ワタシ走れるんだ!

マラソン完走ブログ

峠40km走

できれば週一で30km〜ロングをこなせるようになりたく、しかし今日は初めてのコースで距離を伸ばすので頑張らない峠ロングです。

折り返し11.5kmまでは行ったことがあるけどそこから先が未知。

ということで行ったのはエリエールゴルフ倶楽部。

こっちで良いのかな?って感じで進むと立て看板があった。

立て看板の向かいに筍が生えてたので記念撮影を

固そう。この段階まできたらもう食べれませんわ…

5メートル先に何本も強そうなのがニョキニョキ生えてて引いた。筍掘らないと山が竹で浸食される!!!

登って行くとBMX場とかキャンプ場があった。閉まってたけど。

あの看板のある入り口から勾配が急で全然走れず、走る気力がなくて止まったり歩きを入れたりしながらなんとか進んだ。あとでデータを見たら8%超えるとキロペースが一気に下がってた。そうこうしてるとなんか開けたところに到る。 

写真いっぱい撮ってる時点でお察しですが、マラニック気分です。

ついでに自作でパノラマも写真繋いで作成しました。良い見晴らし。

その先に行くと更に整備された道になり

エリエールゴルフ倶楽部に到着。

部外者だけどトイレ借りました。フロントの人に借りて良いですかって声をかけてから借りました。ここまでの15kmでトイレが無いので助かった。

出すものを出したらスッキリしたしそろそろ補給をしよう、

見晴らしがいいところでオニギリを食べる。

予定ではここを折り返しで17.5km地点のはず(ルートラボで組んだ)なんだけどガーミンの計測ではここまでで15kmだったのでもうちょっと足を延ばすことにした。

また県道まで降りてから五明小学校を1km程度越えたところで折り返す。

このまま帰るだけなら34kmでゴールするので結局6kmほど平地を走って40km分とした。峠でのアップダウンでロングの後、どれくらい足が残ってるかが分かるのも収穫になる。本当なら20kmまで上る40km走がしたいけど近場ではエリエールくらいしか無いかな。高縄山コースは一人で行くには怖すぎる。

今日は頑張らないロングだったけど、これからの季節だとあんまり頑張れないのでこれからこういうゆっくりペースが増える。一応ポイント練習ぽいことも短い距離でやってるけどほどほどにやろう。故障しないようにしないとね。

まあラスト1kmは'5:16まで上げることができたので満足してます。そして全体的に無理しない分、前回と前々回みたいな足がウワンウワンすることもない。

HOKAoneoneクリフトン4②

クリフトン4で峠ロングを試した。
ここまでで分かったこと

  • クッションは利いているので膝・関節にはいい。
  • 履いた感じではかなり余裕があるので小指も痛くないのは快適。
  • 足の人差し指が黒爪になったのはクリフトン4が原因だった。
  • スピードを出せるかどうかまだわからない。出るには出るけど一度のランで通して速いペースをキープするのは難しい(やろうするとムラのある走りになる)

f:id:nvs:20180413234749j:plain

f:id:nvs:20180413234744j:plain

f:id:nvs:20180414000519p:plain




走り始めて5km以降でお腹の張りを感じ始め少し痛くなってしまい、途中で引き返すか迷った。内視鏡検査の前日なので帰ったら腸管洗浄をしなければならないし、検査前にお腹が痛くなるなんてタイミング具合が悪すぎないか?と、早めに切り上げておいたほうがいいのでは……と何度も止まっては下腹の張り具合を確認し、腹圧がかかるので上りも踏ん張るわけにいかず何度も歩いた。結局目標の10km地点まで行って折り返しやんわり下って帰ってきた。後半は下腹の張りが軽くなったけど力が出ずすぐへばる。

ラスト20km手前で足指(人差し指)が痛み始める。この指は最近黒爪になって痛みがなくなったばかりだったので、クリフトン4で走ると爪に負担がかかるのが分かった。そもそも黒爪になったのも多分クリフトンが原因だと思う。余裕がある分シューズの中でのフリが大きいんだと思う。他のシューズでは爪の極一部(点レベル)が内出血して一部分だけ死ぬことはあっても爪1枚がまるっと黒爪になったのはここ最近のこれが初めてだったのでクリフトンが原因で確定だと思う。

