ワタシ走れるんだ!

マラソン完走ブログ

夏のロング

わざわざ昼の13時出走。
暑さに順応するため。

(7月13日金)出だし31度、最高気温33度。
ガーミンでは28度体感温度31度となっていたけどこの日の午後の外気が20度代な訳が無い。どこを観測しているんだろう

走り始めてこんなことをするのは今年になってから。こんな暑い日に真ッ昼間に走るとかどんだけ酔狂なんかと思ってた。死ぬ。だけど今年は4月から徐々に日中もロングで走っているので、真昼間は急では無いはず。様子を見ながらちょっとでも危ないと思ったらすぐ帰るつもりで自宅から3km圏内の坂道で峠走をする。

ゆるく。

絶対頑張るな!故障もしたくなければ倒れたくも無いッ!!

f:id:nvs:20180714142016p:plain


出だしは向かい風で下り、な〜んだ暑いけど大丈夫そうやん?とか思っていざ峠のスタート地点で振り返ったら……………………地獄だった。

180度振り返ったら当然向かい風が追い風になり背中から風を受けるので風を感じられない。肌を露出しないためアームカバーとしたはランパンではなくロングパンツ。*1
ヤケーヌマスク野郎(おんなだけど)で顔と首を防備に帽子を被っているので後ろから風が当たっても恩恵に預かることが出来ず、蒸っし蒸しの31度灼熱(というほどでもないかもしれないけど)で上り始めた。
そんでまたこの坂ったら陰が2kmほど皆無。

f:id:nvs:20180714135412j:plain

湿度の威力は暑さ以上にすごい。簡単に心拍のドリフト、走る意欲を殺しにかかってくる。2kmほど上ると木陰が出現する。

数メートル程度しかない木陰だけど天国、たまらずここで立ち止まる。

180度振り返ると風を前面で受けるのでちょーーーー気持ちいい。滅茶苦茶回復する。

f:id:nvs:20180714135556j:plain

f:id:nvs:20180714135510j:plain

葉っぱに張り付いてぶら下がるカタツムリ。なんか撮ってしまった。

f:id:nvs:20180714135631j:plain

 

そしてまた上り始める。あっという間に消耗する。山間に入って間隔が空くけど木陰があるのでそれまでの地獄が嘘のように快適になる。

f:id:nvs:20180714135655j:plain

途中、土砂崩れの跡があった。
川のS字の箇所だったので最初川が氾濫したのかと思ったけど、ここは地滑りしたようだった。

f:id:nvs:20180714135740j:plain

f:id:nvs:20180714135801j:plain

恐ろしいのはこの土砂崩れの先100mも離れてないところに家が建っていること。いつも週末に向かっていた峠はもっと山が深く流石にどんな状態かわからないので避けて、近所(ウチから3km圏内)の坂を選んだけどここも無傷ではなかったよう。

 

f:id:nvs:20180714135848j:plain


高縄山登山口入口まで上がり、もう少しだけ先に進んだ先も一部、幅5〜6m地滑りしていた。この5〜6m程度の場所ってお墓が10基くらい並んでいる区画でまさにお墓のみ直撃、乗っている墓石が無残に道の端っこに流されていた。恐ろしい…なんか見たらいけないというか罰当たり(とばっちり)しそうなのですぐ引き返した。

 


……上り片道3.5km登山口入口までなら3.2km
この峠を2往復した。上りの地獄を思いながら、下る。辛い、辛すぎる、、のでもう一度上り切ったら国道に下りていちごファームでアイス食べよう!と決め、ニンジンぶら下げ効果のおかげで2往復できた。この峠で30km走4往復とか60km8往復とかそんな強靭なメンタルは無いし今は無理。家から3km圏内の峠なので一度家に補給とトイレによって国道に下りた。

いちごファーム夏目店。(17.5km)

f:id:nvs:20180714140234j:plain

f:id:nvs:20180714140251j:plain

八反地一号園ならちゃんと山羊もポニーもいる。名前:ゆうた(白ヤギ)キミちゃん(黒ヤギ)

アルバムがあったので写真で和む私。子ヤギ可愛い。

ちなみに母山羊のサキちゃんはもうお亡くなりになっていた。

f:id:nvs:20180714140541j:plain

f:id:nvs:20180714140600j:plain


生ソフトを食べるつもりだったけどかき氷(500円)を頼んでしまった。
氷はふわふわ滑らかで最高、ただシロップの上にジャムが乗っていて氷との組み合わせでジャムは違うなあと。できれば濃厚なシロップの方がいいなと。(わがまま)やはり私はいちご生ソフト(300円)一択。それともかき氷生ソフトのせ(700円)だったら満足したのかな?高いけど。

