホームページ

龍馬脱藩マラソン大会 | 大会公式ホームページ

久万高原マラソン大会 - 久万高原町ホームページ

第25回四万十川ウルトラマラソン 【公式】

風早マラソン - ホーム | Facebook

第50回防府読売マラソン :日本陸上競技連盟公式サイト - Japan Association of Athletics Federations

 

気になってる大会

第19回四国のてっぺん酸欠マラソン pdf 9月開催 受付開始6月初旬

くいしんぼマラソン in 仁淀川町【公式】 9月末開催 7月中旬頃受付開始

えびす・だいこく100kmマラソン  5月開催 受付開始1月

星の郷八ヶ岳野辺山高原100kmウルトラマラソン  5月開催 受付開始11月1日 

の、野辺山遠い_:(´ཀ`」 ∠):_遠すぎる

島根ウルトラの神もいつか挑戦できたらいいなあ。

奥出雲ウルトラおろち100km遠足(4月)、えびす・だいこく100kmマラソン(5月)、隠岐の島ウルトラマラソン(6月)、奥島根やさかウルトラマラニック(9月)の4大会で1年のうちに3大会の100kmの部を完走すれば島根ウルトラの神の称号が頂ける。

奥島根やさかウルトラマラニックに告知が入っていた。

yasakamaranic.com

 

7月で2歳

f:id:nvs:20190630233940j:plain

 

f:id:nvs:20190630233956j:plain

f:id:nvs:20190630233948j:plain

最近、というかGWくらいから急にカリカリのフードにがっつかなくなった。

去年の夏にも食が細くなり、秋には食欲が戻ったので暑かったので犬も食欲が出なかったのがわかったんだけど、4〜5月で暑いからとかではないだろう、これは餌に飽きたとかそういう類のものなのか?って試行錯誤した。餌を変えたところで好き嫌いなどが始まったらどうしようもないし今だって結構いい餌選んでるのにアンタ、どうするよ?と体によさげな改良しようとキャベツの千切りのせてみたり(←あんまり興味なし)、ヨーグルト乗せてみたり(←ヨーグルトに歓喜するだけ)豆乳かけてみたり(←あんまり反応しない…)食べないまま10分以上餌を置いておくことはせず、片付けるのでお腹が空いても食べようとしないのはなんか頑固だなあと思った。3日続けて食べなかったら一度病院に連れて行こうと思ったけど、試しているうちにわかったのがカリカリがふやけると食べ始めるということ。

病気じゃなかった〜

一安心したけどなぜカリカリが嫌なの。歯が悪いわけ…おやつだったら食べるからそれはない。まあふやふやのものばかり食べるのも年寄りみたいだから7割ふやかせて残り3割のカリカリのまま乗っけたら完食するのがわかったので今のところはそうしてる。

色即是空

去年のうちに父が死んでた。
なんで自分の親が死んだ日を自分で謄本とって調べなきゃならんのか。戸籍辿って除籍謄本まで取らなきゃいかんのか。縁切りして気づいたらもう18年経ってた。まだ生きてる輩がいるから完全に厄が絶たれたわけじゃないが自分にとっては大きな件だ。
18年前のそれ以前だってかなり向き合って考えに考えてた気がするし、思い出すとよく気張ってたと思う。決断できたのは子供にこんな縁を一片も残してはいけないと思ったからで子供おかげだったなと思うが、18年前の自分よく決断したと思う。
それにしてももう1年近く前になるのになんの虫の知らせもなかった。
その日自分は何してたろう?
死にはしたけど泣いてくれる人は居たんだろうか。なにかの話で誰も泣いてくれないから成仏できない嫌われ者の物語があったな。自分にとっては肉親だから何も感じないわけないしむしろ負担だ。それにもっと面倒くさい問題があって気持ちの上で迷惑極まりなく不愉快な思いが晴れない。輩が死ねばいいのに。死んだ後のことなど何もないと思うが、地獄に落ちて畜生道をさまよい歩けばいいのに。と、なんの益もなく無駄で無駄な無駄にSAN値を削られる。なのでやはり輩が死ねばたぶん本当の終わりにできるなあと思う。死んだ後なにもないだろうから苦しんで死んで欲しい。人を呪わばという言葉もあることだしこういう呪いをいずれ自分で収めることができれば御の字だろう。せっかく忘れて楽になってたのに台無しだよ、最後までひどい。さいごのさいごまでふざけんなよ。
とりあえず相続放棄をするようにして現世の縁をきれいに切るしかもうやれることはない。
好きだった頃のまともでまっとうな父はもう30余年まえには死んでいたんだ。もう私があの父の為に泣くことはないんだ。最後に感謝しろよ、もし誰も本気で泣いてなくてそこら辺さまよっててもこれで成仏できるんだから。ずるいよな、死んだりして楽になっちゃってさ。ほんとにさいごのさいごまでふざけんなよ

