ワタシ走れるんだ!

マラソン完走ブログ

第22回久万高原マラソン レポ的なものと日記

まずは行くまでの日記。
久万高原は旦那が運転して連れて行ってくれる予定だったんだけど前夜に午前様で酔っ払って帰ったので早朝の運転は自分でしました。
なんか祭関係の役員で懇親会に呼ばれ行ってみたら焼肉と酒飲み放題で用意されていた肉がまた精肉店から取り寄せたとてもいい肉だったようで酒が進みへべれけで帰宅、漫画(アニメの方)に出てくる酔っ払いみたいなしゃっくりをしていた。
私は先に寝て朝5時前に起き、足にがっちりテーピングして朝食を食べる用意してたら時間いっぱいになるなど気ぜわしいスタート。meitanのこってりミネラルタブレット2ランも忘れず飲みました。

6時に旦那を起こし、6時半に家を出る予定が20分遅れて6時50分に家を出ました。助手席にポンコツ状態の旦那を乗せ、追い越しのタイミングとかカーナビ補助をしてもらいつつ久万高原へ。運転していたので去年みたいにトンネルを過ぎた時の写真なども撮れてません。
天気は去年よりも快晴、気温は低く肌寒いのでランTも長袖と半袖両方持って行きました。

駐車場は送られてきた案内の地図に去年と反対側になっていたけど着いてみると結局去年とほぼ同じ辺りに案内された。
急いで家を出たのでスマホを携帯するランニングベルトを忘れており、スマホを持って走るのは諦めたので、大会での写真もゴールするまで撮れていません。「久万高原」の黄色ゲートは旦那に撮ってもらいました。

(なんだこのショットは…)撮っといてって頼んだけどなんなのこの撮る気まるで無し丸出しのこの写真はあああ…orzポンコツすぎる…

私のスマホは車に置いてきてしまったのでゴールした時に持ってきてもらうようにしました。旦那にゴールの予測時刻を伝えるなど…とりあえず2時間切りたいから「2時間後くらい…」
旦那「10時スタートだから12時か」
わたし「間違ってすんごくいい調子で5分くらい早く帰ってくるかもしれないから12時前後で」

そんな話をしながら受付をすませる。
参加Tシャツはssサイズで背中に「不撓不屈」の印字(フォント)。(上記写真の男性がきている青いTシャツ)渋過ぎて気が引けるような気がしないでもないけど去年よりは雰囲気が好きなので練習着にできそう。(龍馬脱藩Tシャツは母にあげました)

ゼッケンをもらったので早速つけてアップしてみた。…寒いのでそれまでジャンパーは着てたものの、走る用の上着を持ってきてなかったのでゼッケンつけたランT一枚でのアップになってしまいなんだか恥ずかしかった(汗 ゼッケンつけてアップしてる人なんて自分しかいない。
アップなんて今までやったことなかったから!アップの初体験は1.6kmです(短か!走り始めてなんかしんどい、やばいなーってガーミン見たらペースが5’10だったので驚いてペースを下げゆっくりジョグ。緊張してました。ここで軽く汗かいて暑くなったので長袖ランTをやめて半袖に着替えることに。この判断、ナイスでした。スタート直前にアームカバーも外したんだけど、スタート時からゴールまで暑いのなんのって。
ちなみに今年の気温は14度〜で、去年は19度。この時期のレースはまだ半袖で十分だと思う。

スタート前では1時間40分以内と1時間40分以降で並びます。自己申告制。
去年は1時間40分以降の列の真ん中くらいにいたんだけど今年はもうちょっとだけ前の方に並びました。といっても40分なんてありえないのでやはり下がり気味に並ぶ…しかし後々これも反省点になることに。最初のスタートの時のだんご状態がストレスだったので金輪際、前方に並ばないとダメだと思いました。前の方だったら速い人たちは素早く前に出てくれるし、自分も進行妨害せずにスタートダッシュできるしね。号砲がなって一息入れてからガーミンをスタートしたけどグロスタイムより22秒も差があった。エイドで一度タイムロスした数秒はあったにせよこんなに人数が少ないのに20秒近くダブついていてはダメだ。