生イチゴは濃厚だけど甘さ控えめ。

運動してる人用に甘さ濃い味バージョンも出してほしいなあ、普通にたべても美味しいんだけど。

 

たべ終わって走り出したらお腹が痛くなってしまった。お腹というか横隔膜中心あたりだったので完全に胃だと思う。(外気が)暑いと胃は働かなくなるし内部から冷やすとこれも動きが悪くなるしでダブルパンチしてしまってるし、峠の2往復の後、家でおにぎり一個食べてたしで消化不良もやらかしたのかも('д`;)3kmくらいほぼ苦しみながら走って5kmくらいでやっと回復した。(回復するもんやなー 胃が痛いってこういうことなんだって初めて体験した。

今回31度で走り出し、15時くらいで暑さのピークから下がった気がしたんだけど体感的には最初の峠の上りが一番暑くてキツく、そのせいでそれ以降はそんなに無理!とかはなかったけど全然楽しいとかはなくひたすらゆっくりダラダラ、後半はまた例によって歩いたりしている。国道は木立が等間隔であるのでまばらながらも陰があって意外に走りやすかった。半分くらい歩いてるけど(`д')=3<走れよ


頭の中をリフレインしていたのは「なんの練習だよ〜、暑さに慣れることと、ウルトラを諦めないための繋ぎだよ〜」とか最初から最後まで連呼して30km消化した。今日も走っとくべきなのか。

ロングはゆっくりならアクティブレストになる。ただスピード練習もしないとどんどん動きが悪くなるのが分かる。強度の低いインターバルで夏を乗り切るしか無いかな。

*1:最近ロングタイツを履かずにゲイターをつけることが多いので生足だとツートン焼けが気になり暑さ対策もあってロングパンツ

雨のラン

5月の終わりにレインウェアを購入した。ザ・ノースフェイスStrike Trail Hoodie。
購入する際、Marmotマーモット ゼロストームジャケット(ウィメンズ) と、
mizunoゴアテックスファブリスク サンダーフォース レインジャケットで迷っていた。
撥水加工だけだと時間がたったら染み込んでくるし防水しながら透湿性が優れていて動きを制限せず予算内で収まるような全てのワガママをクリアできるのはどれだ。

 

一番最初に見たのがmizunoゴアテックスで、amazonでとてもリーズナブルだし評価もなかなか良かったもののカテゴリが主に登山、重さは290g(カスタマーQ&A参考)。Marmotマーモット ゼロストームジャケットもカテゴリに登山が入っているけど軽量で130gくらいしかない。確かマーモットの方はポケットのファスナーを開けることでベンチレーションを兼ねている。

 

outdoorgearzine.com

参考にしたページは少し古いけど型落ちを探すには好都合で十分参考になった。


ここでザ・ノースフェイスが候補に上がったのは耐水性+透湿性+超軽量+3レイヤーだったこと。ポケットはないしベンチレーションもないしどうなの…………ゴアテックスも捨てがたい………マーモットもいいなあと迷いに迷ってザ・ノースフェイスStrike Trail Hoodieを買った。

色はなんか緑のビスワっていう色でちょっと透けてるかな?ゼッケンはなんだったらトレイル用のぶら下げるタイプやマグネット留めを使えば問題ないだろうから別に色はいい。楽天で、たまたまこの1点だけがセールだったので買ってしまった。

そして今日やっと試した。

西日本暴風雨警報のなか日にデビューするのにザ・ノースフェイスは相応しいだろう。雨が収まってた時間帯だったので小雨だったけど。

f:id:nvs:20180708025539p:plain

立岩川濁流

f:id:nvs:20180708020706j:plain

f:id:nvs:20180708020735j:plain

f:id:nvs:20180708020806j:plain

f:id:nvs:20180708020819j:plain


山側も滝のごとくバシャバシャと排水

進んでいくとどうも川が氾濫した箇所があったみたいで

f:id:nvs:20180708020853j:plain

引き返した。

ということで片道7.5km折り返し。


気温が低かったので快適に走れた。

6kmあたりで腕がずぶ濡れになっているのに気づく。これは自分の汗。
内側から自分の汗が流れ落ちてくるので袖と裾は表も裏も染み染みでびしょびしょ。
胴も汗はかいてるけどドライレイヤーのおかげか冷えはなかった。外から雨に打たれて濡れない分には冷えは回避できそう。今日のランでは雨が染み込んだりはなかった。多分、首から雨が入り込まないだけでも冷えが全然違うんだと思う。とはいえ、レインウェアを着て走っても我慢できる暑さだったので気温がもっと高かったらまともに走れないかもしれない。