帰宅後、足裏の主に母指球周りに痛みに変わる手前の疲労を感じた。すぐ治ったけど、衝撃とか疲れ具合とかってもしかしてenigmaと大差ないのかも?むしろ走りかたが下手だから異様に疲れてしまうのか。
とりあえずengmaと同じコースで30km走ってみないとちゃんとした比較にならない。あとお腹の調子が悪い時も比較するには参考になりにくい。

f:id:nvs:20180413234732j:plain

f:id:nvs:20180413234739j:plain

日中結構暑かったけど、これくらいの気温だったら快適に走れる。

峠は新芽が大きくなり新春の枯葉がずーっと降り注いでいた。季節が移り変わってきたなあ。

 

35km走

f:id:nvs:20180408004425p:plain

先週の30km走とほぼ同じコースでコースの延長線で距離を増やした。出発時間をもっと余裕持ったら行きたいところまで届くのになあ、エリエールとか。たどり着くまでが何もなくて通りかかるトラックの運ちゃんの「ぉ、もの好きにこんなところを走ってるのがいる!」的な視線を勝手に感じつつ地道に峠を上って降りること4峠。最後の峠は小さいのでおまけ。

enigma5を下ろした。新品なので硬く、さらに足が浮腫んでいてすごくキツくて走り出しが超不安だった。

私の足のサイズってもしかして大きくなった?余裕ありまくりのHOKAを足に馴染ませるべく普段から履くようにしてたら大きくなったとか!?てかもしかして太った!?(足のサイズが上がるほど!!!???)

などとグダグダ考えてたらナイキシューズから発生してしまった小指の靴擦れ(?)が治りかけては擦れ治りかけては擦れで治らず小さなタコのようになってる(1mmもない)ところが圧迫されて痛いので途中12km手前で絆創膏を貼ってやり過ごす。貼るとかなり快適になる。そのうち20kmあたりで浮腫みがなくなったのかキツさも感じなくなってフィットした。こういうこともあるんだ…

今日は風が強く上記の絆創膏を貼ってる間に体が冷えて寒くなったので上着を着ようか迷いながら結局そのまま走った。途中雨もぱらついたりして雨風で桜は見事に散っていた。

28km以降〜32kmあたりまで風で前に進むのが大変だった。疲労が出てきているところで強い向かい風だと前に進むのに無駄な力が入ってしまう。ラスト3km、2km、1km、おまけで650mヘロヘロしながらゴール。先週の30km走よりはいい感じに走れた。疲労を感じ始めたのも31km以降。寒かったけど気温が低かったお陰かもしれないし、ロングを少しは効率よく配分できたのかもしれない。

来週末は内視鏡検査なので走れないなあ。週末のロングは休みになりそう。

HOKAoneoneクリフトン4

f:id:nvs:20180330221337j:plain


3月23日から試走開始。

初日の感想に残してあったメモ

「かかとのフィット感が弱い
クッションは十分、ローリング構造はよく感じられた。
まだ馴染めていないけど初めての峠でいい感じに走れたと思うのでしばらく試してみる。」

ほぼ初日の感想に集約されている。


踵があまりフィットしない。

ナイキエアズームペガサス34に比べたらまだフィットしてる方だと思う。
靴紐の結び方も、一番上の穴まで使用した・しない結び方と、締め具合をなんどもやり直して調節してみた。
一番上の穴まで通す締め方だと紐の長さがギリギリになって二重結びが辛くなる。紐は変えたほうがいいのかもしれない。
ちなみに私の場合キャタピランはゆるすぎるかフィットしすぎになるかで合わないので使わない。

踵のフィット感はアシックスやMizuno製品の特長のようで、私はあれが好きなんだなあと改めて思う。ナイキエアズームペガサス34は、踵がすぽすぽ抜ける感覚があって、紐をきつくすると足のキワに痛みが出て論外だった。クリフトンはナイキほどではなくかすかに抜ける感じで、微妙に抜けては着地でハマって蹴り出し動作でまたかすかに抜ける の連続。このかすかな抜けが疲労につながるのと、走りにくい感覚に繋がっている。