第6回 えひめ5時間リレーに参加しました

去年の様子はこちら 2018年6月17日

今年のメンバー

f:id:nvs:20190610151704j:plain

今年はメンバーが少なく、最終的にほぼ6人でたすきを回しました。
スタジアムに集合してからメンバーのうちの一人が10日前に疲労骨折したのを知って驚いたのだけど、さらにびっくりなのがそれで走るって言う…!いや絶対やめた方がいいって!Kさん。
でもKさん2周(2巡)走ったんです…それ以降はみんなに説得され本人もやはり痛みがあるということで応援に回ってもらいました。普段から走りたいのに走れないのって辛いだろうけど、もう仕方ないし回復最優先でいきましょ!

と言うことで3周目以降は6人で回すリレーになりました。
去年は8人で回して8周、今年は10周しました。順番が回ってくるのが速い('Д`;)
計測はアクティビティ〜自動ラップを手動・スタートとラップに設定して測った。

ForeAthlete 235J ラップ設定 - ワタシ走れるんだ!

去年はガーミンも使いこなせてなくて1本1本手動でスタートして襷を渡した後、切り忘れたりしてる雑な計測だけど比較してみる

f:id:nvs:20190610221653j:plain


去年よりは成長してた。10本目はアンカーになってしまって必死でゴール(T∀T)なんとしてもゴールゲートにタイム内に辿り着くぞーーーー!!1分前くらいにゴールできたぁぁぁよかったぁぁぁあうぁあー

Fさんは4分切って、みんなは4分ちょっとで帰ってくるから、もー最初から最後まで必死。必死だけど3、4本目は酷かった。そのあとちょっとずつ上向きに…スピード練習頑張らないといかんですねー今年もー

運動強度の強い(高い)トレーニングのあとはガーミンセンセのVO2Maxが上がるので確認してみると

f:id:nvs:20190610154140p:plain

ぜんぜんアテにならないガーミンセンセのVO2Maxは53。

普段は50くらいなので次に確認したらまた下がってるだろうな。


今年は天気が曇りでダメージが少なかったこと、走る人たちもレベルアップしてるのか上位チームも周回数が去年より増えて激戦だったよう。1周3分ちょっとで走る人らが風のように抜き去ってゆく様がすごすぎて惚れ惚れしたなあ。
私たちも精一杯走ったぞ!!

f:id:nvs:20190610151627j:plain
おまけ
ゲストのじゅんいちダビッドソンが5時間リレーの間、ネタやったりハイタッチして回ったりリレーコースに出てゆっくり走りながら実況したり、ずーーっと働いてて楽しませてくれた。リレーやってる間自分の順番が回ってくるのを気にしながら忙しくやってる合間でも何度か笑いました。楽しかったよーありがとう!