他のメーカーだったらどうだったのか?他にもすごいウェアが出てきている。

ameblo.jp


3レイヤーで57g/㎡、高透湿(B1法50,000cc)、高耐水圧(20,000mm以上)(;'д`)

ついでにこちらも

goldwin-blog.jp

利便性高い。

いいものはかっこいいですし軽いですし使い勝手いいし便利だしお高いです。

まあ私が狙ってたのは全部型落ちモデルなので一万円代で購入可能だった訳で。

とはいえ一万円代でもあたくしの懐からすると出費は大きいので無駄なく肥やしにしないよう使い倒したく、まずは洗濯表示の確認であります。


洗濯表示。

f:id:nvs:20180708022301j:plain

レインウェアはナイロンの経年劣化するけど保管状態でいい状態を持続できるそう。だいたい劣化の一番の原因は人の皮脂よごれ。汗だ。着て走ったらどうすんのよってくらい滝汗かくから手入れをどーやってやればいいのかなっと!

f:id:nvs:20180708022332j:plain

参考:難しくない!新しい洗濯表示(洗濯マーク)を覚えて上手にお洗濯 | Lidea(リディア)

ドライクリーニング禁止!
手洗いはOK,アクロンとかでお洒落着洗いで洗濯モードは手洗いかドライコース、乾燥機禁止アイロン禁止(接着部分が溶けるので加熱厳禁)、日陰干し。

クリーニングに出した場合、皮脂よごれをまず落としてから洗濯作業(ウェットクリーニング)に入るとか結構手間がかかる内容らしく、自分もそれに準じて汗で濡れた面をウェットシートで拭き取って陰干ししておいた。洗濯はもうちょっと使ってから回すことにする(アクロン)。日があまり空きそうだったら手洗いで洗う。

 

それとtabioの全天候型五本指ソックスも試した。全天候型のソックスの硬さ(柔らかさ)、耐久性、サポート具合が今の所一番好きなので本番はこれと決めているんだけどラッキーなことに本番で雨に降られたことがないので濡れた状態をまだ体験したことがなかった。今日は緩い勾配、半分は平地だったので状態を試すのにも良かった。だいたい快適に走れたこと、下りで一時期だけ小指に圧迫感があった。10分程度かな、しばらくしたら気にならなくなった。

シューズは三代目エニグマ5。

ここ最近カタリストも試している。ハムストリングスはカタリストで10kmくらいをEペースだったら問題はない。超ロングとの組み合わせをするなら強度を落とすとかしないとリスクが高くなりそう。

スピード練習をカタリストで繰り返したらまたぶり返すかもしれないのでまずは馴染ませるところからかなと思う。

 

ハムストリングス・半膜様筋の回復途中経過

 

7月3日

ランオフ3日目。

仕事から帰宅後の天候は小雨程度なので走ろうと思えば全然走れるけど走らない。犬の散歩に勤しむ。

日中、モニターに向かって座っている時一定時間ジクジクする。(火曜日)

前日(月曜日)もジクジクしたが、少し違う感覚のジクジクで、鈍さが少し弱くなったような痛み。

そして集中して感じ取ろうとしているとかすかにずっと違和感が残っているのがわかるようになった。

座っているだけで違和感がある、→検索してみた。ハムストリングスの痛み方について、座っている時筋肉がどういう状態なのか?というと伸ばして痛みが出る類と力を入れたり緩めても痛みが出る場合とあり。曲げても伸ばしても痛いんだったら安静で動かさないのが一番かと思いきやそんなことはなく動かしていたくないならジョギングしろとか出てくるし難しいコだなハムは。

 

検索して探してみて自分にあってる痛みの出方として、片方にだけ重心がかかった立ち方をした時(何時もではないが)、椅子に同じ姿勢で長時間座っている時、おお、今まさにこれ。