クッション、すごい。

フィッティングでは「柔らか…」程度で柔らかすぎる感覚もない気がしたし、enigma5ほどのぷにフワ感を感じなかったんだけどいざ走り始めるとすごいフワンフワン。フワッフワだった。上り坂より下り坂で特にフワンフワン!って当たり前か。平地でもフワンフワン、
気がついたら歩いてもフワフワでずっとフワフワ。
膝痛めてる人はこれを毎日履いたらいい。確実に日常からランニングで生じる膝への衝撃を靴で吸収してくれる。
ただフワフワすぎて沈む感覚がある。enigma5みたいなクッションのある靴を履いて走ってる私が「沈む」とか感じるなんてはっきり行って異常なレベルだと思う。沈むので結構足だけ疲れる←普段の私のいう事じゃないんだけどこれで「走る」と「足だけ疲れる」!!!
なのでスピードを出さない超ロングで使うのがいいんだろうか?と思い始めている。足を使わない走り方を身につけなければならない気がするし、クリフトン4は頑張って走ってはいけない靴に思える。


ショップの店員さんもこの靴はローリング構造なので踵着地で!って言っていた。
踵着地……もう踵で着地してないので靴にフォームを合わせるのが難しい。着地と靴の反発のタイミングが合わないっていう今の私がまさにそれ。


HOKAoneoneは単価が非常に高くて買うのに結構迷った。

買って失敗したくないじゃないですか、こんな高額な靴。私全然おしゃれファッションランナーでもないし、価格が安くなってたらほぼ躊躇せず変な色でも選ぶわけですよ。
なのでクリフトン3とクリフトン4の違いも一応確認したんだけど、アッパーの素材が特に良くなりました とのことでした。3よりも4の方が通気性と伸縮性に優れているそうで、足指・足の甲にかかる圧迫感が優しくなってるそう。旧モデルでもあんまり値引きも無いので試着できるならやった方がいい、とはいえあんまりいろんなモデルを店頭で見つけられないので困る。

クリフトン4を金券を現金に換えて必死こいて購入した直後、実はAmazonでTRACER2も取り寄せしていた。どんだけ必死なんだって感じだけどダメなら返品できるし実店舗では置いてないんだから取り寄せしかない。
TRACER2、デザインかっこいいんだよね。履き比べしました。23と23.5←二足も!
TRACER2はHOKAの中では全然クッションがないタイプらしいんだけど(公式ではクッションもすごいし軽いしスピードでるよオススメ!!としか書かれてません)HOKAでクッションがなかったら存在理由ないのではとか失礼にも思ったものの、これがなんか良いんです…………
クリフトン4の23はサイズ的にかなり余裕あり、ゆったりでフィット感があまりない感じなんだけど、TRACER2の23はちょうど良い感じでフィットしてた。そして軽い、クッションも感じられる。23.5は余裕がある感じで大きいかな、やっぱ23だ!

TRACER2の購入を悩んだ。すごく良いんだけど高額だしクリフトン4買ってしまったし、軽くてフィットするシューズをニューバランスあたりで探した方が今後困らないのではないか?店舗であまり置いてない製品を選ぶと後継シューズを探すのが大変と言う事、HOKAの場合モデルで検索しても旧モデルの在庫があまりヒットしないのであとあとが大変な印象がある。
以上のことからTRACER2は2足とも速やかに返品した。

 

サイズ選び
以前アシックスとMizunoの計測会で計測した私の足の実寸は
アシックス:右22.22 左22.56
Mizuno:右22.3 左22.4
多少の誤差はあるものの大体22.2~5に収まっている
実寸は床に紙などを敷いて足を置き、ペンできわをなぞって踵から指先までの長さを測ると良い

 

enigma5は23.5、夕方むくんでいるとキツイ、日中は余裕あり。
クリフトン4は23で余裕あり、むくんでもキツイと感じた事なし。
TRACER2は23でぴったり、23.5でゆったり