翌日
日曜日はふくらはぎが筋肉痛。午前中は疲労が残っててヘロヘロしてた。
夕方とりあえず海沿いをジョグ。走る前のケトルベルは40回でへばった。40回じゃだめやろと思ってもう一回振ったら30回でへばったので止め止めー、海に向かってジョグでGO。体がほぐれました。

f:id:nvs:20190610151959j:plain

6月3週目は親を旅行に連れてゆくので平常運転は再来週からかな。ぼちぼちいこう。

 

走る気力が湧かないぞー

花の森行脚以降落ち込んでる。
なんとかインターバルで持ちこたえてるような気はしてたけど力が出せなかったというか、出せなかったんじゃなくこういうもんだったんじゃないの?みたいな、シーズン中とはもう違う落ちた感じで。
土曜日の5時間リレーを走ったらしばらくそのまま燃え尽き症候群なんかなあ。

Stravaの中身をウロウロ見てて「ランニング区間」を検索するページがあったので気になってた坂をみてたら女子のトップランナーのIDを見つけたので練習ログを覗かせてもらったら震え上がった。

朝も昼も夕方も走ってる。

 

ランチランってなっててお昼も走っている。昼休み10kmとか走ってる。アップして4分カットのペース走してクールダウンまでやってる。なんて恐ろしい…………昼食べないの…?

 

(疑問)ていうかお昼走って汗かいたらその後仕事の場合どうするんだろう。自分は髪が長いので汗だくのまま仕事は無理だ。臭わないかなって…。朝ランしないのも身支度に時間がかかりすぎるのが一番の理由。髪を洗って着替えてやってると30分は必要。朝ランや昼ランしてる人にどうしてるのか教えて欲しい。男の人はそんなにかからないだろうけどなあ…

 

脱線終わり


仕事は何やってるのとか知らないしどんな生活してるのか全然わからない。昼の時間帯のランがあって夕方のランが17時以降なのは規則的。

ほぼ毎日絶え間無く走っててランオフは稀っぽいし月間の走距離を見てもオフ期とオン期の違いがよくわからないのでオフシーズンなんてものは無さそう。

見えちゃったもんは仕方ない!真似しないようにしよう!!ぃゃできないけど。時々喝入れにログを覗かせてもらおうと思う。

とりあえず私は5時間リレーを走ったら休もう。

第10回花の森行脚 2019走ったぜ【練習会】

中山町、今の時期は蛍も見どころだし夜に来てもたのしめるだろうなあ
と遠い目で始まる感想。


めちゃくちゃキツかった。坂が。

雨が降ってて滑らないように足元注意だけど暑くなるよりはずっといいコンディションだったと思う。小雨で涼しくて良かった。

ゴールしたらランパンが張り付くほどに下着までスブ濡れ、シューズはそれほどグッショグショではなかったのでもしかしてランパンは大汗だったんだろか汗


つーかーれーたー、珍しく2日経ってるのに筋肉痛残ってる。たるんでるんだろうか('A`。
ハーフでキツイっていうと龍馬脱藩、佐田岬、久万高原の坂地獄と比較してみたら、たぶん花の森行脚が一番キツかった。たぶんも何も取得した獲得標高が一番だしキツかったんやろ実際。

ガーミンによる獲得標高/m:花の森行脚686:龍馬脱藩623:佐田岬601:久万高原521 

  • 龍馬脱藩はハーフもエグいけどフルの方が地獄だし道が広めで空も開けてるし川も見えて眺めがいい。
  • 佐田岬も風景◎。勾配はキツイけど一回の上りの距離が4km未満だった感覚で急勾配は一部だけ。
  • 久万高原はどっちかというと走りやすくてストレスがない。
  • 花の森行脚、、、2つ目の上りで歩いてしまった。苦手印象が残ったので一番キツイ格付け。


〜受付&開会式から抽選会〜


花の森ホテルに着いたら駐車場にはすでにたくさんの車が。
受付後お土産に花の鉢をもらって、開会式後に抽選会もあり、走ったあとのホテルのお風呂(温泉)サービス付き、ホテルからお昼のお弁当もついてて参加費用が2000円。参加者が口コミで年々増えているようで定員200人のところを300人以上が走るみたい。通し番号が300番代まであったのでわかった。ありがたいなあ………運営者さんは採算あってないと思う(^ ^;
ありがたいです。

f:id:nvs:20190604144805j:plain

f:id:nvs:20190604144208j:plain

開会式

f:id:nvs:20190604144235j:plain

抽選会の様子




抽選会では野菜・フルーツ・米・ホテルランチ券・ホテル宿泊券等々用意されていて、

写真はきゅうり、玉ねぎの当選から、順番を読み上げているところ。玉ねぎはあるからいらないぞー、でもなんか当たれ〜当たれ〜と念を送ってたら、、

なんと私はクッキーが当たりました!!やったね!!