さらにもう一歩細かく見ていくと、長時間同じ姿勢で椅子に「浅く座っている」時。←ビンゴ

いつも絶対この状態ではないけど痛みが出る確率を高くしてる原因はこれかもしれない。

ストレッチしても押してもよくわからなかったけど、やっぱり何と無く炎症はあるようで、浅く座るのがよく無さげと気づいてから深めに座って過ごしたところ、帰宅時間にはなんか痛みはなく薄っすら違和感が残っている。

この違和感については今日1日で相当進捗があった感覚。1日の終わりに振り返ってみると

ジクジクの痛みが発生→違和感が断続的に残る→違和感が筋肉疲労のような感覚に変わり→ハムストリングス中間あたりが重いような感覚にまで移り変わった。

 

なんだか驚いたのは痛みが出るまで痺れてたのか?感覚がなかったような、痛みで初めて強張りに気づいた?疲労で硬くなって感覚が鈍っていたんだろうか?

 

ランオフ3日目だけどもう少しで治りそうな気がする。

しばらくはスピード練習はしないでやってもジョグ。峠ももうしばらく禁止。

 

7月4日

朝:痛み・違和感無し。(いつもと変わらず)

昼まで痛みも違和感も無し。(ちゃんと椅子には深く座ってるゾ)

台風だけど今日の仕事終わり晴れてそうだし

ジョグできそう。

半膜様筋を痛めたかも?

6月は232km走りました。

f:id:nvs:20180701220833p:plain

今月はまたシューズを試してみた。
mizunoウエーブカタリスト(W)。mizunoのシューズはどれも23.5なのにカタリストはなぜか23でぴったりフィットしている。

リレーマラソンの3日前(13日)に初めてカタリストを試走して膝をちょっとやってしまったかもしれない。(と思っただけで、特にやっちゃってはいなかった。疲労は残したと思う)

エニグマ5と比べて底が少し薄く軽いシューズで着地したらクッションで守ってる領域が小さいなあと明確に感じ取れる。13日に走った時は着地の衝撃を感じながらもペースが上がって勾配3〜4%の上りで'4:51を出せてご満悦で終了したものの、疲労が抜けないのとなんとなく膝に違和感が残ってしまった。リレー前日にエニグマと履き比べして具合を確認した上でしばらくカタリストを使うのはやめようと思った。この時点でカタリストは軽いしスピードが出るけどしんどい。私にはまだ早かったのかなあと自分にがっかりした。まるで成長してない、いつまでエニグマに頼ってばかりなのかと。

 

それから再度2週間後、もう一度試してみようと思い立った。

 

ただし短い距離で無理のない練習でもう一度試走。→27日に峠走をしてみた。初めての時ほど着地の衝撃もキツくない気がした。翌日、28日も短い峠走をした。やはりいい感じなのでこのまま慣らしていけるのでは?と思った。
29日にゆっくりペースでフラットな海沿いをジョグ。岩本さんの本によるとウルトラのレースペースがサブ4レベルだと'6:29となっていたのでゆっくりを心がけた。はっきり言って全然うまく走れない、足がなくなったら、'6:29もキープできないくせに余裕のある時では無駄に早く'5:50とかになってしまう、まあこの辺はまた後日いくらでもグダグダ書くことになると思う。

ペースがうまいこと取れないまま5.6km~あたりで違和感を覚えて5.82kmで立ち止まっている。ゆっくりペースだったからこそ筋肉の痛みがわかり良かったのかもしれない。前日までの27、28日では自覚までできなかったけどもしかしたら走りながら膝裏あたりに何か感じていたかもしれない。もしかすると24、25日でも何か感じていたかもしれない。キッカケを挙げるならスピード系の練習をした20日の100mインターバル、24日のBUくらいなのでここら辺が怪しいけど、疲労が蓄積して筋肉が硬くなっていた結果の損傷かもしれない。加えて、エニグマよりクッションのないカタリストで連続して走ることで29日に違和感ありと自覚できた。

30日のスピンバイクと峠走(〜16時)では何も感じることなく終了し、夜遅く0時すぎにお風呂に入ってる時違和感が出た。
動いている時でもなく立っている時、また座り姿勢になっても鈍くて弱い痛みがあった。触っても痛みが強くなるわけではないんだけど、たまに自覚できる痛み。ずっと痛みが続くわけではなく鈍い痛みが数秒、長くても1分もないくらいで痛みは消えるので気にしてなかったらはっきり気がつかないかもしれないレベル。