最初の1km~商店街を過ぎるあたりでほぼバラついて渋滞解消されどんどん走る。みんなこの辺りは飛ばしている。〜2kmあたりから徐々に上りに差し掛かり3kmまで10%程度の勾配。きつい、きついけど今回は歩きはなしで上った。このあたりからすでに落ちてくる人多数で、3km以降で一気に下りが入ってその後10kmまで小刻みなアップダウン。この辺りはそんなにきつくないんだけど、なにぶん自分にしてはハイペースな進行だったので7.5kmあたりでマグオン(カフェイン入り)を投入した。この時左足母子球が少し痛みがありハイペースで筋力が足りずに変な負荷がかかっているのかなと思い補充しようと思ったのと、10km以降の下りでパワーダウンしない効果を期待した。効果があったのかどうかプラセボかもしれないが程なく母子球の痛みはなくなりスピードも維持したまま突っ走る。自分にとって5’01~09でペース走するのってまだまだしんどいのだけどペースを落とす気持ちはゼロだった。
途中、ハーフの9〜10km地点で10kmエントリーの折り返し地点があり10kmの人たちと混ざるんだけど、この時周りに影響されペースダウンしそうになるのを、前を行くハーフの人に食らいついて走った。ゼッケンは10kmが黄色、ハーフは青なんだけど前につけているので背中を見ていては誰が10kmなのかハーフなのかわからないので、10kmエントリーの人らと混ざる直前に自分を追い越して行った男性(バリィさんTシャツ)をペーサーにして追っかける。絶対離さないからな!!!!←必死 おかげで4’52で走れたし、その後の下り4kmも全部4分台で粘れた。イケメンのバリィさんありがとう。(背中しか見てないですがイケメンに違いない)
14km手前で下りの折り返しがあるので(上りステージが始まる…!)13km地点手前で予備のマグオンを投入。マグネシウム50mg効いてくれ…!
この折り返しのエイドでは上りとその後の急激な下りに準備して一度立ち止まり屈伸運動。5〜7秒レスト!
14~17km区間、辛くて全然進んでないような気がしたけどペースは保っていたようで、なるほどペースを保っているからめちゃくちゃキツイのかと納得。だけど17~18km間でへこたれてしまった。
17kmあたりのエイドの後ペースを保っていたものの500m進んだあたりで一瞬歩いてしまった(データを見たら22秒)。そのあとも3回ほど20秒前後の歩きが入っている。2回目の歩きの時、下りがもう見えているので足と息を休ませる方に気持ちを切り替えて歩いた。ということで17~18km間はキロペース6’20。
下りにかかって一気に…と行きたいところだけど足が攣ったりしないか、少し慎重に様子見して走った。それでも4分台で下れたので効果はあったように思う(思いたい)ラスト1kmはペースを2秒だけだけどあげる事ができた。今までラストスパートしたくてもイーブンがやっとだったので2秒でもあげられたのは成長の証!(2秒程の成長)

沿道の応援には手を振ったりありがとうございます〜等々言いながら走った。十分すぎるほどのエイド設置地点ではゴミ箱が設置されてるところでは紙コップを全てゴミ箱に入れれた。13.7kmあたりのエイドはゴミ箱が設置されてなかったので「いいのか…(’A`;)」と迷いはしたものの仕方ないので沿道に置いてきた。←そっと置いたけど捨てたには変わりない。(コースでお年寄りが紙コップ拾ってるのを見て申し訳ない気持ちになる)
コースは森林浴しながら走ってたような区間もあって空気が綺麗だしとても気持ちよかった。ゼーハーしても入ってくるのは清涼な空気とマイナスイオンなので美味しくいただいた。17km手前はめっちゃキッツーだったけどね。
走ってて周りはほぼ男の人なんだけど絶えずいいペースで走ってくれてるので自分もペースを維持できた。目標のペーサーは何度か変わった。最後のペーサーは完全にネガティブスプリットの人で、14kmの上りから追い越しをかけてきてゆっくりゆっくり引き離され、ラスト1kmでは視界から消えました。引っ張ってくれてありがとうございます。いいなあ、私も後半で加速できるレース展開ができるようになりたいものです。
最後の微妙に上り勾配の商店街(ラスト1.2km~)では応援してくれた際は、ほぼほぼありがとうとか頑張る!とかお辞儀で返したりしながら必死で走った。ゴールを踏む時にはちーさくガッツポーズ!やったったーーー!!!!やったよ〜〜!!!