 

〜スタート前まで〜


花の森行脚はレースでなく練習会とのことなんだけど、距離はほぼハーフと聞いていた。

花の森ホテル前から中山町〜内子町をまたいで山を上って下って折り返しの弓削神社でお参りして戻ってくるコース。お参りは自由。っていうきっつーな練習会。

f:id:nvs:20190604144657j:plain

申し込み用紙(申し込み用FAX欄あり)と案内のハガキには高低図のみだったのでどんなコースが全く知らないままスタート地点と最初の上り数百メートルが壁なのをスタート直前に知って、ふぁーww
会場について説明書を見て初めてコース図を見る。注意事項も急いで読む。ゴール前800mが急勾配なので注意とのこと、スタート地点に戻ってくるんだったらあの壁を下るの(?_?)かと思ったら違ってた、ゴールはホテル側ではなくフラワーハウス側受付会場前に抜けてくるようになってた←走ってみないとわからない内容。


高低差とか勾配の感じも走ってみないとわからないし、間違えそうな分かれ道は地面に→→矢印→→が書かれていた。これはもし後日自分で走ってみようと思っても矢印が消えたら迷子確実(私はね…)


いや練習会って言っても、普段ゆるゆるでしか坂を上らないんだから集団で走る時くらいガチらないとmottainaiでしょ、とりあえず抽選会の後スタートまで時間がないので大急ぎでトイレ行ってアップ、500mしかしてない。もうこんな直前でアップするような人いないよー、ていうか練習会だっつー

 

10時スタート


ホテル前の壁を上る。16%〜短い区間ならそれ以上の傾斜もある坂を上る。
キツイけど走るなりで進んだ。100mや200mだったら歩く・走るの中間でゆっくり進むほうがしんどくない?
傾斜がキツすぎてこんなところ歩きのスピードで牛歩するほうがシンドイっす!って思って前に出たら前に女子が一人もいない

ここで先頭が見えてるっていう…マジですか、やってもーたんかなーー
いやでも走らないんだったら歩いて上るしかないし歩く選択はなかったんで仕方ないっす!
まあ心配しなくても1kmすぎたあたりで女子のトップの人が颯爽と抜いてくれましたし、3kmいかないところでも女子2位の人が余裕で抜いていきました。2位の人は抜いてく前、後方でおしゃべりしながら走ってるんです。「こんなゼーハー坂でおしゃべりラン!?どんだけ余裕なの!?」てビビらされながら走ってたので抜かれて安堵しましたね。怖いねー怖いねー!!!蛇足だけどトップの人も2位の人もスラリ足で美脚だった…なんで自分は太くて短足なの、足だけでも重そうやし実際重いし無駄に太いよな、なんでこんなに違うんだろうとか、

ものすごく激しくどうでもいいネガティブな上にゼーハーしつつ、下り区間になってもキロ5切れないままで全然スピード出ないわでなんの罰ゲームだよコレ。

 

下り2km目でやっとキロ5切れたけどまたすぐ上り。


3kmの上りが始まって1.5kmあたりでへばった。歩いてしまう。

またいつもの歩いて走って歩いて走ってで回すしかない状態になってしまった。堪え性がない。いままでハーフでここまでひどい歩き&走りをやった事なく情けなくて楽しさが感じられず('・_・`)負け犬の気持ち→9-10km間'7:24どいひー!!