長距離を走って足がどれだけ浮腫むかを考慮すると多少は余裕があった方がいいのかな?この辺りは実際に超ロングを走って見ないとわからない。

 

耐久性について
TRACER2をやめた理由に耐久性があまりなさげっぽいレビューを見たのがある。クリフトンはどうなのだろう。靴底の写真を撮ってみた。
クリフトン4(走行距離30km)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nvs/20180407/20180407132104_original.jpg?1523074940

黒い箇所が硬めの素材で白いところが柔らかい素材。

f:id:nvs:20180407132056j:plain
柔らか仕上げのところすでに一部削り取られている……………これは柔い!耐久性あんまりないかも?やっぱ頑張った(負荷がかかる)走り方をしてはいけない靴なのか!そういう事なのか!踵でふんわり着地のローリングで負荷分散推奨なのか!

黒い素材のところも左の際が微かにだけど溝が消えてる部分がある。30kmでこの減り方を見ると耐久性はあまり良くないかな。裸足ランの人のような丁寧で綺麗な着地ができる人ならもっと持つと思う。裸足ランの人にこんな靴必要ないと思うけど

 

ちなみに
enigma5(走行距離1428km)1足目
enigma5(走行距離883km)2足目

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nvs/20180407/20180407132115_original.jpg?1523074900

enigma5(走行距離0km)3足目

f:id:nvs:20180407132109j:plain

 

1足目(1400km)は完全に引退。1足目はまだジョギングからランに切り替わるころで踵部分が減っている。2足目は700越えたあたりからなんとなくへたってきてる気がするし、これはサブにしといて3足目(おにゅ〜🖤)をおろすことにしました。

1足目は去年の龍馬脱藩ハーフで走ったのが大会では最後の使用になりました。この時2足目と間違えて使ったんだけどハーフくらいまでだったらまだまだ行けそうな気がするけどどうなのかな?

クリフトンはぼちぼち慣れるようにしたい。なんだかビブラムとかで裸足感覚ランでフォームを改善しても結局靴を履く限り靴に振り回されるてことなんだなあと思う。

 

 

30km走と引越し

f:id:nvs:20180330221842j:plain

桜が綺麗。山の桜は咲くのが早くて葉桜もたくさんありました。

 

子供の大学進学で引越し作業を先週からやってるんだけどまだ終わらなくて結局今週末にもまた大阪へ行くことに。

大阪行きの前にロングを走りました。

 

f:id:nvs:20180330222339p:plain

30km走したいなと思いながら引越しの用意で家を出るのが遅れてハーフが限界かな、と思いながら家の近くまで帰ってきてあと5km、と頑張って、あと2km、あと1kmとか意地で伸ばし伸ばし30kmにした。意地。

体が重く、坂を全然上れず10kmにも満たないところでヘロヘロしてしまい、坂で歩くは30km走とか言いながら走る体を成してないので30kmにこだわるのもあまり効果はないと思う。けどやったった。

約二週間ほど前の練習会でスピード上げて走ったら、なんとなくだけど故障に至らないレベルではあるけど軽めに故障してたように思う。5日以上痛みが残る場合は故障の可能性があるというので、痛みというほどではないけど10日くらい違和感があった。

違和感がありつつも新しくシューズを試していた。30km走では使ってなくて、それ以前の仕事終わりの10kmとか短い距離での試走。

 

f:id:nvs:20180330221337j:plain

f:id:nvs:20180330221333j:plain

HOKAoneoneクリフトン4です。ちょお厚底☆

厚底の誉HOKAですけれども、これがまたたっカイのです。ショップにフィッティングに行った時に履いていたシューズはナイキのズームペガサスです。この時練習会から数日経っているというのに、足底の横際に痛みがあり、それも左右両方、そして右のほうが痛みが強かった。それまでナイキペガサスのせいで足裏に痛みが出たのかと思ってたけど初めてこの時、足底筋膜炎を疑った。とうとう私もやっちまいましたか!?