思ってたより早いゴールだったので旦那はまだいないだろうなあと思ったらなんか珍しく早めに待っていたようで、背後から現れる。ゴールの瞬間写真はお約束のごとく撮ってもいない旦那とスムーズに落ち合えたので記録証を取りに行って記録を見てまた歓喜です。50分切れてると思ってなかった\(^o^)/

歩幅もいい感じに大きくなってる…!

平均心拍って異様に高い気がするけど大丈夫なの(疑問 だって単純計算だと私の最高心拍数って175〜でしょ。

 

撮ってないと思ったら撮ってたらしく後から写真もらった。係りの人の隙間から頑張って撮ったらしい。

体がまだ着地前の浮いてる瞬間で、珍しく躍動感がある写真なのでびっくりした。

顎が上がってる〜 <写真ありがとう旦那ぁ!

 

 

〜着替え〜 特に読む必要はなし
荷物を取りに行って町民館2階で着替え。下着を替えるのがはばかられるので憚りへ…。ほらあの、術後なので挟んでるものもあるし(^^;)。下着だけでも隠れて着替えようと思いトイレに行くと一人女性が鏡の前にいたのを確認、混み合ってないのを確認してトイレにin。せっかくなので用を足してから下着を替える。
ここまでOK。
次にスパッツを履き、スパッツを履いたら柔らかいガウチョみたいなパンツ(とてもラク)を履く。のだけどスパッツを履こうと左足を通したら通しきらないところで足が攣った!
(°。° ) oh…
ヤバ味。足をつくしかない、通しきってない足をちょっとついて固まる、しばらくしてそおっと通そうとするもまだ危ない、再度固まる。
やばぃ。もうしばらくのレスト〜からの〜僅かに攣りながら左足を通した!(よし!)
次は右…と思ったところで左足ふくらはぎ攣る!思わずよろけてトイレのドアにゴン!とかぶつかる。
やばいです。
う、動けないぞ…。攣りの収まり具合を見ながら微妙に攣りながらもなんとか右足も通した。スパッツ履いたぞ!!ここまででトイレのドアにどん!orごん!とかぶつかりながら寄りかかったり固まったりしてた。最後にガウチョや…足を通すのは簡単でも通した後、足を靴の中に着地した途端にくるから怖い。
トイレで攣って動けなくなるとか恥ずかしいけど他人事みたいに俯瞰するとなんかウケる〜←最初焦ってたけどスパッツ履けた時点で一人でウケてた。
着替えができたので安堵してトイレから出ると…トイレに入る時に鏡の前にいた女性がまだ居ました…。化粧…されてたのかな…………………トイレのドアがゴン!とかいってるの全部…………(@∀@)めっちゃ恥ずかしいので言い訳がましく中で足が攣ってましたと自己申告しました。女性は優しく「和式トイレだから…和式は仕方ないですよね」的なフォローを入れてくれた。なんと…私は浅はかにもトイレに入る時よく確認せず和式(手前にあったから)に入ってしまったのだった。そうか洋式だったら座ってスパッツ履けたやん、、、攣ってよろけてドアにぶつかって寄りかかったりすることもなかったやん。。。
次からちゃんと確認しよう。トイレは洋式。

なんとか着替えと簡単な化粧などして旦那のところに戻ってサービスの塩むすびと豚汁をいただく。豚汁美味しゅうございました。汁が多いのでお腹がじゃぶじゃぶです。

(ちなみに下に写っているグラタンは洋食が食べたかったので帰路でありついた遅めの昼食。)