追記

7:24は弓削神社にお参りした時間も入ってたので5分台でした…GPS取得が短いことから区間で見るのは間違い。歩いたラップは往路6:21と復路6:39。

追記終わり

 

折り返し地点

弓削神社にお参りした。

賽銭持つのを忘れてしまったので手だけ合わせました。ここのエイドにはカステラなども置いてくれていたのによほど気分が下がってたのか気がつかず給水しただけ。ぁぁボロボロやな

復路、気を取り直して頑張って下る。下る下る下る下る!!!
上りで抜く、抜いても途中上りパートがあるとまたちょろっと歩いたりして情けなさ全開!腐らずにまた下る!
下りでキロ5を少し切れてたけど、やっぱり全体的にキツくて疲れてるのか下りでスピードが出せなかった。この復路は途中から前にも後ろにも人がいなくて2kmくらい一人で走った気がする。前方には400mくらい先に男の人が走っていた。後方を振り向いて確認とかしないんだけど、なぜ後方に人がいないのがわかったかというと、U字路で後方に人がいなかったから(見えなかった)。少なくとも400m〜は間が空いてたはず。
そして急に現れる急勾配、キツすぎる下りでスピードダウン。そしてガーミンの距離を見ながら走ってたら21km直前でゴールが出現、て、ええええええ!?終わりか!?!?

山間なのでGPSロストが大きくてガーミン計測では20.99kmでゴールしてしまった。


反省点


反省というかタイム悪すぎなような、比較する材料がないのでよくわからないけど、20km程度で下り区間のスピードが出せなかったのはダメだなあと思う。
下り苦手なのはわかっているけど、それにしてももう少し出せないと。

後半うしろ数百メートル誰にも付かれてなかったのにラスト2kmあたり追いつかれて1人に抜かれ、次に前を走ってた人を一人抜いたけど、後ろから新たに追いついてきた来た2人にゴール手前で抜かれた。上りで引き離しても下りで追いつかれる。


前半下りを走るスピードが遅く、足が回せるようになるまで時間がかかったこと、
後半は前半よりは堪えながら上り(でも数回歩きが入った)、下りのアベレージがそれほど伸びないままゴール、中途半端。
足は残っていたけど最後に上げきれずに終わった。

 

f:id:nvs:20190604150312p:plainf:id:nvs:20190604150338p:plain

ストラバとまた高度のデータが違う。ストラバで他のユーザーのデータを見ても距離も高度も違っていて、距離は22キロ以上あったり獲得高度も900以上ある人もいる。

 

ストラバのFlybysっていうのが面白い

f:id:nvs:20190604150733p:plain

男子の上位の人が1時間30分台なのでやはりこのコースはかなりキツイのだと。

また参加して自己コースベストを出さないとダメだな。自分と向き合わないと。

 

大会の印象

大会じゃなく練習会だろうけど300人集まってるしやはり大会の感覚。

ゼッケンはなく、番号札で管理、タイムは自己計測、順位などは無し。
エイドは小さなテーブルに水とスポーツドリンクを用意してくれていて、人手が足りない場合は走ってる人が自分でコップに注いで飲んでくれと注意書きがあった。
私が走ってた時間帯だとほぼ問題なくいただけました。始終、紙コップもみんなゴミ箱にいれてるし道に散乱することもなく綺麗。

スタッフがバイクで移動しながら(?)給水の対応してくれてる箇所もありました。最初郵便局員が配達でバイク走らせてるのかと思ったら、バイクを止めておもむろに赤いボックスから取り出したのはスポーツドリンクとコップ!

その他にはボランティアの人たちがコースを数人で移動中、ランナーに遭遇するとガンバレー!かっこい〜!って応援してくれて、これがまた力になるのー!ありがたや!