 

という焦りもあって厚底クッションの誉れ、ちょお☆厚底のHOKAを買ってしまった。物入りでお金がないので使ってない商品券を金券ショップで現金化して買った。結構必死。そしてHOKAになれるべく普段から履いて過ごし、ランもトータル30km分ほどいつもの2km上りコースを入れながら試走した。またレビューは改めてやるとして今の所、及第点を取るか取れないかっていうところで様子見している。

相変わらずmizuno ENIGMA5最高!!!!!ということで今日の30km走もENIGMA5です。HOKAではまだ峠走での30kmは無理かなと思った。やるとしても平地のロングでLSDで決してスピードを出さないようにしないといけない。HOKAをどうやって自分の足に馴染ませるか、というか私の走り方の問題なんかもしれないけど今の所フィット感、耐久性共にENIGMA5の完全勝利。まあ2200km(2足で)走って慣らしているシューズを30km程度しか走ってないシューズと比べるほうが間違いだよね。

 

3月は152.8km走りました。

雨の日が多くて走る代わりにバイクも頑張ったけど、軽く故障してたかもしれなかったので走らなくて正解だったかも?足底の違和感はほぼなくなりました。

でもやっぱりあんまり走れてない分また走れない体になってる。これから気温が上がってくるしスピードとかは全然出なくなってくるだろうし、またゼロから始めないといけない。

 

 

 

初新池

f:id:nvs:20180318232103j:plain

初めてきた。

走ってきた。

f:id:nvs:20180318233000p:plain

海沿いを優雅にジョグしながら走りたかったけど集合時間に遅れるので国道沿いコースメインで行く。

旦那さんがたが練習会に誘ってくれたので参加しました。

腹痛が治ってくれてたので行くっきゃない。今週ほとんど走れてないし新池まで走って行くことにした。

f:id:nvs:20180318232049j:plain

f:id:nvs:20180318232044j:plain

水鳥がいたのですかさず写真を撮ろうとしたら逃げられた。

後になってこの水鳥たちったら走ってる人間からは逃げないどころかニアミスで飛行するというほぼほぼ喧嘩売ってくる感じで向こうからかかってきます。走ってる人は鳥(自分たち)に構ってる暇がないのをわかってる。ニアミスされたりするの私だけかなもしかして…舐めんなよ!!!写真撮るぞトリ供〜〜!

 

って10分遅刻して新池に到着して鳥と戯れているところで、皆さん旦那さんがたと合流。←すでに数周走ってる

シューズ円陣やってません。忘れてたー

やっぱ私ブロガーにはなれない。インスタも無理だなあ、面倒くさいし仕方ない。

早速ペース走です。

f:id:nvs:20180318232033p:plain

f:id:nvs:20180319002541p:plain

 

旦那さんがたはジョグなんだけど私は必死でついて行く の図。

きれ〜なフォームで談笑しながら走ってる後ろ姿を見ながらゼーハーしながらついていき、私が落ちないように後ろから挟んで頑張れ〜って声がけしてくれてます。5kmやらなかったのは手加減してくれたんだと思う…4分台キッツイ!一人だと持たないぞこんなん。

 

次にゆるいインターバル。

1km刻みでジョグで繋ぐとかにすると完全にバラバラになってしまうので今回は1kmだけタイムアタックして仕切り直しながら3本。とりあえず私は一生懸命追っかけるのみ

f:id:nvs:20180318232955p:plain

簡単に1kmのPBを更新した。に、2回も…4秒ずつ縮められた。

なんなのっていうくらいペース上がる(^ ^; ※3回目は計測できてないので2回目のタイムを載っけてます

一緒に走ってみて筋力がないのが丸わかりなのがスタートダッシュが全然ダメダメで最初の100mでどーーー〜んと離されてしまうこと。

そして3本目の時、一人男の人を前半で追い抜いて先にゴールしてしまった。筋力で走ってないから私はそんなに脚にきてないのと疲れてなくて追い抜くことができたみたい。マラソン系ってこんなのでも結果が色々出るから奥深いなあと思う。

 

インターバルの後は流しを入れて数周走って終了でした。

この日は50代のレジェンドと呼ばれる大御所が走ってられたのを見れたので眼福でした。そして練習の終わりに練習会にきたメンバーがみんなウルトラのエントリーを検討してるのがわかってちょっと気持ちが上がりました。

みんな…100km行くの!?マジですか!?