このおむすびは持って帰って利き米にしました。愛媛マラソンの時もJAが塩むすびを配っていて持ち帰ってから子供(18歳男子)に分けたら美味しい!となって以来、子供は塩むすび大好きっ子になりました。

この塩むすびは久万の清流米かな?真っ白ですごく綺麗な米です。ただこの塩むすび、こんなに圧縮しなくてもいいのでは!?っていうくらいみっちり詰まっていて一つが重い!夜食べましたが塩の効気にムラがあって味が薄い箇所と濃いところがあってちょっと残念だったけどコメの味は美味〜。

 

 

ここまででやったこと。:練習内容

去年、この久万高原マラソン対策のために坂練を始めたことで進歩が感じられたので、今年ももれなく坂練に力を入れた。坂というより峠、山にお世話になった。去年までは上りがひたすら長く続くコースを走っていたけど、今年の夏にはコースを教えてもらったきっかけがあってアップダウンが小刻みにあるコースをよく走りこむことができた。1~2kmの急な勾配のコースだとほどよく心肺の追い込みができ筋力の閾値にも達しやすく、距離がそれほど長くないので繰り返しトレーニングできる。ここで自力を底上げしておいて、仕上げに長い上りを一気に上ってタイムが上がっているか確認した。どちらも負荷が大きいのでたまに体調がおかしいことはあったけど、それもまた経験値として、辛い時はペースを落として筋トレモードにし、さらに疲労抜きしたいときは勾配の緩いコースを走りさらに緩めたいときはジョグか休む。
自分はそんなに予定を組んでメニューをこなしたりできないけど練習の選択肢がたくさんあるのはいいことだと思う。練習といっても走ってたら体調が整うし気持ちいいからやめられないのがほとんどなんだけど。
練習でたまに調子よく走れたり、レースで頑張れたりするのはおまけのご褒美みたいなもの。今回みたいな結果が出るのは大きなボーナスがあったみたいでとても嬉しい。

第22回久万高原マラソン ハーフを走ったぜ!

結果はPB更新できました。去年の坊ちゃんランランランでの記録が今までのハーフのPBで1時間56分51秒。
まさか久万高原でPB更新できるとは思ってなかったし、50分を切るなんて思いもしなかったので(たとえ1秒でも!)とても嬉しい、喜ばしいです。

久万高原の去年の記録が2時間1分35秒なのでなんと10分も縮まった!

nvs.hatenablog.com


今回の久万高原は1時間49分59秒でPBです。感無量!

 

勾配比較したかったので、この間の龍馬脱藩マラソン(1時間59分48秒)と並べてみる

こういうことするからすぐブログ報告が上がんないのよねーデータ見るの好きねー私。

重ねてみる


久万高原 高度上昇:477m※ 気温14度 湿度44% 北の風16kph
龍馬脱藩 高度上昇:623m 気温25度 湿度69% 南東の風6kph

※去年はこのデータが800mも付いていた。GPSでの補足のズレで橋の上にいるにもかかわらず川の底に落ちたりとかしたのか?ルートラボ等のコース比較でも差があるので全て目安だと思ってください。走った感覚からすると、今回はそんなに間違った計測はされてないように思う。

ということで龍馬脱藩の方が過酷さは上かなと。時期的に気温が25度と、久万高原より11度も高いこともあるけどコース自体緩やかな上りでも小刻みなアップダウンが入りつつじわじわ殺しにかかってくる感じがあり(久万高原にはそれがない)、久万高原は後半14〜15kmからの上り4kmで一気に絞められる感。

大会レポートはまた次に。
走り終わった後で久々に脹脛攣ったりしてヘロヘロでしたが昨日はご満悦で帰宅しました。
やったね!

久万高原マラソンまで[あと1日]

足首から下の柔軟性が戻ってきた。今日走りに出る前にストレッチしてみたら普通に第三関節まで曲がるので…アレ?っと。この間までのガチガチの関節は一体どこに…やっぱり退院後数日間は体がこわばったまま回復してなかったのかも。お腹もおかしいままだったし。

 

今日は子供の送迎があったので隙間をみて走ったら、なんかとてもいい感じだったので頑張ってしまった。

5km24:42

10km50:32

わーい!ほぼ平地を走るの久しぶり〜なのでいい感じだったのかな?ぅわ〜い!て喜んだらリカバリータイム62時間(@q@)

この時点で久万高原まであと42時間((@q@)))

20時間足が出てるー!