女子の参加者多かった気がする。人数はまったくわからないけどスライドしてみて女子多いって思ったもん。ゴール前で(女子で)3番よ〜って教えてもらったのでほぼ女の人とスライドしたと思う。
みんないい笑顔だった。涙目の人がいたけどなにかあったのかな('A`;)

 

私は紹介で申し込み用紙をもらったので参加されたい人は花の森ホテルに3〜4月頃に問い合わせすれば対応してくれると思います。

 

おまけ〜ゴール直後にクジ引きあり

ゴール後また当たりハズレのくじ引きの箱が用意されてた。これがまたがっつり「ハズレ」って書いてるのが丸見えのくじでハズレしか見えないです。ほのぼ〜の〜
ゆっくりタイムでゴールする人ほど当たりの確率が高くなるんですって、当たりが丸見えor2回引くとか。地元手作り感が溢れている練習会(大会もどき)でした。

 

もらったお弁当。持って帰って夜食べました。

たけのこの煮物おいしい。焼き鳥串、冷たいのになぜこんなに柔らかいんだろう!?

f:id:nvs:20190606152703j:plain

タオルと歯磨きも受付時にもらったもの。

お風呂券もついてたから入ればよかったなあ。旦那を待たせていたので入らず着替えだけして帰ったんだけどあとで温泉だと聞いた。もったいないことしたなーと思う。

 

5月振り返り

5月は303.04km走りました。

獲得高度が4,324mあったのが意外だった。

f:id:nvs:20190531223300p:plain

5月前半、ウルトラ後の疲労が抜けてきているのを確認してインターバルを増やしつつ、負荷を戻していくためロングとミドル走は峠走にした。

 

3週目はスピード練習の割合を増やしてインターバル、ペース走、BU、TTとほぼポイント練習になった。←珍しいのでHさんに、あんなにスピード練習嫌がってたのにどしたーん!?と驚かれましたね、アタシだってやる時はやるんですよ(距離短いけど

 

4週目は2ヶ月ぶりの5kmTTも入れつつ24日に緩めのロングも入れ込んだ。

24日のロングは25、26日が移動ばかりで走れないからここで35kmくらい消化しておかないと月間300kmいかないなあと考えてたけど30kmでいっぱいいっぱいになってしまった。25日の夜とかせめて5kmくらい走りに出られないかと目論んだけどホテルにチェックインしたのが23時すぎたので諦めた。そして泥のように寝た。

 

5週目、今週45km消化したら300に乗せられる!金曜日までうまいことやろう。
月曜日からテンポ走。閾値キープしようと走り出したら心拍162超えてしまって結局やってることは TT。ヘロヘロ。まるでコントロールできませーん。あとは水木金でゆるーく走って終了。6月2日に草レース(ハーフ)があるので疲労抜きを考えて週初めにスピード練習をしといて後半に行くほどゆるくなるように調整した。
ハーフなんて武左衛門DNSしたので去年の12月以来だしいつものごとく走れる気がしない。
ハーフの練習には5kmテンポ走が特に効果がある(当社比)のでこの2週はがんばった。2週で2回しかできてないけど、遡ってみても3週前ではまだ5km閾値もTTも無理だったんじゃないかと思うので、まあ出来る限りは出来たと自分を褒めよう!

 

今日の日記


今日は午前中、いつもの薬をもらいに病院へ。体調は安定していて薬をもらうだけなので、診察はなく2ヶ月分いつもの薬を希望して処方してもらう。
診察がないので看護師さん伝いにウルトラを完走したことをセンセに伝えたら、数分後「先生がすごいね!良かったねって言ってましたよ」ってすぐとんぼ返りで戻ってきて教えてくれた。めっちゃ笑顔で。
100kmの言葉の威力がすごいので100kmっていうだけでwウwケwるwwwのでその場にいる人がだいたい笑顔になるのですごい。100マイルの方が断然すごいけど日本は100km人気あるね、わかりやすくて良いです。サブ4とかサブ3.5とかのスピードでも走らない人には全然わかんない感覚だけどフルだとか60kmとか100kmだったらほぼ誰にでも理解されるからラク
センセー、潰瘍性大腸炎で100kmとか聞いたことないって言ってたけどこれで前例ができたね!

 

6月は初っ端からハーフの草レース、次の週は5時間リレー、その次の週は金沢…母が……母の日+誕生日のプレゼントに電動自転車買ったげようとしたら、電動自転車より金沢行きたいと。元気なうちに金沢行きたいっていうので…出費が………私の懐が大出血!出血サービスで!金沢へGO!