1日経って今日(7月1日)も車で移動中に1度自覚があった。やはりたまに痛みが出ているみたい。部位的にはハムストリングスのうちの半膜様筋かなあと思う。

ハムストリングス、半膜様筋、肉離れなどの検索で色々見てみて回った。

youtu.be

動画にあるようなストレッチを試してみたけど痛みが出ることはない感じ。
痛めているとしてもそんなにひどい状態ではないはずなのでしばらく様子をみるようにして、もうしばらくカタリストはお預けにしといたほうがよさそう。
13日から2週間後の使用ではそれほどしんどいシューズではなくなってたので短い距離から慣らしてみる気になってたけど仕方ない。疲労がもっとぬけた足で慣らそう。

 

29日は病院で半年ごとの検査日で肝胆膵科での血液検査とエコー(腹部内臓のエコーは初めて)を受けた。エコーは何も触れられなかったので問題が見つからなかったんだと思う。血液成分ではALT値が34でH。異常値が出てしまったけどそんなに酷い数値ではないのでやはり一度体の深部のことも考えてリカバリーをちゃんとしないとなあと思う。今までやってなかった週一ロングを2ヶ月続けたんだからそんなに不思議な数値じゃないし(肝臓にごめん)、これから数日台風で雨予報だしまあちょうどいいと思って数日は大人しく休もう。そしてグルタミンとオルニチンを毎日摂る。
ALT以外はだいたい良好で貧血具合の方はヘモグロビンが14.9と今まで最高に濃い数値が出た。鉄剤サプリは現在補助的に1日3錠のところを1錠飲んでいる程度なので血液成分に関してはもう補助なしでも全然大丈夫な気がする、嬉しい。

ロング再開〜35km⑦

リレーマラソンのため一時中断してた週一の超ロングを再開した。今週はリレーマラソンの後のことから振り返り。
土曜日(16日)のリレーで普段出さないスピードで走ったので膝の調子が数日良くなく、月曜(18日)はジョグで4km。たった4kmだけど全然走ってる感じがないくらい足が上がってなかった。超ノロノロジョグでやめた。中一日休んで水曜日(20日)は走り始めころ足が重かったものの、5kmくらい走ってたらだんだん体があったまったのか何だかいけそうな感じだったのでリレーの時に助言いただいた100mインターバルをやってみることに。まだワークアウトを作成してなかったのでガーミンを目視で100m走ってレストは100mジョグで繋ぐ。10本か11本やった。100mだけだからあっという間だし上げていける、4分止まりだけど。7本目あたりでヘタったので少し立ち止まって息を整えてから再開した。100mキリがよくていい。これが超ロングの峠で活きることになるとは思いもしなかった(→後述)

 

そして35km走。
1時間天気では最高気温28度。家の中にいるとそんな暑さは感じないので出たら死ぬんだろうか、、できる限り肌を露出しないよう、アームカバーとヤケーヌ(ランニング用の息が苦しくないマスク)、タイツを履いて水分とおにぎり1個、自作エナジージェル等等持って出発。

f:id:nvs:20180623161245p:plain


自作エナジージェルは先々週(9日)の21kmロングの回に作ったやり方で、クエン酸とオルニチン・グルタミン・クレアチン・塩少々も加えた。ベースのリンゴジュースがあまり甘くないジュースだったので甘さがぐっと減ってクエン酸がちょっと多かったせいか今回は酸っぱ目になった。オルニチンはLグルタミンと相性良く疲労回復に作用する(しかも肝臓に負担なしで)のを知ったので購入。
岩本能史さんのブログで紹介されてた。

今月の通販開始しました(SOLD OUT) | 岩本能史 run


岩本さんのショップはなんかあっという間に完売してしまうみたい。ヘム鉄のヘムライズというのはとても気になったけど一回の負担額がどうにも高い。
Lグルタミンとクレアチン、BCAAはまだまだ手持ちがあり毎日飲んでいるのでせめてこれにオルニチンを加え回復成分の相乗効果を狙いたい。

www.860117.jp


ステアスというサイトで会員登録したら1000ポイントついてきて1000円引きできたので迷わず購入した。
届いたので早速飲んでみると「なるほどシジミじゃねーの」

旨味出汁2号ですわ。あ、旨味出汁1号はLグルタミンね。

ココア味のプロテインに3g混ぜたらなんか旨味ココアになった(w)添付されていた説明書にも味噌汁などに入れるとgoodだそうで、これは結構旨いやつです。みかんジュースとかには合わないかもしれない。フルーティーさを殺すかも?