寝る!

[あと3日]久万高原前の峠走 取り戻せ柔軟性!

10月は126km走りました。

 

10月30日に1峠(読み:いちとうげ)やりました。←とうげは単位とします。


3.5kmほど上り続けられるコース。

思ってたよりは走れた。休んでたから疲労がないので走れたんだと思う。

帰ってお風呂に入っていたら、気がついたんだけどこの走れなかった数日で筋力が衰えるというより、どうも柔軟性が失われてたみたいで、足の甲(左)がつりそうになったり、足指(右)は短い時間だったけど攣って引き攣ってて気持ち悪かった。どう気持ち悪いかというと薬指が小指側にひきつり中指と薬指の股が広がってる…!ついでに薬指はプルプル震えてるし大丈夫か君!と声をかけてしまいそうな…

まあ焦っても仕方ないのでほっといて髪を洗っていたら次に見た時には元の定位置に戻っていた。

足の甲については以前から負荷が高くなると痛くなりやすい部位だと自覚はあるものの普段だったらこの程度の峠ラン一回で痛くなったりはしない。

 

だいたいいつも私の足の攣る部位って足裏なのでここに課題があるのかもなと思う。足裏はふくら脛やもっと足全体の疲労に影響されるとは言っても、足裏そのものの筋肉や関節もどうにかできないものかと考えた。足裏や足指は筋肉も関節も小さいので鍛えるにしても限界はあるし、ストレッチというかほぐしで血流をよくしたり柔軟性を高める必要がある。

あと数日しかない久万高原まではせめて休んでた前までの柔軟性に戻したい。寝てたからこわばってるんだと思う。

 

それで今日、また峠走をやったんだけど、なんと30日(2日前)の疲労が残っていて、シューズを履くと足裏(足首から下全部?)がつりそうになった。ストレッチしないと…!

youtu.be

こちらのストレッチは地味に効いた。

1m56sのところの膝を垂直に立てて足指をグーにしている動作が紹介されてるけど私はまだこれはできません。第三関節までグーにってできるようになるのかな(- -;

無理すると攣りそうになる。3m17sあたりのストレッチをゆっくりすることでだいぶましできるようになったけどグーはまだまだ。あたしの足かったいですわ。股関節も固いし筋トレも全くできてないけどその改善点は全部伸びしろだと思えば希望になるよね!

この辺りを改善すればもうちょっと楽に快適に走れるようになるんじゃないかな。

愛媛マラソンで攣ったのも足裏だったし。

 

で、本日の峠走。3峠(読み:さんとうげ)←とうげは単位とします。くどいが二度目

心拍も安定してるしそんなに辛くない感じでいけた気がする。

足の甲&足指をさすって→伸ばして→ストレッチの順番で血流良くしよう〜

 

久万高原マラソンまで[あと3日]

 

台風の京都

21号の雨の中、執念でたどり着いた今宮神社前。

あぶり餅…もう20年以上前に

「え、あぶり餅食べたことないの!?なんて不幸!絶対に食べるべき!焼きたてを!」

とハタチそこそこの頃に刷り込まれて二十余年。ついにきたぜ。

まずはかざりやさん。


もちろん一和でも食べる。

 

両店共美味しゅうございました。

一人前500円です。水曜日が定休日なのでご注意ください。

 

写真だけ見ればいい旅行みたいだけど目的は遊びでないのでかなり強行突破なスケジュールだったにもかかわらず、台風に直面して散々でした。あぶり餅だけは外せなかったし、ここにきてなかったら多分京都には二度ときたくないくらいのトラウマになってたと思う。