とりあえずその前にリレーマラソンがあるので足を引っ張らないように必死こかないとね(私が一番鈍足なので

 

 

ーーーー

この数日英語のスパムコメントが多すぎてコメントを承認制に切り替えてます。はてなからなんかアナウンスあったらいいけど無さそうよね、安定の放置プレイ。

しばらく走るモードになれないのかも

スキあらば走ろうと狙っているもののスキがないまま忙殺されてしまう。

合格発表前日まではまた半徹してしまったし、なんとなく疲労が溜まっているのか先日の日記に書いたカリフォルニアンバーガーの肉肉の威力が祟って腹痛をおこしてしまった。腹痛というのもうずくまって動けない級なのでダメージ強い。バーガーのあとすぐではなくバーガー完食(日曜日)→火曜日半徹(寝不足)で

水曜日(7日)12kランのあとの夕食後にずーっと微妙に痛かった腹痛が決定的腹痛で寝る

→12時前に起きてまた半徹で木曜日 という流れだった。

 

そこに金曜日(9日)の合格祝いの流れで日曜日の夜(11日)すき焼きを食べてさらに酷い腹痛で1時間うずくまって動けなくなり流石に危機感を感じる。すき焼きといっても自分では自衛して肉は2枚しか食べてないんだけど、肉から溶け出たすごい脂の量と砂糖+醤油でやられたみたい。1時間ほどで治ってくれて良かったけど、しばらくは油断できない。昨夜はペンタサ注腸をして寝た。

 昨日(11日)はスキがないのと足の疲労をなんとなく感じていたのでバイクを回してやりすごした。バイクで頑張ったのも腹痛をさらに酷くしたのかもしれないし、緊張+寝不足+疲労+食事の全部でやられたのかもしれない。

 

今日になっても気が休まらないので走りに行っていいのかよくわからない。運動は推奨なんだけど腹痛の後は自重しておいたほうがいいのかもしれない。

とりあえずは月曜日の午後、痛みは治った。完全回復は多分してない。

…………………………………………今日は走っても大丈夫なんだろうか、諦めて書類の内容確認を続けたほうがいいのか、CSSの勉強をやったほうがいいのかどっちだ('д`;)

 

少し前から意識しているウルトラの方もこんなんで練習できるんだかよくわからない。さらに色々見ていて迷いが大きくなる情報が色々出てきて迷う。四万十ウルトラのfacebookを見ると、去年のチャレンジで補給について書かれてるんだけど、水をそんなに摂らずに走るという事(胃腸の負担を軽減するため)、喉が乾くと感じる前に補給は古い情報であって口をゆすぐ程度をすすめている。ウルトラはほぼ補給で半分決まるらしいので気になる。胃腸が強い人はそれだけでストロングポイントだと。

四万十川ウルトラマラソンチャレンジ - ホーム | Facebook

ジェルと水の同時接種は良くないとかそういうのはまあわかるんだけど、水分の量に関してはかなり節制して補給が正解?なのか、ウルトラのブログでも同じように水分補給の考えが書いてあった。

fun-run.tokyo

色々難しそう(-_-; …とまだ練習も始めてない今から自分でハードルをあげている気が…気がじゃなくてハードル高い。

 

開催時期がまだ暑いシーズンなので家族にも半分やめろって感じの反応されるし。

 

昨日は名古屋ウイメンズマラソンもあったから本当だったら応援ジョグくらいはしたかった。会社の人も行ってるし、会社最寄りで勤めている人も参加してると聞いた。いい天気で良かったなあ。無事完走できたそうでこちらもめでたい。名古屋のナナちゃんや犬山城(翌日観光)の写真とかお土産話をまたたくさん見せてくれると思う。

3月、もしかしたら4月もしばらくなし崩し的に忙殺で走るモードになれないかもしれない。まあ焦っても仕方ないよね。