暑い中スタートして、時々寒気を感じたので早くも低血糖!?などと疑いつつ、この日数回寒気を感じることがあった。多分、「アームカバーが汗で濡れて体が冷えて寒気を感じた」が正解。スタート早々の寒気はアームカバーを水で濡らしてから走り出したから(だってめっちゃ暑かったし)途中12kmあたりで走りながら眠気が来たのであれは多分ちょっと危ない方だったんだと思う。エナジージェルを飲んでやり過ごした。酸っぱ目のジェルが効いたかな?その後15km地点(標高485m)まで頑張った。このエリエールゴルフクラブまでの数キロが勾配8%以上、20%・30%とかいう区間があって走りきれないんだけど、今回も例外なく走り切ってない。ただ今回はちょっと違うんです。

100mインターバルのアドリブみたいなもので、100m走ったら50m歩きレストを入れ、100m走る50m歩くを繰り返し、根性出せそうな時は150m走って50m歩く、200m走って50m歩く で乗り切りました!こんなん全然ゆるくないからね!!よくやった!偉いぞ私!!翌日お尻からハムストリングスにかけていい感じの筋肉痛、効いてる効いてる。
そして15km地点でおにぎりを食べました。よし、60kmチャレンジでおにぎりを胃が受け付けなくてその後もしばらく美味しくご飯が食べれなかった時とは違って梅干しのおにぎりが美味しい!脱水も起こしてない。
折り返して、エリエールの峠を降りたところで猿の家族が前方150mあたりを横切りました。出くわさなくて良かった。ここでレインボーハイランド(キャンプ場)に上がってトイレを借りた。

www.cul-spo.or.jp

帰路27.5kmあたりで自販で水を買う。めちゃくちゃ美味しい。冷たいのはよくないんだろうけど、美味しい温度があるからなあ、、脳が冷たいのを喜んで胃がふざけんなよって言ってるんだろうけど脳の反応しか走り出すまで聞こえませんから320ml飲んでしまって、こんなに乾いてたんだなあと実感した。残りは180mlの持ってたミニボトルに詰め替えて500mlペットボトルは自販横に置かれている回収BOXにin。走り出しは少し体が重い気がした。ここまで来てもアップダウンは続く、とはいえ、往きは上りメイン復りは下りメインだから少し頑張れば下りになる。

f:id:nvs:20180623173524p:plain

下りも調子に乗ってるとすぐ足がなくなるのとたまに攣りの兆候があるのでやはりあまり飛ばさないように。ウルトラで飛ばす練習なんか自分には10年早いわ。
四万十の発表が7月だからまだ結果がわからないけど、コースが山越えから始まるから峠でロングをやってるわけですが、この日くらいロングタイツを履いてて良かったと思ったことはなかった。なぜって2回も芋虫と毛虫がウェアに引っかかってたから。どこから降ってくるんだか。

それに正体のしれない虫にたかられてキックで追い払ったり(←20km地点あたり。手で払ってもまとわりついて来るのでハイキックもどきで。足が上がって良かった)誰にも見られてなくて良かった。

自転車の人が5回くらいすれ違った(そのうち2人は女子)ので坂で歩くのも気が気じゃないけど歩かざるを得ない心拍の上昇があり走りきれてない様子を目撃され、この上虫防御キックを他人に見られてたら恥ずかしいったらないですわ(- -;)

来週末は2日連続で食事会があるので走れるか微妙。

 

今回から摂取し始めたもの オルニチン粉末

35km帰ってくるまでの全てに要した時間:4時間30分
トイレ一回
リカバリータイム3.5日

翌日:指2箇所に主婦湿疹発現

地震 震度6弱

大阪北部、うちの子供も直撃。今朝ラインで無事の知らせがあったので安心はしたけどまだこれからしばらく気が気じゃない。

 これ知らせたら、もう知ってて「それ見たけど電波出てなかった」そう。役に立ってない。ガスも止まってお風呂寒かったと。まだこれからしばらく復旧はしないし、

知らない土地で慣れない一人暮らしを始めたばかりなのに大変。

これを書いてるうちにまた震度2の地震速報が入ってた。