ーーーー

台風21号で京都では足止めを食らってしまった。バスが止まり、JRも岡山まではたどり着けてもしおかぜが止まっているので帰れない。京都からの便の運休がわかってからでは大阪から出るバスも空席が少ししかなく電話予約はすでに終了していたため大阪まで行っても席が残っているかわからないと言うことで1日遅れて帰ることに。またさらに翌朝のバスの便には京都駅へのJRの遅延(原因:倒木)により午後の便に変更した。JRの遅延も駅までたどり着いていつまでも車両が来ないので確認して初めて遅延がわかる始末で経路案内などのアプリは後手後手の通知でマッッッッッタク役に立たず、移動直前にバス会社に予約席キャンセルの電話を入れようにも予約窓口はバス発車時刻より2時間も後の開始なので四面楚歌に。
松山の始発場所の室町営業所には人がいるのを思い出して急いで電話。キャンセル手続きができないと払い戻しもできないままチケット買い直しになるのでこちらも必死、電話の最中に遅延していた電車が来るので再度電話入れ直すと行って切り電車に乗り込む。

京都駅に着くのはバス発車時刻の1〜2分前。1分でバス乗り場に移動はできない。また初めての降り口からバス乗り場まで行く導線も初めてなので1分では移動できない。なので電車を降りてすぐキャンセルの電話を入れ出発時刻前になんとかキャンセル手続きをすませる。払い戻しするためには出発時刻までにキャンセルしておかなければならないので必死。
…が、移動してみたら目と鼻の先だったので子供に走ったら間に合ったのではと言われるも母も連れているし置いて行くなんてできないだろう!!!!やはり間に合わない。

受難続き

  1. バス:京都エクスプレス→× 運休
  2. バス:大阪松山間→× チケット取れたか不明、座席も足らず
  3. JR→× 遅延 
  4. 飛行機→◯ ただし飛行機の場合当日のチケットは完全に予算オーバーだった。
  5. さらに翌日のJR線の遅延で心が折れた。たった9分の区間なのにたどり着けない
  6. さらにバスのキャンセル受付が朝一では窓口がないこと←室町営業所を利用してなければ多分思いつかなかった。
  7. さらに京都はタクシーがあてにできない。第一は電話しても出ない。出ないようにしてると第一の運転手さんにはっきり言われた。MKは来るらしいけど急ぎでは間に合うのかもわからない。本当に来るかどうかもわからない。っていう、タクシーでさえ確実な足ではないのがよくわかった。

今回京都から出られない結界にでも入ってるんかと思った。おそるべし京都。

京都タワーには登ってないです。

台風の日の夜ずっと避難勧告出ていてなんかサイレンも鳴っていた。

 

帰ってきたら風早マラソンの10kmコースで一部道路が陥没しているとfacebookに注意が入っていた。

www.facebook.com


こんなんでさらに台風22号追随して去った後だけどコースは大丈夫なのかな?

 

 

 

入院日記 子宮内膜ポリープ&筋腫のおまけもあった

タイトル記述:切ってみないとわかんないもんなのね。

 

手術前のソフィアCの記録
飲み始め初日〜 吐き気がひどいが1日経って軽くなる。その後飲み終わるまで軽い吐き気はなくならなかった
1週間〜少しずつ寒気がひどくなる
最終10〜14日 寒気がひどい。一人だけ厚着、寝るときは毛布が必要だった 発熱はなし

飲み終わって3日目に生理始まる。内膜の排出がすごかった。

イメージ的にはエイリアン←他人にはわからなくて可

京都行きがここに挟まったので体調は最悪だったかもしれない。京都は後述

 

手術前日
前日に子宮口の前処置あり。前回と同じくこれが痛くて辛い。ついでに処置の時入れられたガーゼが翌朝には出て来ていてトイレに行くたびにどんどんはみ出して来て結局取れてしまった。とても不衛生で気持ち悪いことこの上ない。

前日夕食 ちらし寿司と茶碗蒸しが出た。茶碗蒸しは最初お吸い物と見間違えるなど。
タリーズのカフェモカで晩餐。



前日21時より絶食、翌朝7時までに経口補水液OS-1)1000ml〜翌朝〜手術〜4、5時間後には水分補給開始、翌朝には食事再開。

この絶食の後の経口補水液を摂るのは前回2014年には実施されていなかった。麻酔科の説明用紙に、水分を取れることによるストレス緩和と薬剤排出・腎臓等への負担も軽減できるなど効果的な措置として取り入れ始めたとあった。
確かに水分を口にできるのは気楽でよかった。ちなみに味は経口補水液はMeijiのアクアサポートの方が好き。アクエリアス経口補水液はまだ飲んだことない。

前夜に200ml程度しか飲めなかったけど、飲んだ方が回復につながるので結局朝方頑張って700ml飲んだ。おかげで手術直前までトイレに5回も行くことに(^ ^;)経口補水液はゆっくり飲んで浸透させないと意味がない…とは言っても術後数時間は順調に排出できたらしいのでやはり効果はあったみたい。

朝、アルジネードウォーターっていうのも飲むようになっていた。これは結構美味しく飲みやすかった。アルギニンとかタンパク質入ってる。



手術室
麻酔は腰から下のみ。背骨の隙間に針を刺して注入する。これが結構…怖い。前回もそうだったけど麻酔が効くまで少し時間がかかった。
それと診察時から説明はしていたが私は徐脈なので脈が遅いんだけど、手術時もあまりに遅く脈拍40未満なので脈を安定させる成分を入れたそう。なので意識はあるけどぼーーーーーっとしてた。前回も何度も大丈夫かと確認されたけどこればかりは仕方がない。

手術が終わって切り取ったポリープを見せてくれた。小さいけど筋腫もあったそう。切った後予定通り内膜は焼いた。

手術後〜病室
病室に戻ってひたすら寝た。
水分が解禁になっても飲むための動作が面倒臭い程度に気力が無くあまり飲めなかった。時間は忘れたけど寝てたら看護士さんが心拍計をつけにやってきた。やはり「すごい徐脈」なんだそうで35しか打ってないと。ガーミンで一時期ライフログを取っていたけど就寝時に40未満だったのは誤差とか間違いとかではなかったようだった。こんな状態なので看てくれる看護士さんごとに何かやってるかって聞かれるので「まらそん…」と答え、あ〜あるほどと納得されるものの、私の脈が遅いのは走り始める前からだし、脈が遅いからと言ってパフォーマンスが良いわけでもポテンシャルが高いわけでもないので単なる疾患の自覚でしかなく苦笑いするほかなかった。

うちの旦那も走ってるけどこんなに低くないもんねーと旦那さんがランナーの看護士さんも気遣ってくれた。

それで、気になるのはとりあえず医師の観点から走っても構わないかどうかの確認をしたいのだけど、今回はジョギングとかではなくってハーフを走りこんでも、、、、いい…ですか!?ってこと。

手術後〜翌日診察
手術後の最初の診察で走っていいか質問してたら、ついてくれていた看護士さんが上記の旦那さんがランナーの看護士さんだったのでふふふって笑って、「そーそー、だっていきなり本番で走るわけにもいかないもんね、(数日前から)アップもしたいもんね」って付け加えてくれた。看護士の女神だ…!
だって「ランニングのアップ」とかってワードが日常的に出てくるとか無いじゃ無いですか、、( T T)看護士さんよくお分かりで…!

この看護士さんに限らずみなさん天使でした。みなさん優しく…(T T)


医師が言うには腹腔鏡手術でも6日後には日常生活を変わらず再開して大丈夫なので10日後のハーフも大丈夫だと思います  …と!やったー行けそう!?後は自分の体調次第!?

 

  • 3日は安静に、そして次の診察まで湯船に浸からないように。
  • 何か異常があったら手術日と名前を言って外来に電話すること。手術日を言わないと救急に回されてしまうので注意。

ここでやっと尿道管を取ってもらったのでちょっと歩きやすくなった。

手術後〜翌日退院
朝食がでた。フワッフワの食パン2枚とバナナ、牛乳。この食パンなんか大きいような。でも全部食べる。

帰宅〜
尿道管が外れた後、歩きやすいとか思ったけどやはり術後だけあって歩くのが辛かった。立ってるのも何か消耗するような感じ

帰宅後
帰宅してすぐお腹下す。最初は絶食して急に食事したからかと思っていたけど、抗生剤の副作用のようだった。説明でお腹がゆるくなるかもとは聞いていたけど検索したら副作用に腹痛・下痢などが出てきた。ショック状態がひどい場合はすぐやめろと書かれてあるんだけど3日分のうち2日飲んだので残りも飲むことにした。とはいえ潰瘍性大腸炎なのにこんな腸内環境皆殺しみたいな処方薬が出るのってどうなんだろうか…処方された抗生剤は「ユナシン錠375mg」

ユナシン錠375mg

まだ術後数日なので仕方ないとはいえ体が重いのとお腹が張っているのと(ついでに下痢で超不安定)飲み終えた後、腸内環境が元に戻るまで不安定なんだけど走って大丈夫かな(^ ^;)その…腸の調子も尊厳的なものが…

 

帰宅後3日目

実際むくみとか体重増加で体が重くなってるし、6日も走ってないうえ本番まで日が無いしで久万高原を走れる気がまるでしない。皆無。どうしよう、うぅ不安

久万高原マラソンまで[あと5日]

日記・ダイアリー 久万高原マラソンまで[あと15日]

来週手術予定なので前回の入院の前後どうしていたか確認したくて日記を探したけど残っていなかった。

 

 

とここまで書いてダイアリーといえば遺物のはてなダイアリー(レガシー!)があったじゃないか。

見たらちらっと書いてた。さすがはてな12年組。はてなといえばきもくて面倒臭くて鬱陶しい代名詞みたいな時代からお世話になってるぜ!モヒカンは死んだけど→2038年1月までは滅んでないらしいんだけどもう見かけないから。→モヒカン族

あとダイアリーで数日後の日記に東京マラソンの仮装の様子をリンクしていた

tano.blog.jp

仮装ももう保安上、あまり自由にできなくなってるし大ぶりなパフォーマンスはできないから仕方ないんだけどキリストのララバイさん、最近は走る方の活動はどうしてるんだろう。あの十字架の年は凄すぎて見たのは写真だけだけど忘れられない。腕振りできないじゃん裸足じゃん?裸足ランの人というのではなくてガチ受難で血だらけ&完走後にライブしてたしなあ。

検索したらツイッターあった。

twitter.com

 

それはそうと3日ほど入院したって書いてた。脱線しまくりだけど知りたかったのは手術後いつから走り始めたか。ダイアリーとジョグノートの両方を確認したら術後4日目にジョギングしてた…4日目にお腹張ってて痛いとか書いてる…参考になるんだかならないんだか…ジョグノートも走った距離と走った時間しか書いてないのであまり参考にならない。なんせ当時はジョギングしかしてなかったし100均の時計で何分走ったかしか測ってなかったし、ついでに週に2回で1ヶ月100kmくらいしか走ってない。とはいってもそんなに距離は変わってないか

 

当時の担当医に言われたこ

術後1~3日は運動やお腹に負荷がかかるようなことはやめてね
術後2週間ほど入浴は湯船に浸かってはいけない

当時の自分の状態

術後4日、お腹がカチカチに張ってて痛い(と書いてある)

しばらく出血が続いて術後10日ほどお腹の張りが残っていたらしい

術後10日で10km×3回ジョグ(キロ6’30)してた

 

 

今週は水曜に峠走でロングして今日は室内バイクでインターバルやっておいた。バイクは久しぶりすぎて最初の3本辛すぎ。3分×5本、5分×1本、4分×1本、レスト1分間隔。 

明日明後日は京都に行くので走れないし、来週は手術前で余裕がないので次に走れるのが月末か11月に入ってからかだ。10月はここまでで100km走った。できる限りギリギリまで準備できるだけやっておきたい。

夏に走った貯金が残ってますように。

帰ってきて入院したらチャンパーズのツイッターと公式サイトみよ。

久万高原マラソンまで[あと15日]